fc2ブログ
http://blog-imgs-95.fc2.com/j/u/n/junami/201606072020518cb.jpg

横浜コスモワールドで絶叫~

.30 2013 お出かけ~ comment(5) trackback(0)
夏休み カップヌードルミュージアムに来た あみパパ一族
そのあと すぐ帰るわけはありません  駐車場1000円/1日の平日を狙ったのですから…

↓カップヌードルミュージアムでチキンラーメン カップヌードルを作ったあみパパ達
時間はすでに12時30分過ぎ  
車を停めた ワールドポータズのフードコートで お昼ご飯
あみパパは ビビンバ
チキンラーメソ (32)
↓ビビンバを別角度で 
チキンラーメソ (34)
↓キムチもビビンバに入れて食べた~  辛くて汗だく
チキンラーメソ (33)
↓カップヌードルミュージアムの目の前の コスモワールド
ご飯食べた後なので いったん通りぎ ランドマークタワーまでウィンドウショッピング
チキンラーメソ (31)
↓戻ってきました コスモワールド  橋の上から観覧車を
このコスモワールド 入場料がいらないので嬉しい  乗りたい物だけ料金を払えば良い
チキンラーメソ (35)
↓今日の目玉 コスモワールドのジェットコースター バニッシュ!(700円)
チキンラーメソ (36)
↓先頭にあみたっきー 2列目にあみパパ乗ってます  byママ撮影
他のメンバーはビビッて乗りませんでした
チキンラーメソ (37)
↓ディズニーランドの絶叫系以外乗ったことの無い あみたっきー
一番の落下場所  速度90㌔だそうな  降りた時フラフラになってましたが よ~く頑張りました
チキンラーメソ (38)
今度は何処の絶叫系に乗りに…
ドドンパは 無理だな
スポンサーサイト



夏休み満喫(^O^)

.29 2013 お出かけ~ comment(7) trackback(0)
夏休み満喫計画に 2か月前程に予約しておいた
カップヌードルミュージアムに行ってきた(予約したのはチキンラーメン作り


↓金曜日に有給使って 横浜へ 何せ駐車場が最大1000円なもので(土日は250円/30分)
ワールドポーターズに車を止めてテクテク
天気が曇ったり晴れたり ランドマークタワーもぼやけます
チキンラーメソ (1)
あみパパ家3度目の来店~    カップヌードルミュージアム到着  
(1回目の記事は⇒こちら    2回目の記事は⇒こちら) 
チキンラーメソ (2)
チキンラーメン作り 一番最初の回に予約してたので早速  バンダナとエプロンをつけて準備
チキンラーメソ (3)
↓ママの姉の子たっきーチキンラーメソ (4)
↓わくわくの良い笑顔です
チキンラーメソ (5)
あみ撮影  なかなかぐっと寄られました
チキンラーメソ (6)
チキンラーメンを 粉の状態から自分たちで作ります  今日はその工程は写真撮ってません
一生懸命 あみパパも練ったり してました
チキンラーメソ (40)
↓この機械で 伸ばしたり 切ったり
チキンラーメソ (41)
↓双子の姉の ゆっきー 久々の登場  吹奏楽の部長の為普段は休めない
でももうすぐ 吹奏楽も引退  来年JK 小さいころから見てるので信じられな~い
チキンラーメソ (7)
↓みんな必死にパッケージに絵を描いてます
チキンラーメソ (8)
↓うちの娘真剣そのもの 
チキンラーメソ (10)
↓マッキーいっぱい
チキンラーメソ (11)
↓出来た写真を撮ってなかったので自宅にて 下の段が自分たちで作ったチキンラーメン
チキンラーメソ
↓続いてカップヌードルを…  
平日なのにこの混み様   夏休みだからか
チキンラーメソ (12)
↓絵心が無い人にとって  絵を描くのはつらい  ドラえもんが精いっぱいです
チキンラーメソ (15)
↓絵を描き終えてしまったので先に並ぶ  早よ描きなはれ~
チキンラーメソ (17)
↓世界で一つの味にするべく 味 具を選びます  今日はチリトマトにしよっと
チキンラーメソ (18)
↓麺が沢山 これのどれかが自分の麺に
チキンラーメソ (19)
↓カップを乗せて(ここからはお店の人が…)
チキンラーメソ (20)
↓くるくる回すと麺がスポッと  逆転の発想ってやつらしいです
チキンラーメソ (21)
↓スープと具を選びます  あみパパが選んだのは
チキンラーメソ (22)
↓チリトマト   エビ キムチ コロチャー ガーリックチップ  
チキンラーメソ (23)
↓みんなのが入った状態  それぞれ違います  エビだけみんな入れたみたい
チキンラーメソ (24)
↓蓋をしてもらい  あっという間…
チキンラーメソ (25)
↓ラップして
チキンラーメソ (26)
↓熱をかけると
チキンラーメソ (27)
↓出来上がり~  世界に一つしかない(パッケージも含め)カップヌードルの出来上がり
チキンラーメソ (28)
↓エアーバッグにして持ち帰れるよ
チキンラーメソ (30)
3回目のカップヌードルミュージアム 子供たちは楽しそう  あっあみパパも面白かった
またそのうち行くんだろうな~

