みなさん 書いてる時間でおはようございます

↓いきなりですが こんなものを買ってみた 何かわかる?

↓袋から取り出したら こんな感じ

↓バ~ン 広げてカチャってはめるだけの
簡単タープテント
↓
あみパパ一族 運動会で日よけしながら見れるので活躍するだろう
もう少し高く出来る

重いですが、二人いれば簡単に広げられる
タープテント おすすめかも
スポンサーサイト
あみママの実家に行くのにシャトレーゼで少し買い物

↓テレビ見ながらプリンをほお張る
あみを
マクロレンズにて…

↓
あみパパ家一押しのかりんとう饅頭 1個 / 84 円なり~
温めて食べるとなお美味しいと言って温めすぎると火傷するよ
安くておいしいのでぜひ…

近くにシャトレーゼあると アイスが買いやすいね
最近
ミラーレス一眼の出番を増やしてる
と言うのも どっか行った時にはペンタックスK30を使うので
近場(家など)はミラーレスで… 軽いしちょい持ちには絶好なので

↓そんなパナソニックG3用に
SIGMA 30mm F2.8DNと言う安いレンズ購入

↓レンズ入れもついてた 使わないけど…

↓価格がやすいんで凄い作りはシンプル(チープ)

↓G3に装着

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPHの画角では物足りないので30ミリを買ったが
かなり使える感じなのでここ最近はSIGMA 30mm F2.8DNが付きっぱなし
当分近場撮影はこのレンズで
遅れましたが、
りょーちん(妹の子)の入学祝いを簡単に…

↓祝い事なので
あみパパの
おかんが握り寿司を


↓かなり食べたそうな瞳でそれを見てる
丈坊
↓お手伝いしてた
あみはとびっこをペロリ


↓皆で
自分たちの夜ご飯をりょーちんの為にお寿司をたくさん作った



↓イチゴもあるでよ

りょーちんのお祝いだったけど主役の写真撮らなんだ

今日のカメラは
パナソニックG3(
ミラーレス一眼で 最近何気にちょいちょい使ってる~
ババ~ン モンスターズインクの
サリー↓ディズニーランドには
行ってません


↓サリーと
あみのツーショット

↓
マイクもいたよ

↓映画モンスターズインクの出来るまでの映画
7月公開の
モンスターズユニバーシティーの宣伝でした

↓そう 今日は映画を見に行ってきた
あみパパの記憶をたどれば 映画に行ったのは確か
あぶない刑事以来

何十年
映画館に行ってなかったのだろう なので
映画館 超新鮮

見た映画は
シュガーラッシュいや~面白かった 笑いと感動…

さらにヴァネロペ(主人公の女の子)とAKB48の前田亜美さんが似てると…
たまには
映画館も良いな~と思った


何十年ぶりの
映画館・椅子がゴージャス
・ポップコーン&ジュース置き場がある スゲー進歩だな~
土曜日 小学校の参観日でした
3年生になって1発目の
授業参観なので行ってきた

↓土曜日で給食がないので
ママが朝から
お弁当作り 小食な
あみです

↓おにぎりもこの二つだけ

おにぎりと言うより余ったご飯って感じ


↓デザートにイチゴ


↓ピカピカの一年生の 妹の子
りょーちん りょーちんも我が母校の生徒


↓今年3年生の
あみ 大きくなったものだ

↓
あみの授業を抜け出し 自己紹介するのを見に
りょーちんのもとへ
あ~あ モジモジしてしまいました

なんと言う本番の弱さ


↓
あみのところへ戻って… 3年生は算数の授業 割り算です

↓余裕しゃくしゃくで後ろを振り返る


無事に授業終了
ママは懇親会
学校の行事って面白いよね、自分の子が楽しんでる様子が見れるから
うちのペットの
クワガタがなにやらもぞもぞと…

↓暖かくなったからだろう 冬眠から覚めたらしい…

↓お腹すいてたんだね~

↓さっきを感じて?逃げる体制に…でもまだゆっくりだね

今まで
クワガタ飼ったことあるけど
あみパパ 初めての越冬 スゲー嬉しい
写真には1匹の同じ個体だけど エサ置き場を洗おうと思ってあげたら
さらに3匹生きてたよ
あみママの実家のちゅーりっぷが綺麗に咲いてました

(ちゅーりっぷがつぼみの時の記事は⇒
こちら)
↓赤と白のちゅーりっぷが咲き誇ってます


↓赤が鮮やかで綺麗

↓白も透き通るようで凄い

↓マクロレンズにてマクロ撮影


↓スズラン(鈴蘭水仙)も咲いてたよ すずらんって小っちゃいんだね

↓すずが鳴りそうだね

一眼を買うまでちゅーりっぷでも違う花でもマジマジ見てなかった
カメラ片手にグーッと寄ってマジマジ見ると花ってとても綺麗だと実感します
キッズダムへ 前回の続き
今度はローラースケートを(有料)
あみパパもローラースケートを 小学生の時よ~く道路でしてた それ以来だ
↓昔やってた時の靴と違うから どうかな~と思ったけど結構滑れた


