またまたブレイブボード 縄跳びの練習撮影

実家の前の幼稚園の駐車場で練習中 15時過ぎだったので1時間位練習
あみ もう乗れるよ
あみパパも写真はないが 足をつかないでクルクル走り続けれる程上達しました う~ん良い運動

今日のカメラは
pentax k-30+タムロンAF
28-300mm F3.5-6.3(Model A061)
↓最近 面白そうな撮り方練習中

↓いつも通り絞り優先モードで撮ってたら 日陰のせいで?シャッタースピードが足りないことに気が付いた


↓この写真も絞り優先モード(Av) シャッタースピード1/100秒

↓ここから
シャッタースピード優先(Tv) シャッタースピード1/500秒にセット
う~んイメージ通りに 縄跳びの縄以外 瞬間が写せた

↓髪の毛まで止まって写せる

↓1年位一眼レフ使ってたけど Tvモードをあまり使ってなかった いつもAv優先
新たな発見に大満足(今更~)


↓一人 大縄跳びの練習



↓もっとシャッタースピードあげればよかったな~

↓疲れたオッサンみたいだ


↓同じくTvモード(シャッター優先モード) 1/250秒

↓1/250秒ではくっきり 止まらないな~ 勉強になる

↓それはそうと
りょーちん投げ方変

そもそも 最初のトルネード投法っぽい足が ウケる


↓
あみは普通に投げれる

↓力投

↓フィニッシュは決まってる


↓でもキャッチボールなんてしないので 最弱肩です
ここから投げて

↓この位しか 届かん う~ん ウケる


↓その日の夜
ひぃばぁちゃん(1/15)と
あみパパ(1/17)の誕生日会

レンズを
PENTAX-DA 35mmF2.4ALに付け替え撮影

↓二人のなので ネームは入れてない

↓俺が俺が…

↓彦摩呂じゃないよ~ by
あみ撮影

子供撮りで シャッタースピードの重要性を教えられ
夜はみんなで誕生日会と とても楽しく 勉強になった1日でした

にほんブログ村
スポンサーサイト
1月26日(日)
今日は毎年 開催されてる市原市の小中学校
書き初め展を見に…

学校で選抜されて 1週間ほど学校で練習~ その成果はいかほどか…
楽しみに見に行きました

今年は国分寺台小学校の体育館にて 飾られた
↓入り口のところで…

↓流石 体育館 寒い

大きいので余裕で見れます

↓一体今年は何賞なのか? 去年と同じ入選か?

↓自分の小学校を探し ありました
今年は~
銀賞 とったり~
去年入選で 少し悔しがってた
あみ 金銀銅はメダル?賞状?もらえるらしいので よろこんでました


↓確かに銀賞です

↓自分の書いた わか草と…

↓これが優秀賞の字 いつも何か賞をもらってる女の子
ママの旧姓の為 覚えてるだけだが 上手すぎ~
勝手にライバルと思い込んでる
あみパパ家…

来年も選ばれて 賞がとれるように 頑張ってほしいものです

にほんブログ村
ユニモに行った時に 端っこの方で
カレー屋さんが移動したのか 出来たのか定かでないが
次来たら食べよ~と思ってたので食べてみた
canon EOS Kiss X7+
EF28mmF1.8 USM の組み合わせで撮影
↓娘はファーストキッチンのチーズバーガー う~んピントが…

↓
カレー屋さんのナンて 大きくて目でも食欲をそそる 食べても美味し

インド人?愛想が無い

もっとおすすめしてって感じ

ちょっとウケた

この
キーマカレーのセットで600円だった

↓そんなに辛くないので 娘でも食べれる

↓止まらないらしい…


食べ続けると辛くなるよ~

次行ったらまた食べよっと

にほんブログ村
キヤノンの
一眼レフ買ったので お外で
パパは練習
あみはブレイブボード買ったので練習

canon EOS Kiss
X7(ホワイト)+
タムロン18~270mmF3.5-6.3 Di II VC PZD(model B008)で撮影
↓実家の前で遊んでるため 妹の子
丈坊も来た