プール開き(^O^) その2

.28 2013 日記 comment(2) trackback(0)
自宅でプール開き 後半

↓見てる親たちが蚊に刺されるので 蚊取り線香
pu-ru1 (13)
↓自宅でプール お友達も後から3人ほど増えた  子供計6人
あみ先生によるりょーちんへの授業   バタ足の練習中
pu-ru1 (14)
↓二人で蹴伸びの練習 
pu-ru1 (15)
pu-ru1 (16)
pu-ru1 (17)
↓今度は そこまで泳げないくせに クロールの練習
あみ 学校の検定(授業)でクロール8メートルくらい泳げたと…
pu-ru1 (18)
↓見てると面白い光景でした
pu-ru1 (19)
↓家のお風呂でパッっと息継ぎの練習してた成果かな
pu-ru1 (20)
↓きっとりょーちんは理解してないはず
pu-ru1 (21)
↓キヤノンの一眼レフにて  子供撮りはキヤノンが良いのかもね
p;uuru (2)
丈坊もゴーグルしたかったらしい
p;uuru (3)
これだけ大きいプールなら子供たちは大喜び
でも水を入れる 水を流す 大変です
でも 楽しい



プール開き(^O^) その1

.27 2013 日記 comment(2) trackback(0)
週末 実家にてプール開き
ディズニーの記事で後回しに2週間前位の暑いときです

↓去年 妹が買ったドデカイプールと 運動会で大活躍のタープテント
タープテントの記事は⇒こちら
pu-ru1 (1)
あみパパの写真魂に火をつけたのkiss×4とあみパパのk-30
pu-ru.jpg
↓待ってられない男達
pu-ru1 (2)
↓入っちゃえ~  水かけられて逃げる~
pu-ru1 (3)
↓学校のゴーグル付けて 
pu-ru1 (4)
↓蹴伸び
pu-ru1 (5)
↓羨ましいほどの蹴伸び
pu-ru1 (6)
りょーちんと浮く
pu-ru1 (7)
↓一人で浮く
pu-ru1 (8)
↓水鉄砲で攻撃
pu-ru1 (10)
↓あえなく撃沈
pu-ru1 (11)
↓さらに攻撃を食らう   この1枚は妹の一眼レフ キヤノンはやっぱり明るく写る
p;uuru (1)
↓本当に楽しそうに遊ぶ子供達
pu-ru1 (12)
長くなるので続く…

真夏のディズニー ~其の⑤~

.25 2013 ディズニーリゾート comment(3) trackback(0)
其の④からの続き  これで最後になりま~す
(其の④の記事は⇒こちら
(其の①から見たい方は⇒こちら

