今日はステップワゴンに
ZR321 ロッドハンガーと言う物を付けようと思います
要は釣竿置き場です
↓取り付ける場所は 2列目のアシストグリップの所へ
まず アシストグリップを取り外しましょう
取り外し方はグリップを下げて 蓋になってる部分をこじ開けて
金属のピンをつまんで片方づつ外せば簡単に取れる。
が ステップワゴンはグリップの蓋が取り外しにくかった
ちょっと汚くなってしまった(真ん中)



↓その次
ZSP37 角穴アダプターTと言うのを使って
ねじ止めできるようにします
金具の使い方です



↓上の金具の取り付けイメージになります

↓金具はこういう具合に装着されます

↓上の写真にZR321(ロッドハンガー)を取り付けます
説明書通りにね…

↓左右両方取り付けてみました
写真が暗くてわかりづらくて申し訳ない

普段2本くらいしか持ってかないけど
ロッドを4本は積んで持っていけるようになったかな
※車の中に釣竿を積みっぱなしにしない方が良いよ
盗難にあってからじゃ遅いからね
スポンサーサイト
trackbackURL:http://junami.blog137.fc2.com/tb.php/320-08ad0aca
今日はステップワゴンにZR321 ロッドハンガーと言う物を付けようと思います要は釣竿置き場です↓取り付ける場所は 2列目のアシストグリップの所へまず アシストグリップを取り外しましょう取り外し方はグリップを下げて 蓋になってる部分をこじ開けて金属のピン...