銀だこで チーズ明太子を買った
↓これ明太子なので子供には少し辛いけど
あみも美味い~って


↓こんなに大きかったか タコ

↓
あみはみそラーメン パクつき中

たこ焼き器買おうかな~と最近思う

(今日の写真はスマホにて撮影)
スポンサーサイト
実家で皆で
流しそうめんしたってさ
今日も
あみパパは仕事の為
あみママのデジカメによる写真です
↓妹が雨どい(新品)で作成 みんなで待ち構えてます

↓そうめんキャッチ


↓そうめんして
お庭プールして
スイカ割り~

↓そのバットじゃ 割れん


↓やっと割って皆で食べたそうだ


夏休みの思い出いっぱいだね
毎年毎年この時期に開催されるふれあいフェスタに
あみママと
あみ達が…
警察 ふれあいフェスタ2013毎年毎年
あみパパは仕事なので行ってません いつも来年こそはと思うんだが…

↓千葉県警のマスコットキャラクター シーポックと…


↓コスプレ~


↓白バイ

↓パトカー

↓原チャリ

とても楽しんだ一日だったみたいだよ
来年こそは行けると良いな~
(今日の写真は
あみママのデジカメで撮影されたものです)
ユニモで食事~
ぱくぱくと言う石焼屋さん
↓スマホにて撮影

↓
あみが食べた石焼チャーハン

↓
パパが食べた 石焼カルビビビンバ ミニ冷麺セット

↓チャーハン好きな
あみ ぱくぱくと言うお店の名前の様に

↓貞子と一緒に…

3D貞子2 8/30から~ 怖くて見れね~
あみが
スイカを刻む
あみパパ家は三角に切ってかぶりつくより 細かく切って楊枝で食べるスタイル

↓切りた~いと言ったのでママがお風呂に入ってる間に
あみが…

↓汁と種が飛びまくりです


↓あっ つまみ食いしてる


↓
あみが切った
スイカ
↓やっぱ塩だな~


↓
スイカに塩
スイカに塩 最高だね
トマトに塩も最高だね
でも
あみママと
あみ トマトに砂糖~~~ ありえん
ドイツ村①からの続き~
小さいプールで遊び 着替えて上の方の駐車場に止めて 腹ごしらえ
↓シャボン玉がたくさん飛んでる~ それをみんなで割ってる~


↓パン工房でパンを購入で腹ごしらえ~

↓美味いか
丈坊

↓良くある看板にて…


↓わんぱく広場で暗くなるまで遊ぶ 駐車してる車が多い 絶対去年より多いな~

↓
あみが綱のジャングルジム制覇

↓いよいよ暗くなってまいりました そう何が始まるって

Summer Festa2013 と銘打った10分間だが花火~

↓今か今かと待ち中

↓1発目の花火 場所が少しずれちゃった


↓なかなか綺麗に撮れるようになったな~







10分間の花火なので いっぱい撮れない

でも失敗作が少なかったので 嬉しかった

帰り
ドイツ村から出るまで大渋滞

去年より人がかなり多かったな~
14日 田舎に行った帰りに
この日は15時から駐車場のみの1000円で入れるので
東京ドイツ村へ
↓だだっ広い敷地に 4段になってる小さいプール?池?があり 遊ぶ

水の滑り台です

↓三人で滑る

↓当然無理だよ~



↓一番下のプール?池?には噴水が…
あみも…

↓
りょーちんも…

↓
丈坊も… 当然ずぶ濡れです



↓泳いでる


↓上の方の水の出口 この水が超冷たい

↓
あみパパも足だけ浸かる 足だけでも暑さが激減します


↓気持ちよさそう


↓靴放置 みんな左右が逆だ


↓車で着替え中

↓しばし だだっ広い芝生で遊ぶ

↓芝生が綺麗なので裸足が気持ちいい


夜まで時間がまだある 次はアスレチックへ~
お盆の真中14日
おかんの実家(田舎)にお線香を…
13と15日は
あみパパの実家にみんなが集まる

↓たまにしかいかないのでお正月同様にプチ宴会状態


↓
キンパ(韓国ののり巻き)がとても美味しい


↓お刺身~

↓お寿司~

↓おっ マロ(
黒豆柴)大きくなった~


↓ニクキュ~

↓ここに来るとやっぱクワガタ捕りへ

↓栗畑なので 栗が沢山

↓初
ノコギリクワガタをゲットした


↓コクワと一緒にできないので ケースを新調

この後 妹の子達と 15時からドイツ村へ
さぁいよいよ 最後の記事です
あみは 遊園地で乗るのと これが目的でした
噴水 節水で出てなかったらどうしようと思ってましたが…
↓少しだけ出てました