其の④でハピネス・イズ・ヒアを見たその20分後に
ママが抽選で当てた 爽涼鼓舞THE EMBU(16:50)を見る

↓一眼レフが防塵防滴だがレンズが違うし 濡らしたくないので
防水のスマホにて撮影   いよいよ始まります
kobukobu (110)
↓お~プルート
kobukobu (111)
↓ミッキーが
kobukobu (112)
↓踊ってる~    がスマホのバッテリーが熱くなって撮影終了
みんなびしょびしょで かなりのクールダウン   そう着替えでした
kobukobu (113)
  

↓月とスタージェット
kobukobu (93)
あみあみパパは2回目  たっきーとっき―は初スタージェット
kobukobu (89)
↓グーフィーのペイントへ   ママ撮影
kobukobu (94)
kobukobu (95)
↓だいぶ暗くなってまいりました
kobukobu (97)
kobukobu (98)
↓カストーディアル(お掃除するキャスト)によるプルートの絵 初めて見た
ホウキで上手く描けるもんだ
kobukobu (99)
↓ガチャガチャ
kobukobu (100)
↓外に出たら 今度はミッキー
kobukobu (101)
↓上手すぎる 超良いもん見れた
kobukobu (102)
↓今日は空いてるくせにミートミッキーは60分待ち  しょうがないので並ぶ
ミッキー登場 
kobukobu (103)
↓みんなでミッキーと
kobukobu (105)
↓途中 一時運転見合わせだったスペースマウンテンへ
kobukobu (106)
kobukobu (107)
↓来年の春頃には泊まってみたい ディズニーランドホテル
kobukobu (108)
↓柵もミッキー  何ておしゃれな
kobukobu (109)
あ~疲れた  でも楽しかったディズニーランド
見て下さった方もお疲れ様でした

真夏のディズニー ~其の④~

.24 2013 ディズニーリゾート comment(3) trackback(0)
其の③からのつづき
(其の③の記事は⇒こちら


いよいよ30周年イベント ハピネス・イズ・ヒアが始まる  あみパパ家初見
まぁハピネス・イズ・ヒアを撮ると言うよりキャラクターを激写したい
ママがビデオ撮ってるので内容はうちに帰って見よ~っと

↓先頭はグーフィー
kobukobu (61)
↓肩車
kobukobu (62)
↓午前中 サインしてもらったピノキオ
kobukobu (64)
↓マリーちゃん
kobukobu (65)
↓スティッチ~  前から3列目位で見てたのでカメラ目線&手を振ってくれる率が多いのが嬉しい
kobukobu (66)
↓ジェシー
kobukobu (67)
↓バズライトイヤー
kobukobu (68)
↓ウッディ―
kobukobu (69)
↓この後美女だらけ…  ラプンチェル
kobukobu (72)
↓シンデレラとオーロラ
kobukobu (73)
↓ティンカーベル
kobukobu (74)
↓アリス
kobukobu (75)
博多華丸さん  マッドハッター
kobukobu (76)
↓ハートの女王
kobukobu (77)
kobukobu (79)
↓プーさん
kobukobu (80)
↓ドナルドとデイジー
kobukobu (81)
↓チップ  デールは反対側…
kobukobu (82)
↓プルート
kobukobu (83)
↓ミッキーを3連ちゃんで
kobukobu (84)
kobukobu (85)
kobukobu (86)
初 ハピネス・イズ・ヒアでした キャラクターがいっぱい出てきて楽しい~  でも超暑かった~

