fc2ブログ
http://blog-imgs-95.fc2.com/j/u/n/junami/201606072020518cb.jpg

市原市民体育祭市原地区大会

.25 2012 日記 comment(6) trackback(0)
10月21日(日)
第50回 市原市民体育祭市原地区大会が開催されました
晴天に恵まれと言うより 日なた暑すぎる

↓玉入れ参加のあみ さくらちゃんと…
P1040308.jpg
↓始まろーとする玉入れ  玉入れのカゴ高くね~
小学校2年生のあみには多分届かないのではないか~
P1040313.jpg
↓玉入れ恒例のシャッターチャンス
P1040323.jpg
↓届いてるのかわかりませんが、頑張って投げてます
でも人数がいっぱいいるので玉を探す方が忙しいか…
P1040330 (2)
↓反対側にひぃばぁちゃん発見 あみパパの実の祖母です
93歳だったと 元気です  カート押して歩いてきました 
P1040325.jpg
↓またまたあみ参加の 綱引き~
P1040366.jpg
↓低学年には綱の位置が高い  結局2連敗で負けでした
P1040379.jpg
↓かき氷で休憩
P1040392.jpg
↓午前の部クライマックス
600mリレー 各学年1名 6×100m 男女別
2年生はさくらちゃんが代表 あみは何気に補欠 学校で2番目に早いらしい…

石塚小の子はあみの幼稚園の時のお友達 幼稚園の時も早かった~
P1040419.jpg
↓多分バトンゾーンでの交錯で5位になってしまったさくらちゃん  頑張れ~
P1040421.jpg
↓男子の部
こちらは八幡小が1位 クラスは違う子が走ってる
またまた石塚小の子もあみの幼稚園の時のお友達  頑張れ~
P1040430.jpg
↓午後の部が始まり いよいよあみパパ家にはクライマックス
何やら見えるあの顔は あみママ登場

年代別リレーに参加(小、中学、20代、30代、40代各2名)10×100m

この年代別リレー面白い
何せ 年をとるにつれコケル人がいるから…
P1040460.jpg
↓とその前に 丈坊登場 (妹家族)
コケルといけないからママが出場すると言ってなかったが、見つかっちゃった
お友達ママあみパパ一族で大応援に…
P1040462.jpg
↓いよいよ入場 お昼もあまり喉を通らなかったあみママ
かなり緊張してます
P1040465.jpg
↓入場で約1周して あいつ疲れてんじゃね~って言ってたら
後でママが1周もするんだもん走る前に疲れたわ~って
P1040470.jpg
↓いよいよ出番です
P1040481.jpg
↓かなり緊張してます
P1040482.jpg
↓若宮がバトン落とした横をダッシュ~
P1040483.jpg
↓お~走れてる~
P1040484.jpg
↓コケルんじゃね~を予想してたけど 見事な激走ぶり
P1040485.jpg
年代別リレー我が地区は3位でした 
ママお疲れ様でした~
P1040504.jpg
↓総合得点 八幡地区2位
P1040519.jpg
楽しかった地区体育祭 
来年はあみがリレーに出場できるように特訓するか
カメラの練習には持って来いの体育祭でした

スポンサーサイト



あみパパ
たんたんたーぼうさん
井戸端会議が丁度良い表現ですね(笑)
競技ママもあみも頑張りました(笑)
あみパパは…気づきましたか? カメラマンです(泣)
2012.10.28 10:36
たんたんたーぼう
あみママさん頑張りましたね!
あみちゃんもニコニコ楽しそうで
地区の運動会(体育祭)って同じ学校の人や
地区の人が集まって井戸端会議っぽく盛り上がりますね。
楽しそうな一日で。
あれっ?あみパパは・・・
2012.10.28 09:53
あみパパ
ひまわりパパさん
ご近所と言うより小学校のママ友と見たりしゃべったりしてました(笑)
疲れましたが、結構楽しい一日でした(笑)
2012.10.27 01:15
ひまわりパパさん
地域の立派な体育祭があるんですね。
ご近所づきあいが親密になっていいことです。
楽しい一日を過ごされたようで良かったです^^
2012.10.26 19:59
あみパパ
ちびまさん
あみもママも奮闘してました(笑)
ママの手にあるのは年代別リレーの3位の商品(トイレットペーパー)です(笑)
あみパパのカメラマンは楽しんで(練習)撮ってました。
2012.10.26 01:09
ちびま
こんにちは~♪
立派な体育祭が行なわれるんですねー!
あみちゃんもあみママさんも活躍しましたね^^
ママの手にある参加賞は何かな?

あみパパさんもカメラマンお疲れ様でしたー!

2012.10.25 14:03

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://junami.blog137.fc2.com/tb.php/442-dfaac395