↓双子はよく転ぶ


↓
あみはゆっくりながらもちょこっと滑れてる


↓こけまくりで面白い


↓スパルタで練習中


↓またまたフリスビー
フリスビーが水平に綺麗に飛んでます

↓
ママも

↓簡易テントを運ぶ
あみ 帰る前にサイクリング~へ

↓やっぱり大きな自転車でも普通に乗れる

↓
パパが乗った前2輪の自転車 変わってるよね~

↓大自然の中をサイクリング~ 楽しい

↓最後は出口前に綿あめ

↓自分で作るから楽しいよ 100円だった

結構1日公園でまったりって感じで楽しいよ

ゴールデンウィークには色々なもようしものがあるのでさらに楽しいかも…
前回の
キッズダム①
アスレチックからの続き
↓何て言う遊具だろう バランスとるのが難しそう

↓揺れるうんてい うちの子 元気いっぱい


↓
とっき― 足付いちゃってるし


↓コンクリート管にて

↓おてんば娘も… 小さい時から双子と遊んでたので?運動神経抜群な
あみ
↓コンクリート管の中 近所の公園だったら確実に基地だな

↓まだ寒いから?噴水はまだやってない

↓どでかい滑り台 かなり怖いはず

↓双子同時で…

↓ご飯~

簡易テントが大活躍

↓から揚げ~ byセブンイレブンで

↓あっ シャボン玉


↓リフティング中にフリスビー浮遊

↓フリスビーがなかなか上手い
あみ
↓
キッズダムで借りたバスケットボール

↓他の人が飛ばしたジェット風船 あれも楽しそうだ

またまた続く
4月13日(土)
久しぶりにお出かけ~

行った場所は
キッズダム(
こどもの国)へ遊びに行ってきた

↓入り口

↓入園して目に入る時計台 ゴールデンウィークの為に?ペンキ塗り中

↓パンジー うちのパンジーよりやっぱデカい


↓菜の花~

↓取りあえず フリスビーで遊びましょ~ by
ママ撮影

↓有料のダムダムボールにて…

↓大きなバランスボールがいっぱいで小さい子には楽しそう

↓言い忘れてたが
ママの姉の双子の
たっきーと
とっき―も一緒

↓ダムダムボールの小さい滑り台

↓ふさいでみた

↓弟
とっき―が出てきた


↓ここからは無料施設のアスレチックで
あみが綱のジャングルジムで 前回りしてた




写真が多いので続く…
あみパパと
あみと妹の子
りょーちんとで絵を描いたよ

お題
きりん ↓
りょーちん作 4月から小1なのでこんなものか


↓
あみ作 小3の
あみ 
↓
あみパパ作 キリンを描いたつもりがピッコロ風に… 絵心のない
あみパパです

続きまして お題
ライオン↓
りょーちん作 太陽風です


↓
あみ作 なかなかどうして ミスド風ライオン


↓誰が描いたか言いたくありません… どこをどうなったか オヤジ風ライオン


絵心が全くないのを子供たちに露呈してしまった

でも皆で楽しく大笑いしながら描いたのでまぁいいか
すいません、ネタがない(写真のストックが…)のでだいぶ前の写真
桜の花が咲いたかな~と散歩に行った頃の写真です
↓
あみにデジカメ持たせたらやっぱりいっぱい撮ります
流石
あみパパの子って感じです デジカメのマクロに勝手に設定して撮ってました


↓数枚撮ったうちのベストショット
あみも花のマクロ撮影が好きらしい…


先週台風みたいな感じで外でなかったので写真撮ってなかったら
記事のストックがなくなった
この週末お出かけせねば~
あみが学校から 去年
パンジーの種を持ってきた
↓去年の9月頃に種を撒き 少し芽が出た時

↓少しずつ緑の部分が増えていく

↓結構密集してます

↓3月にやっと1個目の花が咲いた 一から育てて花になると嬉しいよね~



↓少し経つとちょこちょこ花が でもみんな同じ色だね

↓今ではこんなに沢山咲いてます
強風でクシャっとなってる時もあるけど 自力で立ち直り育ってます
パンジーって結構簡単に育つかも 何気にイチゴの栄養水をあげてたからかな~
花が咲いて大満足です
最近
ミラーレス一眼のコンパクトさと手軽さを再確認して
たまにはパナソニックG3を持ち出してみた

持ち出したと言っても自分の実家とママの実家で花撮影しただけ

↓
あみパパの実家のハボタンが伸びてた
前にハボタンの記事の時は 花が咲くのは知らなかった (その記事⇒
こちら)

↓こっちは花が咲いてる

↓パンジー?ビオラ?って同じもの?