真夏のディズニー ~其の③~

.23 2013 ディズニーリゾート comment(2) trackback(0)
ジャングルクルーズ
其の②のつづき
(其の②の記事は⇒こちら


今日はだいぶ空いてる 金曜日だから混んでると思ってたけど行ける
そうだよね 夏休みは明日から  市原市は13日から夏休みだからね

↓2014年秋にリニューアルするジャングルクルーズ 10分待ち位 10分待ってないな~きっと
kobukobu (48)
↓やっぱり普段撮らないところの写真は楽しい
kobukobu (49)
kobukobu (50)
kobukobu (51)
kobukobu (52)
kobukobu (53)
↓サムがバナナ売りになってた
kobukobu (54)
↓サングラス購入 
kobukobu (55)
↓いつも見たいと思ってるけど見ない ワンマンズ・ドリームⅡを隙間から…
kobukobu (56)
↓本当はミッキーのワッフル食べる予定だったけど 暑いのでアイスに変更
kobukobu (57)
kobukobu (58)
↓グミキャンディー 
kobukobu (59)
↓ミッキーが描かれてる ラッキー
kobukobu (60)
さらに続く 其の③へ(次は初めて見る ハピネス・イズ・ヒアだよ) 

真夏のディズニー ~其の②~

.22 2013 ディズニーリゾート comment(0) trackback(0)
其の①の続きから~
(其の①は⇒こちら

↓ファストパスでバズを~  まだ11時前
kobukobu (28)
↓第一回目の爽涼鼓舞 THE EMBUが始まった~  レンズが300mmあると遠目でも結構撮れる
kobukobu (30)
↓相変わらずな 水の量  半端ね~
kobukobu (31)
kobukobu (32)
↓ハピネスシェアペンダントをセット
kobukobu (33)
↓ハピネスシェアスポットにセットするんだよ
kobukobu (34)
↓お昼はカレー   30種のスパイス・ラージカレー ソーセージとフライドポテトのチーズソース添え
kobukobu (35)
とっき― 何故 髪の毛が跳ねてる
kobukobu (36)
↓あっ 本日の主役
kobukobu (37)
↓主役がキャストに お誕生日シールをもらってきたが もったいなくて貼れないと
kobukobu (38)
↓ご飯後にスプラッシュマウンテン~
kobukobu (40)
↓ラケッティ―のラクーンサルーンで シェイブアイス
kobukobu (41)
↓なかなか綺麗に撮れた1枚
kobukobu (42)
↓これまた初撮りの カントリーベア・シアター   あえて暗いとこで撮ってみる(嘘 涼しみがてらに…)
kobukobu (43)
↓なかなか綺麗に撮れてる気がする~ レンズはいつもの28mm~300mmタムロンレンズ
kobukobu (44)
kobukobu (45)
kobukobu (46)
↓夏場はミストが嬉しいよね
kobukobu (47)
其の③に続く


真夏のディズニー ~其の①~

.21 2013 ディズニーリゾート comment(6) trackback(0)
7月19日(金)
今日は何の日 ディズニーランドに行く日
それもあるけど~…
 