↓たま~に 勢いよくでま~す もうこの時には結構濡れてる


↓さらに勢いよく出た~

↓全身 ビショビショに…
(小さい子は水着になった方が賢明かも…)

↓全身ビショビショになってクールダウンした
あみ全身着替えて 元気に


↓でも
パパがダルダルだったので
ゴリラの鼻くそ買って帰宅~

真夏の動物園 動物もお客も過酷

やっぱ夏は水族館の方が良いかもね
前記事の正解は~
キリンの写真でした

何気に上手い
あみの写真でした
日中に使う
一眼レフは設定さえ間違えなければ 誰でも上手く撮れますと自分を擁護しとこ

今度は小動物ゾーン 家畜の原種ゾーン ここのゾーンは 木陰が多いので嬉しい
↓ミーアキャットの可愛い表情 撮ってくれと言わんばかりのカメラ目線


↓何気にトナカイって余り見ないよね

↓ガラス越しのレッサーパンダ もうすぐ寝るな

暑さでほぼ室内にいた

↓お決まりの風太クンの像で


↓汗だくなので 噴水に浸かりにいきますか~

↓とその前に うじょじょいるカワウソ すばしっこいので良い写真は諦めた(暑すぎてバテテるあみパパです)

小動物は可愛いです でも暑すぎて写真撮るのも面倒に…
いや~ お昼すぎて気温は絶好調に…

草原ゾーンを 足早に進む

↓ジャンプ中のカンガルー

↓オリックス

だったかの角

↓良い写真のキリン
キリンの良い写真が撮れた いつも奥のほ~に行ってたり室内だったりで良い写真が撮れてなかったんで嬉しい


↓象さんも日陰に

↓いやぁ~



↓ホオジロカンムリヅルだそうだ 初めて見た気がする


木陰の少ない 草原ゾーン 足早に駆け抜けました
この中に
あみの撮った写真が1枚ほどあります ど~れだ

正解は 次の記事へ…
モンキーゾーンを後にして 鳥類、水系ゾーンへ
↓さぁ 飛び込んじゃうぞ~と 待ってたけど飛び込まなかった~

↓暑すぎて 休憩ついでにご飯
森のレストランにて 食事
このお店 食券を買うんだけど 券売機から自動で転送されて作りはじめるらしい

こんなと言っては失礼だけど 動物園のレストランでこの機能は驚いた
あみパパが食べたタコライス(タコは入ってないよ タコス+ライスって感じだよ)

↓
あみの好きなピザ (ピザなど焼く系は少し時間が掛かるね)
店内とても綺麗で 店員さんは動物の耳の付いたカチューシャしてるよ

↓いや~ 外に出ると 本当に暑い ファインダーの黒い部分が熱い

フクロウも休憩中

↓
あみパパお気に入りの
ハシビロコウさん
余り動かないハシビロさんですが キョロキョロしてた

↓突然こっち向いて ビビった
あみパパ

↓2匹の
ハシビロコウさんがいましたが 手前に写る方はほぼ動きませんでした

ハシビロコウさんの写真が撮れて満足な
あみパパ
コスモワールドから動いてないエスカレータを歩き
ゴリラのいるモンキーゾーンへ
↓でっかい背中

↓暑いんだね 日陰で寝転んでる

↓トイレついでに 冷房の効いてる動物科学館を…
いつも探せない ナマケモノを発見(わかりずらかったので頭を上にした写真に回転してあります)

↓小さいサルの興味を引く
あみのピンクの帽子

↓下まで降りて寄ってきます


↓涼しい館内を見たので 外には出たくないが出ないと見れないので外へ
チンパンジー ハゲてねー


↓バテバテなんだね


↓水につかって 何か食べてる


以上 モンキーゾーンでした
日曜日 ママが用事があったので
あみとお出かけ~

水族館にしようか~と思ったが、涼しい場所で検索したら 水族館って出てきたので却下(きっと混むだろう)
暑さをこらえて
千葉動物公園に…(
あみがジェットコースターに乗りたいので)
何故動物園