↓芝桜

↓この花の名はわからん

↓上の写真の花のデジタルズーム


↓今度はママの実家

↓これも上の写真のデジタルズーム

↓先端に赤いのが見え もう咲くだろうというチューリップ

久しぶりの
ミラーレス一眼 軽くて良いね
またちょいちょい使っていこーっと
今まで使ってた
掃除機がもうダメに…
↓結婚当初に買った
掃除機 かれこれ14年、15年?位使用してた

↓壊れた場所は ホースのジョイント部分 ママの涙ぐましい努力で数年使用されていた


↓さすがにテープじゃもう無理です

↓今流行のサイクロンの
掃除機を検討したが
お店で見たサイクロンのごみがたまる部分が汚く見えたので
今まで通り 紙パック式の
掃除機に…
HITACHI CV-PW20 かるパック 
↓何故かトトロと一緒に写真撮影

↓早速
ママがお掃除

前に使ってた物よりパワー、性能アップでお部屋 ピカピカ
最近 実家のねこ(うずら)を撮ったけど失敗してたのでまた撮ってきた
お気に入りリンクのおっちゃんかめらの
ちょるおさんから
ネコが寄ってくるならマクロレンズだよ~と言われて なるほど~と思いマクロレンズで…
↓行くとゴロンと…



↓マクロレンズの真骨頂 表情をど~んと…

↓


↓ネコの額を後ろから

↓あなたも撮ってほしいのか


ちょっとまともに撮れてきたかな

動物撮影は難しいけど楽しいな
ガリガリ君のコンポタ味が再発売されたので買ってみた
前回は売り切れて買えなかった為
↓どんな風味なのか興味津々

↓開けてみた 見た目 普通の黄色いアイス

↓ひと口、ふた口と食べると コーンの甘味で おっ美味しいじゃん

↓コーンがそのまま入ってると聞いてて、やっと出てきた
何かコーンを食べない方が美味しいかもと…
あみも何かしけってるって途中棄権

↓コーンが出てくるまでは美味しいと食べてた
あみ

取りあえず一回食べたので良しとしましょう

普通の
ガリガリ君の方が美味しいと思った
あみパパ家でした

今日の写真はパナソニックG3で撮ったものです
久しぶりに使ったミラーレス一眼の余りのコンパクトさに良いなと思った瞬間でした
最近ステップワゴンを少しずつ ドレスアップ

今回はルームランプをLEDに交換します
1列目のランプ交換
↓まず ルームランプのカバーを外します

↓カバーを外した姿がこれ 中にバルブがあります
これをLEDに交換するわけです

↓仮置きしてみたら フィット感バッチシ

流石 車種別設計品

↓点灯テストもしてみます

↓左が純正 右が交換したLED 白さはっきりです
夜つけてみましたが、スゲー明るい 逆に室内見えすぎて恥ずかしい感じ


↓2列目、3列目も交換
そして スライドドアのカーテシランプもLEDに交換


ドアを開けた時くらいしか点灯させませんが、夜の室内が明るくなって良い感じ

今日はスマホにて撮影 スマホでもなかなか綺麗に撮れるな~
3月30日(土)
子供会で6年生を送る会と称して
よみうりランドに団体で行ってきました
首都高大渋滞で 10時半頃到着予定が11時半頃到着
滞在時間 3時間半 うぉぉぉ~全然遊べね~

↓入園前に外からプリキュアショーがやってるのが見えて子供達 大喜び


↓早速入園 まだ桜が綺麗に咲き誇ってました


↓近くでドキドキ プリキュア ショーを見学しましょ~

↓すんません 横からで… 肩車などしてる親子が多くて良い場所で撮れなかった

↓この子
あみの友達の妹の
まなか姫 プリキュアの歌を大熱唱


↓
よみうりランドのキャラクターのランドドッグ

↓もうお昼なので乗り物前にラーメンをみんなで食べちゃいましょ

手前が
あみで 奥が幼稚園からの友達の
みさき姫
↓今度 年中の
まなか姫も一生懸命ラーメン食べてます あっメンマだった

↓ご飯食べたのでちょいちょい乗ってかないと 滞在時間が…
最初にメリーゴーランドドッグ

↓
みさき姫がチュロス食べたいと来た時に行ってたのでチュロスを差し入れ

↓
あみと
みさき姫が並び中に みんなでチュロスほお張り中

↓
みさき姫と
あみがスカイサイクルへ
若干の急勾配ありで 楽しそう


↓次はこれ乗るよ~ ワンワンコースターわんデッド

↓乗れないよ~と言われて 泣き顔の
まなか姫でも乗れちゃいました 乗った後 面白かった~と…

↓これは見ない

↓ミラクルわんルームには乗ってみたが 怖くなく

↓これも

↓これも

↓これも 怖くて乗りません


↓乗ったのは スペースジェット


↓
あみと二人で乗った フロッグホッパー
小さいながらも 落ち系の乗り物 何気に面白かった

↓寒いのでコーヒーなど飲みながら…
トルティードッグだって ディズニーランドにもトルティーヤドッグ
ディズニーランドの方が美味しかったかな…

↓パンジーいっぱい咲いてる

↓最後に~観覧車に…

上からの桜は超綺麗だった

↓怖い観覧者 ドアに隙間が空いてる~~~寒いし~~~

↓
バンデット(ジェットコースターも)も丸見え

↓假屋崎省吾プロデュースの
SAKURAKUEN 綺麗です

初めて行った
よみうりランド 滞在時間3時間半でしたが、
友達と遊園地をまわれた
あみは楽しかったと言ってました