↓写真撮る前に
パパが手を添えて練習 その成果のおかげか 自分で乗れるように…


↓
丈坊と
りょーちんは 空気の少ないサッカーボールで遊び中



↓真剣勝負っぽくない


↓普通に遊んでたのに…

↓いつも通り すねた


↓でも 気になる


↓そんな弟をお構いなく
りょーちんは
あみとサッカー


↓子供の笑顔っていいもんだ


↓ナイスキック

↓1時間ほどでこんなに上手に乗れる様に…







子供の習得って早い

そんな
あみに負けじと
あみパパもカメラとブレイブボード練習中~

にほんブログ村
夜ご飯を食べて 少し遊んで 今度はグリーティングしようと言う事に…
(前の記事は⇒
こちら)
ロストリバーデルタで並ぶ ミッキーは相変わらず40分なのでやめて
ミニーと
グーフィーに 15分位
(ここから
EF28mmF1.8 USMのレンズ)
↓ヒューイードゥーイールーイーの像

↓ドナルド~の石像

↓ミッキーと
グーフィーのハイタッチ

↓
ミニーちゃんとご対面~
ミニーちゃんが
あみパパの帽子見てスティッチのポーズしてくれてた


↓続いてこちらも15分くらい待って
グーフィーと


↓22時の閉演まであと1時間位 どうするミッキーに並ぶか?それとも…
場所移動の途中で 誕生日シールを
あみパパ仕様に書いてもらう


↓今日最後に選んだのは
ダッフィーとのグリーティング

↓40分程ならんで あと一組

↓誕生日の
あみパパをみんなで祝ってくれた

↓もう22時 帰りますか~の前に もう少し撮っとけ~

↓夜のタワーオブテラーも怖そう

↓乗っとけ~

↓乗っとけ~


2年ぶりのディズニーシ― 初物いっぱいあった
トイマニ キヤノンの一眼レフ そもそも一眼レフで初シー やっぱ夢の国は楽しい

(最初から見たい方は⇒
こちら)
にほんブログ村
前記事からの続き その記事は⇒
こちらマーメイドラグーンでアンダー・ザ・シーを見て またまたアラビアンコースト方面へ
ママがコブラの罠に並んでる間に キャラバンカルーセルのジーニーに乗る
トイマニに乗った朝一は鬼混みの様相だったが 夕方位になると軒並み 10分~30分位の待ち時間

↓
チャンドゥテール 美味し


↓余り見ないよね~エンジェル 40分位だったけど時間がもったいないので並ばない

↓アラビアンコーストとマーメイドラグーンを行ったり来たり
エリック王子と初対面

↓
ママが休憩してる間に
あみと室内で
レンズを
EF40mm F2.8 STM(ホワイト)に付け替えて遊ぶ


↓だいぶ遊んだ~ 乗り物もさほど待ち時間なしに乗れるし

↓外でたら暗し


↓夜景が綺麗


↓
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで スパゲッティ・ボロネーゼ

↓トマトとモッツァレッラのピッツァ

↓シーフードドリア

夜ご飯も食べたし 続く…
にほんブログ村
1月18日(土)
17日(金)が
あみパパの誕生日
土曜日に
あみパパのリクエストで 久しぶりの
ディズニーシーに行く事に
2012年の3月以来 約2年ぶり(その時の記事は⇒
こちら)
今日は最近購入した
EOS Kiss X7(ホワイト)
タムロン18~270mmF3.5-6.3 Di II VC PZD(model B008)
EF40mm F2.8 STM(ホワイト)
EF28mmF1.8 USM の3本のレンズで撮影
↓いつもの様に開園前の散策 ホテルミラコスタへ
ミラコスタの売店で チシャネコのマスクを おもろい