あみママの誕生日  誕生日にディズニーランドで遊ぶ  何て良い日だ

(※今日のディズニーリゾートでの写真枚数442枚  今回の記事も長いぞ~

ディズニーランドに行くから早起きの子供達(ママの姉の双子たっきーとっきーも一緒)
開園9時~  駐車場入り口到着6時半過ぎ   駐車場7時からなのでママを車に残し
誰もいない駐車場の歩道を テクテク
kobukobu (1)
↓朝ごぱんを食べて 子供達あみパパで恒例の時間つぶし
今日は~ ディズニーリゾートラインに乗っちゃえ~(もちろん有料)  
kobukobu (4)
↓駅から見える ディズニーランド  
kobukobu (3)
↓ミッキーのつり革
kobukobu (8)
↓電車の1両目に乗り 景色を見て回る  S.S.コロンビア号だ~
kobukobu (6)
↓ディズニーシーもたまには 行きて~
kobukobu (7)
↓サプライズで乗ったので 楽しくないわけがないよね~
kobukobu (9)
↓いつもの様に ホテル散策
kobukobu (10)
kobukobu (11)
↓ハピネスシェアペンダントを開園前にゲット
kobukobu (13)
↓今日の目的の一つ 2013年5月7日にリニューアルしたスターツアーズへ
開幕ダッシュしたので待ち時間なしで乗車   楽しみ終わって出てきたら長蛇~
kobukobu (14)
↓スターツアーズが苦手なママが バズのファストパスと爽涼鼓舞の抽選へ
何と 去年に引き続き 爽涼鼓舞に当たった   
当たったと言う事は 2年連続ずぶ濡れ決定 (去年の記事は⇒こちら
kobukobu (15)
↓ぷーさんのハニーハントへ
kobukobu (16)
↓今日はあみの好きなイッツ・ア・スモールワールドを撮ってみた  なかなか暗めなので手強い
kobukobu (17)
kobukobu (18)
kobukobu (19)
↓ピノキオ持った人形を
kobukobu (20)
↓フィルハーマジックはいつ見ても楽しい
kobukobu (21)
↓キャラクターと少し…  ゼペットじいさんにサインを頼んだらあみが連れて行かれた
kobukobu (22)
↓ゼペットじいさんとみんな
kobukobu (23)
↓ピノキオにサインを…
kobukobu (24)
↓ピノキオとみんな
kobukobu (25)
↓ベルがいたが長蛇の列になってたので 遠目から盗撮   しかし 綺麗だな~
kobukobu (26)
↓シンデレラ城裏で ミッキーの像と…
kobukobu (27)
いや~長い  なので続く  
写真からすると今回5記事に分割かな

ミニーちゃんの時計

.18 2013 日記 comment(4) trackback(0)
妹の旦那さんの大ちゃん 
アメリカでお土産買ってきてくれました

↓それを装着したあみ  かなり気に入ったみたいです
langa (4)
↓マクロレンズで見てみると  ミニーちゃんの時計 なかなかオシャレ―な腕時計
langa (5)
ディズニーランドに行ったら時計係決定  でも夏は日焼けしちゃうかな
明日はディズニーランド~ 2日位アップできませんので~

ディズニーeチケット買った

.17 2013 ディズニーリゾート comment(4) trackback(0)
今週 ディズニーランドへ行きます

自宅でeチケットを購入すれば ディズニーランドでチケット購入に並ばなくて済むよ

↓30周年の柄になってた 日付指定で5人分
miimim (9)
↓1枚1枚 モザイク入れてある2次元コードが前に来るように折りたたんで準備完了
miimim (10)
↓日中はズボンも買ったし~  byしまむら
miimim (8)
19日が楽しみ

ヨメロンシュークリーム

.16 2013 食べ物(スイーツ等) comment(0) trackback(0)
先週 めちゃイケ見てたらシュークリームのスイーツがファミマに売ってると言ってたので
ファミマにて買ってみた

↓青木裕子さんが作った ヨメロンシュークりーム
miimim (1)
↓周りにメロンのチョコがコーティングされてるが 夏は溶ける  手がベトベトらしい…
miimim (5)
↓美味しそうに食べてます
miimim (4)
↓中のクリームこぼしちゃってるし
miimim (6)
あみパパはメロン食べれないので バナナチョコクレープ
miimim (3)
最近 スイーツ食べてなかったからとっても美味しかったです

アサガオのその後

.15 2013 ベランダ栽培 comment(2) trackback(0)
アサガオ植えてからだいぶ経ちました(その記事は⇒こちら
まとめて成長していく様を…

IMGP4696.jpg
IMGP4697.jpg
↓トトロに手伝ってもらって
IMGP4701.jpg
↓ポッ 
IMGP4698.jpg
↓ポッポッポッ
IMGP4702.jpg
↓生えすぎた~
cyarommlplp (5)
langa (1)
↓つるが伸びてきた
langa (2)
↓絡めてみましょ~
sayaa (1)
sayaa (2)
sayaa (3)
↓こんな感じでツルを巻き付けてるよ~ 緑のカーテンにはせず こじんまりしたアサガオを目指し
sayaa (26)
早く咲かないかな~ 今年はブォァ~といっぱい咲くといいけど

