ちょっと前
ママが衣替え&片付けしてたら
「んっ
」 あたかも 赤ん坊をおんぶしながら 作業してるような…

↓犬用のバッグを出したら 入りたがったらしいので入れて背負ったらしい


↓嬉しいのか 落ち着くのか わからないけど出たがる事も無く…


まさかの
もなかを背負っての作業にウケた

にほんブログ村
スポンサーサイト
11月12日(日)
この日は妹の子
丈坊の8歳の誕生日
あみパパ一族の恒例 誕生日パーティー

↓今日のメインは手巻き寿司~


↓今日の主役の
丈坊 カメラを向けると何故か無表情


↓
あみについでもらうビールは美味し


↓
丈坊の8歳に乾杯



↓あっ また無表情


↓うちの
ばぁちゃんから 子供達に洋服のプレゼント

↓このショットも無表情



↓
あみも洋服貰う


↓うちから
丈坊へ 黄色と黒のシューズ バネの力 なかなかかっこいいカラーじゃない

↓今頃になって 笑った写真


↓ケーキのカット待ち中の
りょーちんと丈坊
いつもながらの
あみパパ一族の誕生日パーティー風景でした

にほんブログ村
10年ほど乗った ワゴンRが 最近ボロが出始めたので 買い換え
見積もり取ったら 最近の軽自動車高い

少しでも浮かせるために 安く買いそろえられるものは ネットで…
↓今までマットは純正使ってたど 今度は社外品を使ってみようかなと無料サンプル貰ってみた

↓ダッシュボードのマットも購入
ダッシュボードのほこりが気になるので…
レザー調 本当は絨毯のような生地が良かったけどね

↓ドアハンドルに爪の傷跡が付くよね ドアハンドルプロテクター

↓軽自動車で初めてナビ付けたので
ナビのロックねじと ナンバーフレームのロックねじ いたずら防止しとかないと…

↓純正ナビって走行中テレビ等見れないらしいので ジャンプキット
車外ナビって普通に見れるのに 純正だと制御されるのは何故だろう 車外ナビも見れないならわかるのだが…

↓リヤエンブレムもカスタマイズするよ

最初から両面テープ済みだけど だいたい剥がれかけるから 強力な両面テープに張り替えなきゃ…

↓マット 千鳥格子柄のイエローを前席 リヤ席 ラゲッジのフルカバー用
ラゲッジ部のマット入れても純正マットより安い
車外マットの方が いろいろな色が選べて楽しかった


↓あとはフィッティングがどうかだね 納車されてからじゃないとわからないけど


↓バイザーも車外品買ってみた 自分で取り付けなきゃいけないけど簡単だしね

いろいろパーツ買いまくってるけど 納車されたら忙しいな~ 納車日はまだ決まってないけどね

何の車種を買ったかは 納車されるまで
ひ・み・つ 新型では無いけどね

にほんブログ村
10月28日(土)
今日は
あみの中学校の文化祭(合唱祭)
土曜日に仕事休みだったので 写真がてら行ってきた

↓全校生徒にて 合唱祭始まり 何気に我が母校だったりもするので懐かしい


↓うちの
娘 やっぱりピアノ演奏者 3年間きっと弾き続けるのだろう
緊張してるかな~と思ってたら 普通っぽいのでちょっと安心


↓家で練習してたけど 上手く弾けてて良かった


↓合唱祭最後に 3年生有志による 大合唱 3年生ほぼ全員で歌う合唱は鳥肌たつ


↓
あみのクラス 1学年の最優秀賞取れて 前で表彰されてた


懐かしい合唱祭 当時の頃を少し思い出した1日でした

にほんブログ村
10月9日(月)
この日 初めてのディキャンプ(日帰りキャンプ)しかも家族と…

行った場所は いつもの
昭和の森フォレストビレッジへ
↓ディキャンプ テント張らないので超楽 おしゃれさは全くないけどね


↓
ママが具合悪いので
あみとパパで準備
娘初めての 炊飯準備


↓
パパは ちょっと飲む


↓鍋でごはんを炊く
あみパパが
娘に教える

↓ピントずれちゃったけど もなかの可愛い写真


↓そろそろご飯が炊けるので 肉とエビを焼く


↓ご飯が炊けた けど水が多かったのでベチャベチャだった
鍋のサイズが大きすぎて水の分量がわからんかった


↓
もなかにもおすそ分け


↓うちの家族 いやっ二人が小食なので 肉1パックで良かった感じ すぐに
あみはマシュマロタイム


↓晴れて 良い感じ~ この日のフリーサイト混んでた~ やっぱ秋休みだったからかな


↓
あみママも満喫してくれた模様


家族で初ディキャンプ 良い感じに楽しかった 家帰った
もなか爆睡

にほんブログ村