↓開園ダッシュ~して スタンバイで並ぶ 約50分と言われたけど25分位で乗れた

でも みんなトイマニへなだれ込むので 今日の混み ヤバいんじゃないって思ってた

↓初めてなので 並んでも楽しい

↓初めてトイマニ乗ったけど バズより面白いな~ 疲れたけど

今日の目標 トイマニ乗るだった
ウッディ―またいつか


目標を達成したし 混んでる気分なので 休憩
↓リバティ・ランディング・ダイナーで
ポークライスロールを

↓もなか抹茶ラテ(あずき) 美味し

↓良いロケーションだが 周りにハト、スズメが多し

↓ストロベリーマシュマロサンドクッキー

↓今日はヤバいと思うくらいの 行列を並び ブラックペッパーのポップコーンを取りあえず

↓写真はそんなに撮ってなかったけど まだまだ行くよ~
前の写真から まったく反対方向 センター・オブ・ジ・アースのファストパス取って アリエルに会いに

アリエル 英語の為 全く言ってることはわからず



↓早いけど ご飯 やっぱカレーだね カスバ・フードコートでスペシャルセット

↓アラジンに出てくるアブーと… サインも貰ったよ

↓ジーニーもサイン貰った

↓今回はチョコを…

↓チャンドゥ(シンドバッドに出てくるトラ)のしっぽ

↓あっ隠れミッキー発見


長くなったので続く…
(続きは⇒
こちら)
にほんブログ村
この間 (1月2日)に双子がタイヤ2個のスケボーしてて
やらしてもらったら出来なかった

(今日はスマホにて撮影中)
あみとやりたいと言う事で↓ 買ってみた
リップスティック デラックスミニ

↓娘 練習中 なかなかどうして滑れぬ




↓できそ~じゃん


なかなか楽しい
ブレイブボード もう特訓中

にほんブログ村

1月17日は
あみパパの誕生日

そんな
あみパパに 実の母
ばぁちゃんから
カメラバッグをもらった



↓中の仕切りを 調整して 右側にカメラ(高倍率ズーム付き)

↓左側にレンズ2本入るかな

なかなか収納力がある
カメラバッグ~

このバッグを主流にすることにしよう

↓
あみから絵を



↓妹の子
りょーちんからも

赤い服の方が
あみパパ下は
りょーちんだって

↓実の妹から ビッグなポテトチップス


↓しかもこんな 小道具まで


↓
あみパパの性格を熟知している
妹ならではの品


↓こんな感じでつまむ

↓しかも指先が下に(テーブル等)付かないので衛生的


いっぱい貰った誕生日プレゼント
ありがたや~ ありがたや~
ママからはディズニーシーに連れてってもらえる

なので明日 シーに行ってカメラふるってきます

にほんブログ村
2013年の11月に登場した
EOS kiss×7のホワイトバージョン
世界最小最軽量一眼レフに興味津々だった
あみパパ(ホワイトバージョンは3g重いけど)
価格コムで毎日値調べして そろそろと思い買ってみた

↓注文したら次の日とどいてビックリ


↓本当はボディーだけ欲しかったけど レンズキットのみの販売なので
EF40mm F2.8 STM(ホワイト)と
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(知ってはいたが黒い) が付いてくる

↓実家に届くように手配したので 実家にて開封
電気屋さんで触ってたので分かっていたが
うひょ~ 小さいし軽い ちゃちい


↓この
EF40mm F2.8 STMも白い この組み合わせ一眼レフでは最強に小さい


↓Lumix DMC-G3と比べてみた 流石にミラーレスの方が小さいが 重く感じる(レンズのせいだと思う)

↓
EOS kiss×7(ホワイト)にEF28mmF1.8 USM 装着

↓pentax k-30と比べてみた タムロンの高倍率ズーム装着

↓サイズ的には若干kissが小さいだけ でも重さは200g位軽い

↓
EOS kiss×7+
EF40mm F2.8 STMで試し撮り


↓ちゃちいけど 一眼レフは一眼レフ ちゃんと綺麗に写る





新たな武器を手に入れて ♪何処でも一眼レフ~♪(ドラえもん風に)仕様になっちゃった

にほんブログ村
あみが従妹の
ゆっきー(中3)の
セーラー服を着てみたらしい…
(
ママのデジカメにて撮影)
↓小3の
あみが
セーラー服着ると 昔で言う
不良少女あみパパが中、高の時はこんなのが結構いたけどな~