まるめてパンダんご

.13 2013 食べ物(スイーツ等) comment(5) trackback(0)
買い物に行って あみがこんなものを買ってたみたい

まるめてパンダんごだって
iefヴぁp: (23)
↓手でこね中  手を洗ってからやりましょう
iefヴぁp: (24)
↓お餅状になった パンダの白い部分
iefヴぁp: (26)
↓パンダの黒い部分作成中   この後また手でこねます
iefヴぁp: (25)
↓カンセ~イって  クオリティー低くね~  まぁ楽しかったみたいだから良いけどね
iefヴぁp: (27)
子供はこういうもの大好きだね

シャボン玉で遊ぶ(^O^)

.12 2013 日記 comment(2) trackback(0)
梅雨明けして 毎日毎日暑いです

実家の庭(駐車場)で妹の子達とシャボン玉


↓いっぱい出来るシャボン玉あみ
sayaa (6)
丈坊~ 早すぎじゃ~
sayaa (5)
↓風があったので勝手に大きいのが出来ます
sayaa (7)
↓くっつきまくって空へ
sayaa (8)
↓大きい輪の方 丈坊上手いんじゃない
sayaa (9)
↓大きく分裂
sayaa (10)
↓デカシャボン玉
sayaa (11)
↓やっぱ丈坊 上手
sayaa (12)
あみもなかなかやるかも
sayaa (13)
sayaa (14)
ママもやりたかったらしい…
sayaa (15)
外で遊んで汗かいた後は 今年初 自宅かき氷
sayaa (16)
↓暑すぎて溶け気味
sayaa (17)
丈坊 2杯食べた お腹壊すなよ~
sayaa (18)
↓額に汗の後は美味しいね
sayaa (19)
シャボン玉 たまにやると楽しいよ





スマホで遊ぶ

.10 2013 日記 comment(2) trackback(0)
スマホでおもろいアプリがあったので楽しんだ

あみにかめはめは(ドラゴンボール)を打ってみてと…
sayaa (20)
↓上の写真を加工  かめはめは打ってるみたいでしょ(かめはめはじゃないっぽいけど)
screen201367101813.jpeg
カメカメラってアプリです  何気に楽しめるかもな~

ある日の公園

.09 2013 日記 comment(3) trackback(0)
あみ自転車の練習 はたまたあみパパの有酸素運動の為?かはわかりませんが
晴れて夕方にパパが仕事じゃない時 チャリであみとプラプラします

↓大体いつも同じ道を走りますが、たま~に公園に立ち寄り…
047.jpg
↓ロッククライミング  リクライニングではありません
043.jpg
044_20130623072623.jpg
045.jpg
046.jpg
運動神経抜群な娘には物足りなかったようです

ユニベア~メロン&ソーダ

.08 2013 日記 comment(0) trackback(0)
ディズニーストアで今度はマイクとサリーが作った
ユニベアーが発売されると言ったので(メールが来た)
発売初日の7月6日(土)にあみママでららぽーとまで
あいにくパパは仕事…
(その詳細は⇒こちら


↓数量限定発売らしいので10時開店と同時に行ったが 混んでたらしい…
取りあえず ゲット出来た サリーが作ったソーダ
sayaa (30)
↓後ろ姿
sayaa (32)
↓マイクが作ったメロン
二人合わせてメロンソーダだって
sayaa (31)
sayaa (33)
↓家にあるユニベアがピアノの机の上に並べられてた
sayaa (29)
また買っちゃった

バラ園・自然観察園

.06 2013 お出かけ~ comment(0) trackback(0)
市川市動植物園の園外にバラ園と観賞植物園が…
大自然をテクテク歩く散歩道になってます

