5月24日(日)
今日は家の近くのグランドで 八幡臨海まつりが開催されました
雨予報だったのが、急転して 超快晴 超あちい
娘はお友達が迎えに来たので 開催時間前に出かけてしまった
なので
ママと11時過ぎにグランドへ

↓
娘を探したら すぐに発見 苺削り出しの美味そうなかき氷買ってた


↓
りょーちんと
丈坊も発見

↓もようしものが目白押しなので人だかり

↓ニンニンジャーショー 仮面ライダードライブが見たかったな~

↓毎年ある ウルトラマン

↓3分100円で中で遊ぶ
娘3回遊んだらしい
りょーちん達は5回だったか


↓
あみと友達が並んでた


↓ふわふわかき氷が美味い

↓ニンニンジャー 5人揃ってた

↓太鼓が迫力満点だった

↓従兄妹の
ゆっきーも2年前 演奏してた 中学校の吹奏楽 大人気で周りが暑い


↓3人で 夕方まで遊んで帰ってきませんでした

何気に
ママとデートでした
会社の同僚や
あみの友達のお母さん方とも顏合わせて とても楽しい1日でした

使用カメラ&レンズは
EOS6D + SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM 超
広角レンズにハマりまくりです

にほんブログ村
スポンサーサイト
5月17日(日)
運動会前半の続き…
前半はこちら前半戦終了して お昼ご飯
ご飯の時だけ カメラはEOS kissx7 + EF40mm F2.8 STMで撮影
↓何故か かき氷を食べる
あみパパ一族
↓
ばぁちゃんが作った オーソドックススタイルのお昼が美味い


↓毎年持ってきてくれる フルーツ

↓炎天下にいるので 日焼け止めしてても真っ赤

↓バテ気味か


↓午後の部 娘の競技は 5,6年による組体操

↓組体操って撮る場所が難しい テントの所だったけど前半少しテントより前で…


↓ウェーブが綺麗 娘の位置はわからない



↓綺麗なピラミッド

↓紅白リレー前の 最後の応援合戦


↓白組が ワンツーフィニッシュ


↓閉会式でプラカードを持って3年生を先導

2015年度
あみとりょーちんの
運動会終了~

学校行事は楽しい 来年は
丈坊も入ってくるのでさらに撮りがいがある

使用カメラ&レンズは
EOS70D + EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4でした

にほんブログ村
5月17日(日)
土曜日の運動会が雨で延期 日曜日に運動会が開催されました

今年は
あみが応援団なので写真の枚数が増える

今日のカメラ&レンズは
EOS70D + EF70-200mm F4L IS USM + (EXTENDER EF1.4)
↓開会式を終え 応援合戦 内気な子が良く応援団に立候補したものだ


↓大声だしてます

↓妹の子
りょーちんが3年生 100m走 ひときわでかい体だがビリではなかった


↓
あみパパは写真撮影で忙しい テントで休む暇がない


↓
あみの110m走 スタートが遅い
あみが珍しくロケットスタート






↓1位でゴール やるな
娘 EOS70Dピント外さね~


↓来年 1年生の
丈坊も 未就園児として走る 来年はもっと大変になる


↓3,4年による ソーラン節 今年ははっぴ着てるので良いね

↓
あみパパ的に 今日1の写真かも…

↓5年生になったので騎馬戦~

↓6年生にあっけなく負ける


↓1~3年 綱引き 紅組で一番でかいので後ろで引っ張る

↓前半最後の競技 地区対抗リレー

↓1,2年がバトンを落とし 2位でバトンを受け取る
あみ


↓地区で早い子なので 男女混合です 隣の男子 早い奴らしいが…




↓
娘 はえ~ 今年陸上部入るみたいなので さらに早くなるといいな~

午前の部が終了~ 写真が多いので編集も大変

午後の部へ続く…
こちら
にほんブログ村
イケアに行くと100円の
ホットドッグを食べる

その安い
ホットドッグがまずまず美味い

その
ホットドッグに入れる
ピクルスとFried Onion (カリカリの揚げ玉ねぎ)を自宅用に買ってみた

↓
あみパパ一人の朝
ホットドッグを作った

↓バリスタのコーヒーと一緒に


つぶつぶマスタードが決め手


うちで
ピクルス食べれるの
あみパパだけ

にほんブログ村
5月16日(土)
今日は本当は
あみの小学校の運動会 しかし朝 結構な雨で日曜日に延期…
で ちょうど重なって見れないと思ってた
姪っ子(双子の姉)の
吹奏楽をアリオに見に