安いからです

10時過ぎに到着 駐車場も余裕で停められる
↓目つきの悪いハシビロコウさんの前で…


↓西口ゲートから入ると右手に
ドリームワールド(遊園地)
あみと2人なので 乗ってる写真はありません
急流すべりの落ちたところを激写


↓象さんの植木の前で


↓暑すぎるので かき氷 来てまだ30分位


↓汗がしたたってる

↓観覧車は 工事中

の為 回ってたけどやってません

暑すぎて すぐに汗が…

真夏の千葉動物園 空いてるぜぇ~
前回のアサガオの記事は⇒
こちら↓これはつぼみ

だよね

↓つるがかなり伸びて 元気いっぱい


↓次の日に咲きそうな…



↓今年1個目のアサガオ 超ブルー



↓去年は1個ずつしか咲かなかったけど 今年は咲き乱れそうな勢い

自分達で育てたアサガオが咲くと やっぱりうれしい
実家の裏で
あみ りょーちん 丈坊とで
手持ち花火開催です

↓壊れた鉢で風よけ
ペンタックスk30+DA 35mmF2.4AL で撮影

↓花火の撮影って楽しい カメラの設定(F値の変更)でいろいろ撮れる


↓なんか面白いよね~

これはB(バルブ)撮影です

↓普通の写真も撮っとかねば…

↓なかなか綺麗に撮れてるんじゃないの~


↓最後は線香花火



↓落ちて終了~

花火の写真って楽しい また
手持ち花火しよ~っと 今度は三脚使ってみよっかな~
ミッキーのホットケーキを作ったよと言ってもだいぶ前に撮った写真

これ実は1月ディズニーランドに行ったときに買ったお土産
(1月に行ったときの記事は⇒
こちら)
↓買ったお土産

↓早速作って行こう たまごマゼマゼ中

↓ミッキー型のゴム

に生地を入れて焼きま~す


↓混ぜたホットケーキミックスを流し込み

↓裏返すよ~
ここから連射




↓上手くひっくりかえせた


↓箱に入ってた紙で トッピングしていくよ~

↓ミッキー


↓ミニーちゃん


みんなで美味しく食べちゃった

ミッキーの型はいつでも使えるのでホットケーキミックスさえあればいつでも作れる~
ちゃりんぽ(ちゃりんこ+さんぽ)行くのに
あみパパのチャリが
折り畳み自転車に…
↓今日も行ってきま~す

↓
あみには乗れません 椅子が高すぎますから~

折り畳み自転車 タイヤが小さいので超疲れる

ダイエットには持って来いだけど 椅子が小さくてケツいて~
8月3日(土)
近所のグランドで規模は超小さいけど
盆踊りがおこなわれたよ

↓やぐら~

↓前日 真ん中の
ルナちゃん家に泊まった3人 夜更かししたのは言うまでもない…


↓あっ
丈坊 さっきまで寝てた


↓何か雲が幻想的

↓地元なので小学校の友達がたくさん集まる みんなでかき氷 ポテト~

↓
あみパパはチョコバナナ でもチョコが溶けてる


↓ラムネ飲んでる~
あみはまだ炭酸系は少ししか飲めないので驚き


↓だいぶ暗くなって 踊ってます よ~く見るとやぐらの上でうちの子が…

↓見よう見まねで踊ってました


↓スーシンチュウ(スーパーボール)

↓
的屋が少なすぎて 何処も長蛇の列に


↓ふりふりポテトのカレー味 匂いは超カレー 味は無い


↓あげたこ焼き これは美味しかった


こじんまりし過ぎた
盆踊り大会
でも人が集まってワイワイやってると楽しいよね
ちょっと前 妹の子
りょーちん 丈坊も一緒に
おかんの実家に
クワガタ捕りへ

しかも日中 暑いさなかに

↓蚊などに刺されない様に長袖~ 暑そうだな~

熱中症にならないように水筒も持参


↓子供たちとテクテク


↓ほ~きのこが生えてる

↓セミ 抜け中


↓まだあおい いが栗


↓セミ~ 近くによると飛ぶからな~


↓仮面ライダー


↓
あみの目の前にこれまたセミ

↓トンボ~

↓黒豆柴のマロ~

暑いのでちょっとで撤収~



↓
クワガタの方はと言うと コクワのオスとメス 1匹づつ捕れました


ビビりな
りょーちんと
丈坊
最後まで頑張った
あみが採取した 次こそは頑張ってね~