↓動物園の案内図の裏に園外の図もあったので散歩を…
langa (6)
↓こんな感じで石の上を歩いていきます
doubutuennnn (60)
↓何が撮れるんだろう  バズーカ砲のようなレンズを付けてみんなでしゃべってます
doubutuennnn (49)
↓動物園から約500m  バラ園到着  終わりかけのバラを激写
doubutuennnn (50)
doubutuennnn (51)
doubutuennnn (53)
doubutuennnn (54)
doubutuennnn (55)
doubutuennnn (56)
↓バラっていっぱい種類(色)があるんだね~と感心  バラのピークにみたいな~
doubutuennnn (57)
↓また自然観察です  葉っぱの陰にカタツムリ
doubutuennnn (58)
↓モンシロチョウ
doubutuennnn (59)
↓今度は観賞植物園
doubutuennnn (71)
↓ガラス張りの建物に 熱帯植物やサボテンがいっぱい  
流石に暑かった~
doubutuennnn (61)
↓こんなでかいサボテンをまじかに見たことないな~
doubutuennnn (63)
doubutuennnn (64)
↓こんな大きな葉っぱも
doubutuennnn (65)
↓何かでっかい蜂の巣みたいな 実?花?
doubutuennnn (66)
↓グアバ 何か聞いたことあるよね~
doubutuennnn (68)
↓パイナップル? でも何か小さい
doubutuennnn (69)
↓たまに見かける綺麗な花だ~
doubutuennnn (70)
この後アスレチック方面まで歩いて往復で2キロほどの散歩でした
あ~疲れたけど 楽しかった
夜になればホタルが観察できるみたいだった

市川市動植物園②

.05 2013 お出かけ~ comment(5) trackback(0)
前半に引き続き 動物園の写真を…
(前半の記事は⇒こちら


↓2重扉の鳥ゾーンへ
doubutuennnn (22)
doubutuennnn (24)
↓光にあたってると超綺麗でした 
doubutuennnn (27)
↓昼近くになったので ご飯 う~ん上野動物園のカレーは美味しかったな~
(上野動物園の記事は⇒こちら
doubutuennnn (25)
↓エミュー 
doubutuennnn (28)
ミニ鉄道を乗りに… ゲームセンターの乗り物よりよっぽど面白い
doubutuennnn (30)
↓100円の乗車券を駅員さんに渡して  最後尾に陣取ってみました
doubutuennnn (29)
↓踏切や鉄橋をくぐって 大自然の中を走り抜けます
doubutuennnn (31)
↓レッサーパンダの部屋が沢山  数えたら9匹 でも皆寝てた
doubutuennnn (32)
↓でかいキリンのオブジェの下で…
doubutuennnn (34)
↓レッサーパンダもいっぱいいたが この動物園のもう一つの目玉かどうかはわかりませんがカワウソもいっぱいいた
カワウソの喧嘩中 やめろよ~って感じ
doubutuennnn (36)
カワウソって早い 撮るのが大変  水が気持ちよさそう
doubutuennnn (37)
doubutuennnn (38)
カワウソって結構可愛いんだね~
doubutuennnn (39)
doubutuennnn (40)
↓ぶーちゃんが寝てます
doubutuennnn (41)
↓かき氷
doubutuennnn (47)
↓正門の七夕に飾り付けて…
doubutuennnn (48)
動物園って楽しい
28m~300mmレンズ超使える 高倍率ズームは良いもんだ
ディズニーランドでも大活躍しそうなレンズです  あ~あと2週間だ

市川市動植物園①

.03 2013 お出かけ~ comment(3) trackback(0)
この週末 何処に行きましょか~と考えてたら
あみが遊園地と 千葉動物公園の遊園地と言ったので
そこにしようかと思ったけど
3月に行ってるので違うところへ… (その記事は⇒こちら
 