使用カメラ&レンズは
EOS kissx7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
↓2列目で
ゆっきーを見る
娘
↓交通安全のフェスタだったので
チーバくんと
シーポック(千葉県警のマスコットキャラ)が登場
あとレッサーパンダのキャラもいた ふうた君だったのかな


↓スローガン
ルールむし しん号むしは わるいむし
↓所長挨拶やらいろいろあって 幼稚園生の挨拶が可愛いかった

↓
高校生による
吹奏楽が大迫力
中学生の
ゆっきーも聞いたけど やっぱ高校になると上手い

↓緑のハート目隠しが
ゆっきー 70mmでは少し寄れなかった
トロンポーン演者 トロンボーンってどう吹くんだろう…

↓
ゆっきーが中学生の時も思ったが 今
吹奏楽は座って吹いてるだけではない
立ったり 横向いたり 観客を楽しませる様に吹いてくれる なので見る方もノリノリです




↓あれだけ踊って吹いてなので 汗だくの
ゆっきー&生徒達

生演奏 しかも2列目なので 大迫力で楽しかった

にほんブログ村
家族3人で
映画を見に行った
見に行った
映画は
シンデレラ
&短編 アナ雪
ディズニー好きな
あみパパ家にはもってこいの
映画 美女と野獣も上演されたら見に行くつもり…
↓
スマホにて

↓ポップコーン Mサイズ

食べきれない
↓昼ごはんは とっぴん舎と言う所のラーメン

↓海老味噌 海老の風味が凄い

↓
映画を見たら1個くれた


シュガーラッシュを見た以来の
映画館での
映画鑑賞 たのし~

にほんブログ村
5月5日は
子供の日何気なく実家に行ったら パーティー風になってたので あわてて自宅に戻りカメラを持っていく

使用カメラ&レンズは
Canon EOS 70D &
EF35mm F2 IS USM↓この前
あみと
丈坊を撮ったので 今日載せるのは
りょーちんのみ

↓鯉のぼりのお寿司~


↓手間かかる感じ~

↓めでたい

↓丈坊がチラ見え

↓
おかんと少し飲んじゃいました


↓
あみはこんなに食べれませんでした 1/3は
あみパパのお腹へ
あみパパ一族の子供たち 横にも縦にも大きくなりました

5月17日(日) 今から運動会 撮るぞ~

にほんブログ村
5月4日(月)
遊覧船を乗って桃源台まで来た
あみパパ一族 前半の記事は⇒
こちら次は
ロープーウェーに乗って
大涌谷を目指します
(※
大涌谷噴火関係で5月6日ころから
ロープーウェーも運休中です)
↓
あみ初めての
ロープーウェー
↓
ロープーウェーの継ぎ目でビビる3人 他のお客さんいるのに大騒ぎ


↓到着しました
大涌谷 ※4日の時点ではハイキングコース立ち入り禁止のみでした & 黒たまごの販売中止


↓黒タマゴ食べたかったよ~

↓強風& 硫黄の匂い いつも短めのスカートなので長いスカートが新鮮

↓4日の警報


↓最近よく見る
大涌谷の景色 4日の時点ではそんなに煙は出てない

↓
ロープーウェーで下ります

↓景色が良いな~ でも硫黄くさい

↓
箱根登山ケーブルカーで下山 鬼ごみ 電車自体が斜めってるので不思議


↓最後は
箱根登山鉄道に乗って 箱根湯本まで…
この登山鉄道 スイッチバックと言って進行方向が途中 3回くらい変わリます ビビった


↓箱根湯本の良い景色


↓お土産や 鈴廣かまぼこでお土産 その前に青い鯉のぼりが…

↓金目鯛の炙りめし うまし


バス旅行なので自分で運転してないが 渋滞が少しだけだったので楽だった

使用カメラ&レンズは
EOS6D + SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM
にほんブログ村
5月4日(月)
だいぶ前に
あみママの
母が
渋滞で車の運転大変だから 日帰りバス旅行でも良いんじゃないと言うので日帰りバス旅行してみた

前日(3日)にニュースで大涌谷周辺のハイキングコース立ち入り禁止と言ってた
キャンセルもせず よく来てくれましたと 添乗員さん

朝早く 五井駅からバスに乗り込みました バス旅行初めてなのでウキウキ
↓現在海の上 アクアライン通過中
娘も楽しそう

↓これ食べて見たかった 海ほたるのトイレ休憩のとき 急いで買ってきた
マヨわずプリン
↓濃厚でうまし


↓バスは思った以上に退屈
パパは元気だけど…
居眠りできない体質なので こういう時に爆睡できる人が羨ましい


GWなのに& 前日の噴火のニュースだからか渋滞は少しで 定刻通り到着
前日も同じツアーだったらしいが 渋滞ハマりまくりで3時間押しだったらしい…
↓
箱根到着 でも周りが見えないくらいの霧 &小雨 オーマイガー



