あみの誕生日にディズニーランドで遊ぶあ
みパパ一家+姉の子達
①からの続き
↓来年の年賀状候補


↓スーパードゥーパー・ジャンピンタイムは見たことがない 今日も遠くから

↓シンデレラ城の横の端から 270mmの望遠でね

↓うぉ~邪魔が入った~


↓30周年の飾り 綺麗

↓スティッチ好き


↓ピグレットだ~

↓
ママがミッキーマウスマンを買って戻ってきた

↓弟の
とっき―がパクつく

↓たまにはワッフルと思ったけど 激混みなので買えね~


↓久しぶりの
ワンマンズ・ドリームII -ザ・マジック・リブズ・オン いつもチケット抽選忘れてた 今日は当たっちゃった しかもこんなマジかで


↓白黒ミキミニが…

↓カラフルに~


↓ドナルド~

↓混んでるのでトゥーンタウンで遊んでみましょ~か

↓マックスと…

↓グーフィーが
あみパパに寄ってきて肩をトントン 写真撮っちゃう~


↓メンチカツのハヤシライスボウル 結構ボリューム満点でした

↓初マイク和ゾウスキー


自分の中でだいぶカットしてお送りしてますが 楽しい1日を満喫中
使用カメラはcanon
EOS Kiss X7 +
TAMRON18~270mmF3.5-6.3
もう一記事続く…
にほんブログ村
スポンサーサイト
2月22日(土)
あみの誕生日が土曜日の為 ディズニーランドへ行ってきました

↓朝暗いうちから到着 開園前から並び 暇なのでホテル散策

↓開園前のお楽しみ キャラ登場

↓門が邪魔する


↓こっちも邪魔だな~

↓ミニーちゃん ミッキーもミニーちゃんもタッチ出来た


↓かっこつけドナルド

↓開園後の これが噂の金コスミニーちゃん

↓土曜日の為 混んでる~

がしかしここは慣れた
あみパパ一族 FPとスタンバイで次々に制覇して…

↓シンデレラ城裏のミッキー像

↓バースデーパスポートを買ったので トイ・ステーションで…

↓歌も歌ってもらって恥ずかしがる娘


↓混んでるので11時にはカレー やっぱカレーは腹にたまる


↓食べ終わって出てみると凄い行列が… これじゃいつ食べれるかわからん

↓混んでるときはカントリーベア―シアター


↓志村けんちゃんに似てると思う
パパと
ママ


使用カメラは
canon EOS Kiss X7 +
TAMRON18~270mmF3.5-6.3ディズニーランドで初キヤノン やっぱいい仕事するわ~

まだまだ続く…
にほんブログ村
2月22日(土)は
あみの
誕生日
早いもので今年でもう9歳に

(このケーキは前日の夜 プレゼントとして当日22日はディズニーランドに行くため)
↓そんな
あみに
パパと
ママでケーキを作ろうと
と言ってもスポンジと 生クリーム買ってきたので飾りつけだけ

↓イチゴいっぱい

↓上下のスポンジ

↓真中にはさむ キウイとイチゴ

↓なかなか上手く包めた



↓
あみの文字の入ったチョコはケーキ屋さんで

↓周りにクッキーを砕いたのをちらばしてみた

↓喜んでくれた娘


↓吹き消してくださ~い


↓カットしてみた

↓美味しそうでしょ


サプライズの手作り?ケーキで喜んでくれたので作ったかいがありました

そして22日当日はディズニーランドへ

にほんブログ村
前半の続き 西園を見回ったので東園へ戻る
去年はやってなかったモノレールへ
(前半の記事は⇒
こちら)
↓西園から乗る方が空いてる 東園から乗るのは行列出来てた
西園から行くには上り坂なので乗る方が良いよね

↓安そうに見えるけど 距離が近いからな~

↓何気にカッコいい

↓
ホッキョクグマのエサやり中を見る 人がいっぱいで見るの大変
なかなか良い表情が撮れたので数枚








↓お土産パンダいっぱい
これにて
上野動物園の写真終了~ 人気動物を撮れないもどかしさあり


↓帰りの上野駅 また
スーパーひたち
↓奨励賞をとったご褒美に ステーキガストへ
レンズを
EF40mm F2.8 STMに付け替えて


↓
あみとママは サラダバーとドリンクバーだけ



来年も行けると良いな上野

にほんブログ村
書道で奨励賞をとって 上野まで来たので去年に引き続き動物園に…
(去年の
上野動物園の記事は⇒
こちら)
ただ夜勤明けで家出るのが遅かったので 動物園を回ろうとする頃にはもう12時 アイムハングリー