↓中学になったら 着るんだよ
不良少女と呼ばれての
いとうまいこを思い出した
あみパパでした

にほんブログ村
あみと二人で過ごす1日 お昼何する~と聞くと
たこ焼き器で焼くって言うので…
アイカツカードをもらいに行くついでに食材を買いに

↓タコの足が大き過ぎたので 具材はシーフードミックスで


↓天かす 必須

↓他にも必要なものを買って 手前のボケてる写真はカクテキ 何か食いたかっただけ…

↓娘主体で 焼きます
焼きに関しては
あみパパはさほど手を出さず

↓こ~ら~ 入れすぎじゃ~ こぼれてる~

手を出さずも 口出ししなきゃ


↓もんじゃ見たい

↓こぼれるほどの量だったけど 丸くなるもんだ


↓娘 腕を上げたな


↓イカとアサリ メイン

↓なるほど いっぱい入れると綺麗に丸くなる

↓う~ん 美味し


数回目のたこ焼き 流石に簡単に出来るので 小3の娘でも出来ます

料理上手とは言わないけど ある程度出来ると良いよね

にほんブログ村
暇だったので りょーちんと丈坊を誘って実家の前で遊ばせてみた
カメラはpentax k-30+タムロン SP
AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
↓まずは
丈坊の カーズのキックボード

↓
あみが何故か? アイススケート風に


↓自転車を持ち出した
丈坊を
流し撮り 早く走ってるっぽいでしょ




↓
りょーちんも自転車を持ち出し

↓
あみも…


↓事故








↓実家前では飽き足らず グランドへ

↓思う存分 走りまくれ~




たまには子供を遊ばせ 完全カメラマンも良いよ

にほんブログ村
1月4日(土)
4日から
ママが仕事の為 日中は
あみと過ごす
↓お買い得品のストーブを 開店と同時にゲット 少し小さめだが威力は十分

↓隣のゲームセンターで
あみがぱるるのブーツをゲット


↓
ママが帰ってきた足で そのまま幕張のイオンへ 駐車場への道が激混み


↓イオンでご飯 おひつご飯 四六時中で
四六彩りを食べる めちゃ美味い


↓
ママは うどんのようなスパゲティー

↓あっ 鎧武(ガイム)と龍玄

↓銀だこの
クロワッサンたい焼き 超美味し


↓暗くなってから帰宅

幕張イオン 空いてたよ~と言う言葉を信じて行ったら鬼混み 当分行かない

でもペット専用とか ファミリーとかいろいろ見る所があるので楽しいよ

にほんブログ村
1月3日は
ばぁちゃんの実家の
新年会あみパパ一族 3日間出ずっぱりの 食いっぱなしです

↓過去数回登場したことある
黒豆柴のマロ 1歳3か月位 ずいぶん大きくなりました



↓
あみパパの
母 ばぁちゃんが抱っこ中


↓なかなか良いお刺身でした~



↓くら寿司も おいちい


↓おならが臭くなる ハリハリ漬け

↓キンパ(韓国ののり巻き) 美味いんだな~

↓
あみの好きなカズノコ

↓つぶつぶ好きな
あみの為に頼んでくれた とびっこ

↓やば~ アワビ


↓隣の部屋で遊んでた
丈坊 すごろくで負けて?すね顔


↓料理を作ってくれた
おばちゃん ありがとうございました

↓マロの散歩ついでに コンビニへ

↓行きは
あみが連れて


↓初めて撮ったススキ これってススキで良い?