↓
遊覧船に乗る 桟橋の先も見えない

↓道路も霧で…

↓霧のせいで 運航制限かかり 混雑

↓あっ ツアー会社の札
クラブツーリズムにて

↓霧の中
遊覧船が到着

↓小学校の修学旅行に来たけど 覚えてないし
なかなかでかい船だ

↓GWの箱根 寒い 長袖の上着持ってきて良かった~

↓みんな 楽しそうです

↓所々に船員のオブジェが… それにしても外国人多し

↓無事桃源台港に到着

途中から霧もはれて 良い感じ~ これからロープーウェーへ 続く…
こちら使用カメラ&レンズは
EOS6D SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM
にほんブログ村
5月2日(土)
あ~やっとGWの記事に突入
真夏の
水族館は暑い その前にマグロ1匹になってしまった
葛西臨海水族園へ行ってきた

今日のカメラ&レンズは
EOS6D + SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM この画角が最近使いやすくてしょうがない
しかも周辺減光(周りが暗くなる)が何気に好き(あえて補正はしない)
↓駅に到着して 水族園に向かう公園の入り口

↓鯉のぼりがまずまず泳いでる

↓いい天気で暑い


↓マグロ水槽に入れられたタカサゴさん

↓
水族館を甘く見てしまった
35ミリで撮るとF4に シャッタースピードが足りてなく 被写体ぶれ多し
帰ってパソコンで見ると失敗写真が多しだった



↓ひときわ目立った一匹

↓マグロ1匹 元気に泳いでたが やっぱり寂しい感じ


↓ペンギンの餌やり 前来た時もダァ~って入れてた

↓ほーり投げ

↓でか伊勢海老


↓お昼ご飯に ミートソース


↓
むすめ たこ焼きとから揚げ ほぼ完食

↓淡水ゾーン

とか クイズしながら岐路

被写体ぶれで載せる写真が余りない 過信は禁物と言う勉強したな~

にほんブログ村
木更津イオンにまた行ってきた
あみパパの目的はご飯のみ

今日使用カメラ&レンズは
EOS Kiss X7 + EF40mm F2.8 STM
↓
パパがラーメンを取りに行ってる間に
あみが撮影 なかなか上手く撮る
おひつごはん海の穂まれにて


↓
あみパパの食べた
京都北白川ラーメン 魁力屋あっさりしてるけどなかなかうまし


らーめんうまし 美味いとこのらーめんは良いよね でも人それぞれ味の好みもあるよね

久しぶりにAPS-Cカメラ 40㎜でテーブルフォトは近すぎた
にほんブログ村
2日目も
あみにサプライズをする
あみパパクリスタルパレス・レストランにて
キャラクター・ブレックファースト(プーさん達と写真が撮れる)を…
いつか行こうと思ってて 15分早く入れる宿泊の時に行こうと決めていた

↓
クリスタルパレス・レストランに一番に並び 朝食を食べてキャラクターを待つ

↓このほか コーヒーと紅茶だったかはお代わり無料(ジュースは1杯のみ)

↓ほどなくして 一番最初にプーさん登場


↓イーヨー

↓ピグレット

↓ラビット

↓ティガー

↓サプライズで とても満喫した
キャラクター・ブレックファーストでした


この2日間で数サプライズ
あみの喜ぶ顔をたくさん見れてとても楽しい2日間でした

にほんブログ村
ディズニーランドホテルに宿泊した
あみパパ家 2日目もランドを楽しみます
宿泊者は15分前にランドに入場できると言っても 入れる場所の制限はあります…
↓15分前にインしてお出迎えキャラクターたちと戯れる