去年はペンタックスk-30だったけど今年はキヤノンで
canon EOS Kiss
X7 + TAMRON18~270mmF3.5-6.3 高倍率ズーム便利すぎ
↓入り口にて 今日は雪の影響? ゴリラ ライオン トラは見れませんと…


↓雪がたんまり もっと除雪してほしいところです~


↓パンダはガラス越し 良い写真が撮れね~


↓必死に抱きついてる 子ザル

↓去年食べた美味しいカレー(室内)は激混みなので 寒いけど外でハヤシライス

↓から揚げ 寒いので美味しい

↓予想と違った サンドウィッチ

↓初ハヤシライス 美味し~って


↓外で食べると来るよね~

↓先に西園見ちゃお~って 歩いて
フラミンゴのピンクが綺麗 隣で良いレンズ付けた女の人がスゲー連射してて


↓良い写真が撮れなかったけど 超でかいオオカミ 超迫力があった

↓
ハシビロコウさん 毛づくろい中

↓室内のミーアキャット 可愛い

↓去年も頭上の窓を見てた 警戒してるのかな


↓
マヌルネコ でかくてネコに見えないし

↓反射しちゃったけど 超ガン飛ばされた


↓爬虫類館にて ワニ寝てる
あみが本物?って ディズニーランドじゃないので本物です


↓爬虫類館パスの待ち人

良いレンズを装着して連射してる人多数 いったい何枚撮るんだろうと…

そのうち自分がああなっちゃうんじゃないかと思う 前半でした

明日はディズニーランドへ行くので 後半戦は日曜日にアップ予定です

にほんブログ村
2月16日(日)
今日は娘の書道が 去年に引き続き奨励賞を取ったので上野まで
(去年の記事は⇒
こちら)
↓夜勤明けだったので電車で居眠りしちゃった
あみパパ
無事に上野駅に到着 でも駅で迷子 改札口探してたら新幹線乗り場まで来てしまった
特急 スーパーひたち号らしいです かっちょえ~


↓上の動物園前 雪がいっぱいで足が濡れる

↓今年も来ました
全国学生書道展あみが貰った奨励賞はどんな賞かとやっとこさ探し当て
特別賞 A賞】
全国学生書道展大賞
全国学生書道展準大賞
第65回展記念賞
書道芸術院理事長賞
全日本書道連盟賞
毎日小学生新聞賞
毎日新聞社賞
特別賞 B賞】
全国学生書道展優秀賞
【特別賞 C賞】
全国学生書道展奨励賞 ←ここの賞
推薦
特選
金賞
銀賞
銅賞
特別賞C賞の全国学生書道展奨励賞です 奨励賞以上が東京都美術館に展示されるんですね~

↓いったい何枚飾られてるんだろう でも
あみの書道教室では小3では
あみだけだし
たっきーととっき―も選ばれてないし スゲーのかも…(親ばかです)

↓ここに来るまで何の字を書いたかは本人も知らない
今日という字 なかなか上手く書けてるではないか


↓あんな上に飾られて… ポーズとらされて…

2年連続上野まで来られました
この先ず~っと選ばれることを願って…
canon EOS Kiss X7 + TAMRON18~270mmF3.5-6.3にて
にほんブログ村
2月15日(土)
この日はお昼から
あみの
ピアノ発表会でした

前日雪がまたひどく降って 延期になったりしないだろうかと心配してましたが 無事開催
あみパパ夜勤明けで午前中1時間ほど仮眠 眠い眼で行ってきました
↓実はカメラのSDカードを忘れ 取りに帰る(途中で買った)

