グリル交換しました グリルと言っても オーブンとかで無く
ステップワゴンスパーダ(
RK5)の

↓換えたいな~と思いつつ2年ちょっと経ちました


↓早速交換作業開始
まずはグリルのカバーを外す 白丸の部分を次の写真の様に…

↓マイナスドライバーなどで真中を持ち上げたら ピン全体を引っこ抜きましょう

↓グリルのカバーが取れた状態で 10㎜のレンチで2か所外す

↓忘れがちなグリルのライトのカプラー 外しとかないとグリル取れないので

↓いよいよグリルを外す グリルがクリップで止まってるので外します 計6か所
上2か所は 真上からドライバーで押して爪を外す(簡単)
4か所はグリルライトのカプラーを外したところの隙間から手を入れてクリップ(爪)を押し上げて外す
ステップワゴンは初めてだったので要領がわからず苦戦

↓このクリップに苦戦 初めて外すから要領が… 上に押し上げて外す

↓苦戦の証 痛い


↓外せた純正のグリル

↓新しくつける ファブレスのマークレスグリル

↓純正のライトの裏側

↓純正のライト等 ほぼ使いまわしの為 取り外し ファブレスのグリルに取り付けて…

↓取り付けは簡単 クリップに上手くはめて 外した時の逆をすれば 完成~



↓隣のステップワゴンと比較

思ったよりも 手こずった
グリル交換人と違ったおしゃれ~を 手に入れました

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackbackURL:http://junami.blog137.fc2.com/tb.php/868-82801643