fc2ブログ
http://blog-imgs-95.fc2.com/j/u/n/junami/201606072020518cb.jpg

初めてのドラレコ~

.27 2017 N-BOXスラッシュ(Nスラ) comment(0) trackback(0)
人生初ドライブレコーダーを付けてみようとチャレンジです
車のシガーソケットにさせば良いけど 
見た目と使い勝手の関係でヒューズボックスから電源取りだし

↓初めてなので価格とユーチューブみて選んでみた  コムテック ZDR-012
ドラどら (1)
↓サイズはこんな感じ
ドラどら (2)
↓ドラレコ買いに伴い  電源ソケット追加
ドラどら (4)
↓そのソケットにギボシ端子とクワ型端子取り付け
ドラどら (5)
↓今の時代 楽な物が売ってる
ホンダNシリーズ用の電源取出し分岐線  ヒューズボックスに はめるだけ
ドラどら (10)
↓では取り付け開始~
Nスラのヒューズボックスは運転席側
ドラどら (6)
↓ヒューズボックスの白枠の場所に 先ほどの分岐線をさす
※ここの白枠と黄色枠 オプション装着者じゃなければ開いてるはず    
あみパパのは多分 フォグランプをオプションで付けたのでここから電源取られてると思います
ドラどら (7-1)
↓カプラーを外した画像  ここに分岐線のカプラーをを割り込ませるだけ  超簡単
ドラどら (8)
↓用意しといたシガーソケットを分岐線とボディーアースに取り付け 
画像忘れた 何せ狭いので苦しい
ドラどら (11)
↓こんな所を外して(引っ張るだけ)線を隠していきます
ドラどら (9)
↓出来上がり~  初めてのドラレコだったけど 30分かかったかな~位で出来た
本体は助手席側  運転席からはミラーの陰で見えない(視界確保)
運転してる時に 設定変えたり2.3インチの画像は見ないので…
ドラどら (12)
始めてのドラレコ 取り付け簡単だった~  
 家帰ってドラレコ映像見たら 何か白っぽい なんで~って思ったらカメラのレンズにフィルム貼ったままだった

にほんブログ村

スポンサーサイト



  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://junami.blog137.fc2.com/tb.php/1389-3de58508