みなさん こんにちは!
七夕の笹 飾った?
あみパパの実家では毎年飾っています
今年も
ばぁちゃんが飾ってくれました
あみが
七夕のお願いを書いてたよ

紫の短冊
あみの将来の夢 ドーナツ屋さんになりたい

去年の
七夕も書いてた様な… 本当にドーナツ屋さんになりたいのね
真ん中の黄色い短冊に
ママと
パパがいつもにこにこでいますように!! だって
喧嘩なんてほとんどしないパパとママ
これからもいつもにこにこでいようと思います

水色の短冊 全部のまほうが できますように!

???
魔法使いにでもなりたいんか?
スポンサーサイト
今週も夜勤明けだった
あみパパ日曜日の朝に帰ってきて 眠い目をこすりながら
袖ヶ浦公園に ミラーレス一眼持って激写してきました

※今日から写真をさらに大きく載せてみました、
お使いのパソコンでちゃんと見れると良いけど…
↓
あみママの姉の子 双子の
たっきーと
とっきーも連れて行くのに
実家に行ったら大きなゆりが咲いてたのでカシャ


↓
袖ヶ浦公園に到着してまず池を覗くと鳥があまりいない

その周りに猫がテクテク歩いてる きっと餌を貰ってる(うちはあげない)

↓公園なので遊具があります
トランポリンだな

↓疲れております
あみにピントが合って 後ろがボケてます 良い写真だ


↓ご飯(おにぎり)食べて 手を洗ってる

↓望遠で
たっきー(兄)を 綺麗に写ってます

↓他の家族がシャボン玉してた
そのシャボン玉を追いかける
とっきー(弟)

↓
たっきーも シャボン玉を追いかけて疲れてる

後ろをぼかすと ピント合わせた
たっきーがくっきりいって綺麗に見えるな


↓何だっけ? 弥生時代の住居?

↓七夕のお願い事
あみの方の写真はホワイトバランスを変えるのを忘れたのでちょい暗い


↓上の方の公園への遊歩道 緑に囲まれいい感じ


↓大きい遊具もあるよ
滑り台なんて 結構急なので 楽しそう

↓カゴになってるブランコ 結構楽しそう
乗り物に弱い
とっきー ビビってた


↓猫が多いな~ 餌をあげないでくださいって看板があるよ


↓ブ~ラブラ この後 自力で上まで登ってた


↓モノクロで撮ってみた なかなか面白い

↓
袖ヶ浦公園の菖蒲を見るのに 観光バスもいっぱい来てました

↓ここは花がいっぱい 春は桜がたくさん咲くし 遊具もあるので来る人は結構います

↓遊び疲れた皆で 自販機のアイスをパクつく


今日一日で209枚の写真を撮りました
失敗もたくさんありましたが、綺麗に写せた写真も多数
買ってよかったパナソニックG3
あみパパのミラーレス一眼
パナソニック G3 の道具の記事だよ
↓レンズ保護の為に MC プロテクター
友達に
NDフィルター(ちょい暗くなる)が良いよと言われたけど
まだわからないので普通のプロテクターにしたよ

↓SDカード
一眼でいっぱいとるとメモリー不足にならない様に
16GBを買った。
ミラーレス一眼は動画にも強いのでいっぱいとれる方が良いね


↓バッテリー2個セット
ミラーレス一眼はバッテリーが弱い(すぐ無くなるらしい)
みたいなので2個セットになってる社外品を買ってみました
純正品1個とで 計3個所有しました

↓バッテリー増量したので充電器も買った
急速充電器(車のシガーソケット対応)
左がパナソニック純正 右が社外の充電器

一眼ライフがまさに始まろうとしています
ミラーレス一眼(
パナソニックG3)の試し撮りだよ
実家の庭に花が沢山あるので ちょっと撮ってみたよ

一眼初心者なので設定等 まだ良くわからないのでオート?(適当)
で撮影してみた
簡単に綺麗に撮れるな~(画像はクリックすると大きくなると思います)
でももっとカメラのパフォーマンスは高いはず
日々勉強しなくちゃね






もっと画像を大きく載せようかな~
妹の一眼レフ(キャノンのkiss×4)を使用して
余りにも綺麗に写せるので
一眼が欲しくなった
あみパパ
ついにと言うか 一眼カメラが欲しい~と言う記事から(その記事⇒
こちら)
そんなにたってませんが 一眼カメラデビューです

買った一眼は
ミラーレス一眼と言うカメラ
運動会だけ使うなら迷わず一眼レフカメラを買った
でも普段から使用しつつ綺麗な写真が撮りたくなったので
持ち運ぶのに軽いカメラ バッグでさほどかさばらないカメラ
液晶見て撮るのではなくファインダーを見て撮るカメラ
そんな
あみパパが選んだカメラは↓
LUMIX G3(ダブルズーム)

↓非常にコンパクト
レンズを付けなければコンデジと同じくらい

↓レンズを付けてみました
かっちょえ~な~


↓ファインダーでも液晶見てでもどちらでも撮れる
ただ切り替えはポチッと手動(少し面倒かも)

↓手でカメラが隠れてレンズだけしか見えない位の大きさです

↓良い写真が撮れると良いな~と…

このカメラすでに製造は終了
後継機のG5と言うのがそろそろ出るらしい(発表はまだ)
在庫処分なので結構安めに買えた 買うなら今のうちだね。
勉強してディズニーランドで綺麗な写真撮りた~い
台場シティー東京に行った時のおみあげで
グリコのレインボーポッキーを買ってみた(お台場限定販)
(
台場シティー東京の記事は⇒
こちら)
↓でかポッキーが7種類の味になってるよ
バナナ、バニラ、ストロベリー、オレンジ、抹茶、ブルーベリー、チョコレート