↓
あみパパとコンビニ前で待ち中

↓田舎なので畑がいっぱい ネギ畑

3日間 食べまくりの
あみパパ一族 ダイエットしなきゃだめかな

にほんブログ村
1月2日は
ママの実家へ あいさつからの
新年会
あみパパの実家の
新年会と違い おせちチックでなかなか嬉しい
↓お刺身~

↓おせちっぽい


↓煮物が美味い

↓エビは
ママに剥いてもらおう


↓栗きんとんが美味い

↓焼いたお餅


↓お雑煮
ママ実家は里芋のシンプルタイプ

↓海苔(はば)をたくさんのせて いただきます

↓夕方
シャトレーゼへスイーツ買に散歩
双子が乗ってる
スケボーみたいなの面白そー
あみパパ乗れなかった~


↓
パパと
あみは徒歩

↓
シャトレーゼから帰宅後
あみが練習中 練習時間が少なくて乗れなかった~

↓夜はお茶漬け


↓
あみはいくらイン


↓口にかまぼこイン

↓8人分買うと 結構豪華


↓
あみパパが食べた 賀正ケーキ よくばりプリン 限定かな

結構高め


夜にお茶漬けってさっぱりで美味しい たま~にお茶漬け食べると美味し

あの
スケボーみたいなのに興味深々

にほんブログ村
2014年1月1日(水)
やっと記事が今年の記事になりました

年末年始で写真が多いので 記事書くのにも時間がかかってるのでご了承ください

↓
あみパパの実家にて親戚一同(25人位)が集まるので朝から料理を…
エビフライ盛り付け中

↓けんちん汁 すいとん入り 作り途中 大なべで作ります


↓あんこ入りお餅
あみパパの朝のつまみ食い


↓黒豆もこれだけよそると 気持ち悪い


↓こんな感じに 150㎝のテーブルが4つ程に料理が置けないくらいに


↓反対側からも


↓皆食べまくりです


↓遊びまくりの子供達


↓
あみパパの
おばぁちゃんのひ孫が勢ぞろい


↓一番したの男の子
あみパパ見てガン泣きでした


↓おっ
丈坊 ほっぺが真っ赤


↓すいとん入りけんちん汁 美味しんだな~これが

元旦に親戚一同が集まる
あみパパ一族実家は 料理作りが大変です
にほんブログ村
東京スカイツリーから帰ってきて
18時頃から 今年のお疲れ会を
あみパパ一族で

↓大晦日なのでやっぱ
そばだよね~
そばには天ぷら~


↓
年越しそば 美味かったぜよ


↓おにぎり沢山


↓
丈坊 3つ食ったらしい


↓
年越しそば食べ中の
あみ
↓もちろん ビールも少々


↓今日のメイン うちの
おかんがたくさん買ってきた


↓これでもかって位の
カニの山


皆で食べて 地球防衛軍 紅白見て 皆で笑って年越ししたよ

にほんブログ村
東京スカイツリーを あとにして 土地勘の全くない二人が
スマホの地図を片手に 浅草方面へ

(東京スカイツリーの記事は⇒
こちら)
↓トボトボ歩いてたら お~うんこ(アサヒビール) 目印が出てきたので道が合ってた


↓吾妻橋の屋形船を見てたら

↓うちの子の名前

↓浅草の駅前交差点にて スカイツリーとうんこと
あみ 

↓お~
雷門まで 来れた ちょっと親子で感動
あみも「お~見たことある」って
でも余韻に浸れる状況では 人が多すぎて…

↓
あみも感動 持ち上げて触らせたし


↓
ママに舟和のようかん買って帰ろうと… 激混み


↓やっと宝蔵門までたどり着く 露出あげすぎた

↓
浅草寺でお参りして いざ帰ろう~
ここまで来たら 上野駅まで歩いて トボトボと


↓のーりのーり乗り換える~


うちの
ママは翔さん大好き


↓途中
どらやきアイスクリームを…
あみパパが黒糖
あみがきな粉味のアイスを


↓疲れてるし 結構暑いし 最高のおやつでした


スマホの地図を見ながら 無事上野駅にたどり着き 帰宅できました

いっぱい地図見たり 電車の時刻表を見たりしたスマホ 帰宅しても81%のバッテリー残量だった

にほんブログ村
電車で娘と二人 お出かけ~
東京スカイツリーを見に… 混んでるのはわかっているので登りはしない
大晦日に… 夕方からは
ばぁちゃん家でお疲れパーティーがあるので長居はしないけど…
↓錦糸町から歩いて スカイツリーに行ってみようと スマホの地図を片手に… 方向音痴のくせに…


↓目印が大きいのできっと行けるだろうと…

↓途中公園に寄り道して

↓遊ぶ~


↓近いので 200mmの望遠でもこんなに大きく写る
今日のレンズはpentax k-30 + タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)

↓トボトボ歩いて 下の川まで来た スカイツリでけ~

↓ノーファインダーで撮った こういう時バリアングルだと良いけどね


↓これもノーファインダーの当てずっぽう撮影

↓スカイツリーの真下からって 見るの大変 首が…


↓それにしても 迫力満点だ


↓こんなのも撮れた
ソラマチで早めのご飯を食べて いざ浅草へ トボトボと…

にほんブログ村
平成26年 元旦
皆様 あけましておめでとうございます


今年も良い写真が撮れるように精進いたします

今年もよろしくお願いいたします

にほんブログ村