久しぶりにステップワゴンの記事です

今回は
ステップワゴンスパーダのグリルライトとポジション球をLEDに交換
↓ボンネットを開けるとカバーが…
カバーを外すために白丸で囲んだクリップを外します
全部で8個 (矢印の部分にもあるよ)

↓クリップの外し方はマイナスドライバーなどで真中をほじくり(右のクリップの様に)
ほじくりあげたらそのまま引っこ抜くだけ 至って簡単 落とさないように気を付けてね

↓カバーが外れた写真

↓白丸の部分がライトのコネクター それを回して外します う~ん固いし狭い


↓白丸が純正のグリルライト これをLEDに交換します

↓純正を抜いて T10型のLEDをさすだけ 簡単だけど極性があるので点灯テストしないとね

↓続いて ポジション球 こっちの方が狭いと言うか遠いのでやりにくいかも… 白丸が純正

↓コネクターを入れる前に点灯テスト 付かなければ反転させればいいだけ…

↓純正状態のグリルランプとポジション球 黄色がかって味気ない

↓交換し終わってのLED球 青白系で綺麗

ステップワゴン買って1年で今更だけど LEDにしてみたよ
スポンサーサイト
trackbackURL:http://junami.blog137.fc2.com/tb.php/547-682b11b9