この写真は帰り際の写真
来た時に 写真撮ろうとしたらメモリーカードがありませんと…
この写真を撮ろうと確認しなければ 娘の写真はなかっただろうと反省


↓緊張

↓いよいよ午後の部 7番目の
あみの番

↓今日のカメラはcanon EOS Kiss
X7 +
TAMRON18~270mmF3.5-6.3望遠性能は良いが 明るいF値の望遠が欲しいところだ

↓午前中 会場へ向かう車の中 無口だった娘(緊張で) なかなか上手く弾けて良かった良かった


↓双子のいとこ 弟の
とっき―
↓ここの所 急激に身長が伸びた 兄
たっきー
↓本番を終えて一安心の娘 アイスで乾杯です


↓生徒全員で ビリーブを歌った

↓集合写真


↓
ママのビデオカメラの動画を小さく載せてみました
今年は上手く弾けた 来年は何を弾こうかな~

来年はもっと良いレンズが欲しいと思う
あみパパでした

にほんブログ村
2月14日(金)
今日は
バレンタインデー
この間
あみと
ママが作ってたので たぶん貰えるだろうな~と思ってたけど ちゃんとくれました

↓袋にコメント付きで うれいしいかぎりです

全部で4つ貰っちゃった


↓会社の同僚
トクゾー夫人からも貰っちゃった

↓
あみが貰ったチョコ 10個ほど

毎年のチョコづくり
あみはまだ男の子には作ってないんだよ

にほんブログ村
祝日の11日(火)
パパが夜勤明けで寝てる間に
あみと
ママがチョコを作ってたらしい…
↓1月にディズニーシーに行って買った
ダッフィーシリコンモールド2014
↓型にチョコを入れて 冷蔵庫へ

↓ダッフィーとシェリーメイがいっぱい


↓こっちはグミが入ってた型を使ったチョコ



↓マママドレーヌも…

↓今回 モッチモチになってて美味い
あみと
ママのチョコづくり
あみはとても楽しんだそうです

EF40mm F2.8 STMって便利 食べ物撮りもちょうど良い感じ~

にほんブログ村
雪かきした日曜日 夕飯に
たこ焼きパーティーしようと言う事に…

pentax k-30 + タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR(Model
A09) ↓昼間子供たちが雪の上で遊んでた時 シャッタースピード優先だった為の失敗例
撮ったら確認したので 気づいた


↓絞り優先に変更して 撮る


↓二人して
あみママの話を聞いている

↓さっきまで寝てたので 眠そう 寝癖が凄い


↓たこ焼きひっくり返せるか 見てる

↓タコ沢山


↓焼けないかな~


↓美味しそうに食べてます 前回ここでやった時は寝てて食べてないので嬉しそう


↓たこ焼き娘

↓実は お好み焼きの粉でやってみたらなかなか焼けなかった

見た目もいまいちだったのでやっぱり たこ焼きの粉の方が良いのかな


↓美味しそうに食べる娘


皆で
たこ焼きパーティーは楽しい~

次はちゃんとにたこ焼きの粉でやろ~っと

にほんブログ村
自宅のマンションの駐車場
実家の駐車場&前の道路
ママの軽の駐車場を雪かきして 明日大丈夫かと思う大人たち

ですが、雪かき終わってから子供たちは雪の上で
ソリして遊んでました

カメラはpentax k-30
レンズはタムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3(Model A14)
↓楽しそうなら写真撮らねばと… マンションの2年生の子と…

