みなさん チーッス

今日は
ブルックスの
珈琲カプチーノの紹介
200袋買うと3800円
つまり1杯19円ネットで注文して 届きました
相変わらず大きなダンボールで届きます
(1杯19円のお茶も買ったからかな)
40袋入ってる袋が5個入ってます
かなりかさばります


↓これが1杯分の袋です


↓その前に うちのやかんです
いまどきは電子ポットとか使うのだろうけど
うちは沸かして ポットに入れます
パイナップル型のやかん かわいいでしょ


↓袋からコップに粉をあけます

↓お湯を注いで かき混ぜて出来上がり
かんたフェって言うフレーズ通り 簡単に出来ます
ドリップ式のコーヒーも美味しいけど いつも飲むにはめんどくさい
超簡単で ほろ苦で美味しい
珈琲カプチーノ良いよ


こんな簡単で美味しい
珈琲カプチーノも
2012.6.1より200袋 3980円
つまり1杯19.9円 若干値上がりと言うか値戻りするよ
期間限定で始まって以来
いつ終わるのか?気になってたけど とうとう来てしまったね
※
抹茶カプチーノも同じ値段になっちゃうよ~
抹茶カプチーノの記事は⇒
☆(リンクしとくよ~)
早めに買った方が良いよ~
200袋が多いと思う人は友達と共同購入なんててもあるよ
では
スポンサーサイト
今日はステップワゴンに
ZR321 ロッドハンガーと言う物を付けようと思います
要は釣竿置き場です
↓取り付ける場所は 2列目のアシストグリップの所へ
まず アシストグリップを取り外しましょう
取り外し方はグリップを下げて 蓋になってる部分をこじ開けて
金属のピンをつまんで片方づつ外せば簡単に取れる。
が ステップワゴンはグリップの蓋が取り外しにくかった
ちょっと汚くなってしまった(真ん中)



↓その次
ZSP37 角穴アダプターTと言うのを使って
ねじ止めできるようにします
金具の使い方です



↓上の金具の取り付けイメージになります

↓金具はこういう具合に装着されます

↓上の写真にZR321(ロッドハンガー)を取り付けます
説明書通りにね…

↓左右両方取り付けてみました
写真が暗くてわかりづらくて申し訳ない

普段2本くらいしか持ってかないけど
ロッドを4本は積んで持っていけるようになったかな
※車の中に釣竿を積みっぱなしにしない方が良いよ
盗難にあってからじゃ遅いからね
テレビで放送されてもう2か月はたつだろうか
1回目の放送から
あみが見てる
Zoobles!(
ズーブルズ)
何でもキャンディーから生まれたキャンディー味の不思議な生物
↓主人公の三人

↓左からチェビー(オレンジ味の女の子)
コロン (イチゴミルク味のお嬢様)
パンキー(ブルーベリーヨーグルト味の男の子)



↓他にもたくさんいるけど
うちには9体います


日曜日の朝9時だったのに
木曜日の朝7時30分に変わってビデオで見てる
あみです
ステップワゴンの三列目は床下収納できます

voxyにこの機能があれば 5人乗りのvoxy(全車)は買わず
今もvoxyに乗り続けてたであろう

↓三列目を後ろから見た景色
これはこれで荷物は結構積める
でも
あみパパの場合カヤックフィッシングするので
荷室がもっと必要なのであります


↓と その前に車屋さんで300円位だったか?で
ハンガーかけを買った

↓ヘッドレストの付け根に掛けるだけなので
すごく便利じゃん


↓三列目を床下にしまってみました
どでかい 空間が出来るので
カヤックフィッシングの時の大量の荷物も楽に積める
ハンガー掛けも装備して思った以上に使えるよ

ステップワゴン2012.4.5にマイチェンしちゃったよ~
あみパパのステップ 前期モデルになっちゃった
会社の
ぴろぴろくんがおやつを持ってきてくれた

↓しかもでかい
徳用チョコシュー
↓チョコシューがたくさん入っていて
チョイつまみには良いね


2枚目の写真に黄色い動物がいたと思いますが気にしないでね 気づいた?
(※黄色い動物はおまけじゃないので 入ってないよ

)
ルミノックスと言う腕時計がある
今はほぼカヤックフィッシングしか行かなくなったので
この時計じゃなくてもいいのですが、
また買ってしまった

(またと言っても5年以上ぶり)
↓届いた箱と箱の中に箱



↓で~ん
LUMINOX Navy SEALs BLACKOUT 3051 
↓ブラックなので高級感が…
写真では相当見ずらいと思われそうですが 実際はそんなでもないかな
好き嫌いが出ると思います 家族には「え~っ」て言われた


↓自己発光システムなので
トイレの真っ暗闇でも時間は確認できます
カヤックフィッシングする前はウェーディングと言って
海や川の中の暗闇で釣りをしてたのでかなり重宝してました。
200m防水だったりもしますが200mは潜れないじゃん


今回腕時計を買った理由は
家に腕時計が あみのスタジオアリスで貰った腕時計しか
機能してなかった為(他は電池切れ) 購入しました
普段はスマホで時計見るけど スマホ電池がすぐなくなるから
遠出した時は腕時計があった方が便利だね
4月1日(日)
今日は
ドイツ村のイルミネーションを見るために
ドライブついでに出かけました

と その前に
袖ヶ浦公園に行って
桜の咲き具合をチェック

↓4月7日にまつりだそうです

↓
袖ヶ浦公園の
桜はまだこんなものでした まだまだね
でも7日頃には咲くのかな?

↓
袖ヶ浦公園でカモに餌やりや少し公園で遊び
15時近くになったので
ドイツ村へ~

15時から駐車場料の1500円で入れるので 渋滞


↓イルミネーションを見るので暗くなるまでしばし遊ぶ
結構楽しく遊べる




↓超 大きくないけど観覧車があるので乗ってみた
下には菜の花畑があるので 黄色一色
観覧車の影が映って ちょっといい景色だったのでパチリ


↓もちろん 菜の花畑でもパチリ

菜の花は踏まない様にね

↓ソフトクリームと あげっぽ?あげっぱ?だったか
ちょっとおいしそうだったので食べてみた 味は弱塩味で超美味しいわけではないけどあとひく




↓夕日がもう少しで沈む
と思って写真撮ってたら 雲に隠れただけだったから
もう一回出てきて大笑い


↓暗くなってイルミネーションが点灯
何個の何万個のLEDが飾られているのだろう
超綺麗なので みて下さい





↓日本列島じゃん


↓イルミネーションのゲート
超 綺麗です


イルミネーションを超堪能して 帰りにご飯食べて帰りました

なお
ドイツ村のこのイルミネーション この日で終了?
今日まで延長されて最終日に行ってみました(多分)
来年?行ってみては…
ステップワゴンの後ろ姿って
何かノペッとしててアジが無い気が…

なのでアクセントを少しつけるために
リアエンブレムをちょっとオシャレに

↓ノーマルのリアエンブレム

↓リアエンブレムの間を赤に
この商品
ハセプロ エンブレムシート という物です
エンブレムの間に立体のキラキラした赤いシートを貼るだけと簡単

↓遠目で見るとこんな感じ

結構格好いいんじゃ ないだろか
自己満です
↓そんな事より
丈坊 ばぁちゃんのエスティマにバックで… ガンッ

それは事故だぞ