↓シェフ ミッキーのメダルをいじられる
あみ
↓昨日シェフミッキーに行ったんだ~と言ったら 右のギデオン 指くわえて食べたいと…

↓ピノキオにもメダルを…


↓ミッキーは大人気だった 9時になると制限区域が解放されてある場所へダッシュ~

その記事は次に…

↓月曜日だったからか アトラクションが空いている シンデレラ城に久しぶりに入った


↓パレード待ちで 一休み

↓
テリヤキチキンレッグうまし



2日目は早めの帰宅 次の日学校があるからね まだまだ記事は続きます

いまだGW前の記事を書き書き

にほんブログ村
初めての
ディズニーランドホテルに泊まる
あみパパ家予約した部屋は キャラクターの アリスルームへ
↓15時過ぎたのでチェックインに ホテルへ

↓ロビーの天井

↓朝は撮れなかった 玄関のミッキーとミニー像と

↓逆光になってここの撮影は難しい

↓何故か
あみが撮ったのが一番きれい


↓ミッキーの声のするエレベーターで5階へ
サプライズが現実になったので喜びがあらわになってきた
むすめ

↓疲れて横たわる
むすめ
↓アリスルームなので 不思議の国っぱい雰囲気
ベットではしゃぐ
むすめ
↓お風呂のドア トイレのドアも不思議の国

↓ベッドも


↓閉園までランドで遊び ホテルに宿泊 最高だな

↓夜のロビーの天井は昼とまた違った雰囲気

部屋中がアリス関係の装飾 娘はアリスが好き 衣装も今日はアリスでした

にほんブログ村
ディズニーランドホテルにお泊りの
あみパパ家 久しぶりの夜のパレード
エレクトリカルパレードを前列で

↓
EOS6D +
SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSMにて 全体的に あまりうまく撮れなかった感じ


↓久しぶりの夜パレードにむすめ喜ぶ









↓提供はユニシスでした


昼間 抽選したワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルエディション~ 外れたので斜め横から見る
もう当たる気がしない 何連敗してるんだろう

↓アナが登場 ピンボケしたな~
アナ雪がもっといっぱい登場すると思ったらそうでもなかった




もっぱら夕方に帰る
あみパパ家 久しぶりに閉園までいたので疲れた

でも疲れたけど
ディズニーランドホテルに泊まりなので すぐ寝れる

にほんブログ村
宿泊日の12時に 初めて
シェフミッキーを予約してみた
この
シェフミッキー ネットで予約しようとしても すぐ満席
宿泊するときに絶対予約してみようと思ってたら すんなり予約できた 宿泊者用の枠があるんだなきっと…
シェフミッキーの予約も
あみには内緒
ランドに来てるのに何故かイクスピアリ方面へテクテク
↓この場所有料で撮ってくれるらしいが 自分で撮ってみた

↓ソファー席が良いな~と思ってたら ソファーだったのでラッキー

↓ブッフェスタイル(ドリンクは有料)なので より取り見取り 食べすぎた


↓少ししたら キャラが… 最初はミニーちゃん ヤベー超ハイテンション

↓楽しそうでしょ


↓何故か スイーツしか写真撮ってないらしい… 実際はから揚げとか スパゲッティーとか いろいろあるよ


↓サインも書いてもらえる


↓ドナルド推しの
あみパパです


↓いよいよシェフミッキーの登場 やっぱミッキーは凄いな

↓数枚の写真を撮ってもらえるので 嬉しい

↓何気に可愛いデイジー


↓
あみパパがドナルド推しだよと Tシャツ見せたら 私もだって


↓ランチの時間は90分 90分の最後で2回目のミニーちゃん

↓1回目のテンションと同じに来てくれる ミニーちゃん

↓スカートもって同じポーズとミニーちゃんが


↓しっかり 家族写真もね 来年の年賀状写真候補だな

いや~シェフミッキー楽しい 90分あっという間
ディナーの120分の方がよかったかな

にほんブログ村
4月26日(日)
今日は
娘にサプライズの
ディズニーランドホテルへの宿泊(日曜~月曜)
ディズニーランドホテルに間違って駐車しようと演技 でも大きな荷物を車から降ろすのを見て

この時は本当に宿泊すると思っておらず…
宿泊するのでカメラは何持っていこうと思ってたが
EOS6D +
SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM & EF85mm F1.8 USMのみの構成
ほぼ超広角の
17-35mmを使用 思った以上に使いやすい
↓荷物を預けて いざランドへイン

↓カリブの海賊へ

↓前半は ちょっとぷらぷら気味


↓12時にあるところを予約してあるので 11時にはいったん出る

↓12時にご飯を食べながらひとしきり楽しんで &ホテルをチェックインして 再入場





↓いきなり夜になってしまったけど ディズニーシーのショーのレーザー光線かな




1日目のランド満喫 12時頃に行った場所の記事は次へ⇒
こちら
にほんブログ村
4月25日(土)
土曜日が仕事休みだったので
授業参観してきました

↓土曜日の為 お弁当
ママが作った暗殺教室の
殺せんせー キャラ弁

↓おにぎりは表と裏 友達に良いな~と評判だったらしい…

↓むすめ しっかり勉強してる


↓
授業参観終わりの
あみ
早起きしてキャラ弁作って褒められた
あみママ 頑張ったかいがあって良かった

にほんブログ村