↓後ろで押してるのは
りょーちん
↓押せない
りょーちん 女二人に早くしろ~と


↓押せないので引っ張った

↓結構滑れて楽しそう


↓
あみが引っ張ってる



↓やっとお昼ご飯~ 雪かきで疲れたので
おかん(ばぁちゃん)と1杯


雪かき大変だったな~ 滅多に雪の降らない地域でこんなに大量に降ったらパニックだね

にほんブログ村
午前中 神社と公園で遊んだが 午後~夕方には ものすごい雪に

↓俺の車が~

いったい何センチ積もってるんだ


↓実家もビル風?で強風と粉雪が積もっていく

↓強風にあおられながら 雪だるまをまた…


↓ミッキー風の雪だるま

↓暴風雪 路面がもう見えない 明日にはどうなってしまうんだろう


↓日曜日 朝起きて ベランダから覗いたら かなり積もってる 雪国になってる

↓自分の車は 昨日より綺麗に見える

↓絶対 ノーマルタイヤじゃ動けない

↓アイヤ~ 実家が凄い事に… 固まる前に
雪かきせねば…

↓実家のエスティマが…

↓ブロックの上まで積もっとる


↓みんなで
雪かき大作戦
雪かきなんて普段しないので交代交替で…



↓みんなで一生懸命

↓この後マンションの駐車場も マンションの一部の住人で
雪かき

↓やべー ママの駐車場も少しせねば…

↓娘 またもや雪だるまを…

↓重いぞ~


↓合体

↓同僚の車の前に 作ったりました とけないと出れないね


↓
ママのところも
雪かき 娘役立つ

↓道路際で良かった

↓こんなにきれいに
雪かきできました 出てきて一緒にやった人はさぞ疲れただろう


雪かきって大変だと 思い知らされた
明日腰は大丈夫だろうかと心配してる
あみパパです

にほんブログ村
2月8日(土)
この日関東では夜中から雪が積もる予報
↓積もってるかな~と期待してベランダに出るとそんなに積もってなく 少しがっかり


↓
あみパパの車も少し積もってるくらい 道路はまだ全然積もってなかった

↓取りあえず 細かい雪が降ってるが雪があるだろうと 神社へ

↓神社も子供が遊ぶ程 積もってはいない

↓誰も通ってない雪の上を歩く

↓少し積もってる場所で 雪だるまを作り始める

↓境内もこの位の積もり具合

↓こま犬は顔が見えない

↓積もってる量が少ないので土も一緒に巻いてしまう

↓綺麗

↓コロコロ地味に 大きくしてます

↓汚いけどカンセ~イ

↓あっ倒れた


↓めげずに作り直してた

↓夫婦銀杏も雪景色

↓マンションの近くの公園の方が雪が多く 丸く作ってる




↓超 大きく出来た


今日は 防塵防滴(付けるレンズは違う)の
ペンタックスk30での撮影
レンズはタムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3(Model A14)
強風だったので 横から雪が… カメラビショビショになってしもたー

にほんブログ村
2月3日
あみパパ一族も豆まき
恵方巻きと
節分らしく過ごしました

今日はpentax k-30+ タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
↓一人1本の
恵方巻き ネギトロ巻きですがね


↓食卓にあったエビ

↓かぼちゃの煮物

↓東北東を向き かぶりつく

by
あみ撮影

↓
あみも食べる

↓恥ずかしかったらしい…


↓豆

↓
鬼
↓
丈坊が幼稚園で作った
鬼のお面 何故かカレーのにおい付


↓作った本人はおねんね


↓今年も神社の豆まきに…

↓カメラマンは最初は参加せず

↓もみくちゃ

↓餅1個のみ


↓自宅でも豆まき


友達と一緒に豆ひろいした
あみ 思うように取れず悔しがってた

来年は習字教室の曜日なので参加は無理かな

にほんブログ村
日曜日
あみと
ママが料理体験へ
作ったものはドーナツとチョコのロールケーキ
↓
パパは行かなかったけど お持ち帰りのドーナツとロールケーキを…

タッパに入った
手作りドーナツ
↓手作り感満載の揚げ加減


↓カットされたチョコロールケーキ


沢山お持ち帰りして 食べきれない~

レシピ貰ってきたので また作れるね

にほんブログ村
消費税アップの前に
エアコンを購入~
↓寝るとき寝室 寒かったので… 夏場も暑かった~ これで快適に寝れる

↓
HITACHI 白くまくん 激安だったんだよ


冷蔵庫は15年選手 たまにブゥィ~ンと言ってるけどバリバリだし…
あと大きい買い物は~ 無いかな

にほんブログ村
1月31日(金)
今日は小学校の
授業参観日

午後から参観 昼休みに
あみ達外で
縄跳びして遊んでた

ちびまる子ちゃんの友達のたまちゃんのお父さんの様に
あみパパが行くと写真撮ってくれるとみんな思ってる

↓期待に応えて少し撮りましょう (
EOS Kiss X7 + タムロン18~270mm)
Tvモードでと思ったが カメラのダイアル回してスポーツモード 設定はすべてカメラ任せ

↓写真をくっつけてみました

↓
EOS Kiss X7の連射は4コマ/秒 4コマ十分 運動会が待ち遠しい



↓3人飛び?してた スポーツモードで綺麗に撮れる 簡単モードをもっと使おうっと

↓そろそろ
授業参観が始まるよ~ っとその前に
りょーちん

↓3年生のクラスは 磁石の勉強でした
席を立ち何が磁石で付くか実験中なので カメラ出してパシャパシャ


↓プラスティックは付かないぞ


学校行事は楽しい

にほんブログ村