調べたら遊園地は無いけど動物園ならと市川市動植物園に決定
今日1日の写真枚数 323枚 多いので記事は長めです

使用レンズは28m~300mmレンズです(何でも撮れて便利すぎる)
動物園入り口にて
doubutuennnn (2)
↓初めて行く動物園 何処をどう回ればいいかさっぱりわからん
取りあえず 動物にふれあえる場所に… 下の写真はふれあえる場所の横のクジャク
doubutuennnn (4)
↓なかよしひろば(ふれあい)の動物 おとなしい ヤギと
doubutuennnn (5)
↓今度はヒツジ
doubutuennnn (42)
↓モルモットを抱っこ  何かぎこちないね~
doubutuennnn (45)
↓ヒヨコ~ 超ふかふかで可愛い
doubutuennnn (46)
↓ハリーポッター
doubutuennnn (43)
↓なかよし広場を後にして園内を
カピバラさんがウトウト中
doubutuennnn (6)
↓牛の角 
doubutuennnn (8)
↓千葉動物公園にもいるレッサーパンダ
ここの動物園はレッサーパンダいっぱいいるらしい  木の枝でお休み中 
doubutuennnn (9)
↓一匹に付き1部屋って感じでした  何だ2匹しかいないじゃ~んと思ったら違うところにいっぱいいた(後半)
doubutuennnn (10)
↓パパが間違えたすなあらし やまあらし
doubutuennnn (12)
↓ミーアキャットのカメラ目線   何の動物にしろカメラ目線してくれると撮ってて楽しいよね
doubutuennnn (14)
↓マンドリル(メス) 1月だったかオスが死んじゃったんだって…
doubutuennnn (15)
↓ふくろうあみ
doubutuennnn (16)
↓リスザルって可愛いな~ けどいたずら好きだよね
doubutuennnn (35)
↓お猿さんの子供  まだ超小さかったよ
doubutuennnn (21)
長くなったので 後半へ続く…
(後半の記事は⇒こちら

パパンって何でも使えるよね!(^^)!

.02 2013 食べ物(スイーツ等) comment(2) trackback(0)
突然だけどパパンって知ってる?
瓶に入った粉なんだけど パンとかいろいろなものに振り掛けて食べるという便利調味料
種類はいっぱいあるので好きな味を…
最近武井咲ちゃんがCMもしてたな~

↓左がガーリックトースト  右がバニラシュガー
cyarommlplp (1)
↓食パンを焼く前にバターを塗って ガーリックトースト味のパパンを振り掛けて焼く   超簡単
味が足りないな~と思ったらさらに掛けて食べます
cyarommlplp (3)
↓ピザにガーリックトーストかけて食べたら なかなか美味かったお
cyarommlplp (4)
何にでも使えるパパン 便利~

ポッポの丘に行ってみた

.01 2013 お出かけ~ comment(4) trackback(0)
この間ポッポの丘と言うところに行ってきた
ポッポの丘って?情報は⇒こちら

あみパパ 鉄道マニア、 撮り鉄でも何でもないですが 行ってみた

↓山の中  「何処だ~何処だ~ あった~」と見つけた場所
popo (18)
↓電車の中の扇風機  レトロ~
popo (1)
↓これってモノレール
popo (5)
↓うぉ~ メーテルだ
popo (4)
↓これ動いてた 
popo (8)
↓各電車はちゃんと普通の電車です
popo (9)
popo (10)
popo (11)
popo (12)
↓ネーミングがウケる  カフェTKG(たまごかけごはん)  
午後に行ったので卵かけごはんは食べなかった
popo (13)
↓マスコットキャラクターだって
popo (14)
popo (15)
↓手で回して走る電車
popo (16)
↓ママもやってた  大人には辛いか
popo (17)

popo4.jpg
まぁまぁ天気が良かったので 楽しめた
でも電車マニアでも何でもないので1回行けばいいかな


 HOME