↓ポッキー1本の大きさ 味はバニラ
大きい


こどものおやつに、はたまた自分用に
台場シティーのグリコブースに行ったら買ってみてはどうでしょう
ジャガイモを下の写真の場所に置いといたら(1個忘れ放置)
根がコンクリートの隙間に入り葉っぱが生えた
完全に埋まってるので抜けません

コンクリートの隙間でジャガイモって育つのね~
ど根性ジャガイモだべ~
夜勤明けの日曜日
あみママの実家に金曜、土曜と一人で泊まりに行ってた
あみを
迎えに
あみママ実家に…
お昼ご飯は

~と聞くとマックって言うので
ママの姉の子の双子を連れて マックに

↓流石に小4の男の子 バクバクポテトをほお張ります



↓Bセット1500円のビックチキン
グーに似てる

美味しかったので
あみママに途中で強奪された


↓暇だったので
八幡公園に…
サッカーしてる人たちいっぱいだった

大会かなんかだったのかな?
あみパパ 久しぶりに来たら本当に遊具が新調されてた


↓
あみママが
あみがロッククライミング出来るから
見てって言われてて やっと今日見れた
腕力、脚力、判断力を駆使して?難しいのかな~と思ってたら
簡単に余裕で登ってるし

サンダルだったので裸足で…

↓一階脱いだら ず~っと裸足 帰って足洗わねば…

夜勤明けで超眠かったけど
まったりな 日曜日を過ごしました
カメラなんてある程度綺麗に撮れれば何でもいいと思ってた
あみパパでも妹から一眼レフを借りて運動会を撮影したら(その記事⇒
一眼で運動会 )
綺麗に映るし見え方とかが(ぼかしとか)全然違って欲しくなった

でも何が何やらわからず 勉強中
一眼レフ 一眼ミラーレスどっちにしようか

一眼レフは重いので普段は使えないかな?
ミラーレスは軽いので普段でも持ち運びに便利
う~ん 悩む


↓キャノンから 一眼エントリーモデル?(初心者?)向けの
EOS kiss×6iが6月下旬に発売される

カタログ読んで 悩んでる時が一番楽しい

その前に
あみママの許可が出ないと買えないけどね~
6月9日(土)雨
久しぶりの土曜日休みの為、
「ディズニーランドでも行っちゃうか~」と
あみパパ「やった~」と
あみ「雨だよ~」と
あみママテンションガタ落ちの
あみテンションあげさせてしまって仕方ないのでどっか探さねば…
で 考えたのが お台場の
東京トリックアート迷宮館(←リンクしてあるよ)
朝11時~開店の為 10時に開く
台場シティー東京で腹ごしらえ
↓9時40分頃 開店前のキティーちゃんのショップ
こんがり焼(人形焼き)をすでに焼いてます


↓開店前の2Fフロアはガラガラ 前に行った時はすでに鬼込みだったのに
でも10時の開店には 結構いたね



↓10時開店でフードコートに座る人はあまりいなかった
あみパパ家は朝飯兼昼飯なので
あみぱぱと
あみが一番に焼きそば注文
てっぱん屋台で
横手やきそば(B-12009ゴールドグランプリ)

↓ひるぜん焼きそば(B-12011ゴールドグランプリ)

↓久臨(きゅうりん)で
つけめんを


↓どれも美味しい




↓二人が食べてる間に雨にうたれるガンダムを…

↓何やかんやで11時に…
DECKS(デックス東京ビーチへ)
台場一丁目商店街 懐かしすぎる



↓たこ焼きに目もくれず
東京トリックアート迷宮館に到着

↓最初におねーさんに見方の説明されて いざ出発
椅子に座ってる様ですが 空気イスですから… (足プルプル)

↓馬に踏まれる~

↓「えいさっ ほいさっ」 がんばれ~


↓つままれてるじゃん


↓ガクガク って感じ~

↓「誰だ 俺のシャツを引っ張るやつは~」

↓ペンギンより先に餌 ゲット~


↓きりんに餌 手がよだれでベトベトだね

↓
あみママ 二人おんぶ大丈夫~

↓
あみを救出 しなければ~


↓チョウ綺麗(ダジャレですよ

)

↓捕まっちゃった


↓あっ 俺も捕まっちゃった


↓太っちょ 二人組


↓さすが小2 お尻大好き


↓1000円ゲット~ 出来ないかっ


↓楽しかった トリックアート
小腹がすいたので たこ焼きミュージアムで
多幸焼き神社?でお参り



↓十八番で普通のたこ焼き
他のも食べ比べたかったけど 昼ご飯食っちゃってたしな~

↓懐かしすぎる床屋さん風景 ↓いつの間にやら自由の女神の前


↓あっ ガチャピンとムックだ…(東京テレポート駅)

↓新型エスティマ
あみパパのステップワゴンも広いけど 広くて良いね~
でも新型?マイナーチェンジ? あまり変わらないな

↓ビーナスフォートで
キティーちゃんの前で



↓帰り際 ちょっと幻想的だね


↓お台場からの帰路で
ディズニーリゾート外周して帰ったよ
夜のタワーオブテラー 不気味でこえ~な


いや~ 長かったな~
最後の方は適当になりましたがすいませぬ

トリックアート面白かった
でもフロアがちょっと狭いかな
大混雑の場合は写真撮れないなきっと…
雨で人がまばらだったから
あみパパ家は余裕だったけどね