友達の
とっぽ君の奥様
つまり
とっぽ夫人(美女と野獣のポット夫人みたい)
がいろいろケーキを作ってくれてます

↓ある日は
さつまいもとゴマの甘い パウンドケーキ


↓ある時は
豪快なチョコレートケーキ



↓
ルミエール(美女と野獣だよ)
とっぽ君が切り分けます


↓クルミが入って美味しい
しかもチョコが上の方だけだったからちょうどいい甘さ
あみパパだったら1000円で買うね


↓またある時は
明らかに ケーキの箱

↓中身は
アヒル隊長

(すいません 仕込みました)

↓どど~んと チーズケーキ

↓アヒル隊長もニンマリ


↓ルミエールが食べてます


ポットとっぽ夫人の
手作りケーキ超美味い

みんなで 美味しく頂きました
みなさん 年末の大掃除してますか
あみパパ家もがっちりやらないけど 普段やらないとこをちょっとやるよ
↓網戸って結構汚れるよね~ しかも普段やらないね~

↓雑巾で拭いても良いし、 取り外して洗っちゃってもいいよね

でも
あみパパ家はめんどくさがり屋だから
網戸掃除用の道具を使うよ
クイックルワイパーみたいな感じだね(同じ会社かは知らん)

↓上の道具に巻く シートだね

↓方向が変えられるので 便利



↓クイックルワイパーみたいにシートを挟んで止める


↓あみがあみどを掃除中


↓結構 いやかなり綺麗になるのだけど
全然綺麗になったか写真じゃわからないので 写真なし すまぬ
ついでに拭いた窓にサンタを貼った写真を…
う~ん クリスマス~

って終わってんじゃん 剥がさなきゃ


↓
ママが ガスの換気扇を掃除中

↓
パパが
あみを肩車で エアコンの上を掃除中
は、はやくしてくれ~ 肩が壊れる~


みんなも頑張って普段掃除してないとこを掃除してみては
クリスマスなのでケーキを自宅だ作ったよ

去年はママの実家で作ったよ その記事は⇒
クリスマスケーキ作り去年はスポンジを買って来たけど今回はスポンジも自分で…
まずは生地から
↓たまごを卵白と卵黄に分けます

6個分

↓砂糖を140g 薄力粉120g 測っときます


↓卵白に砂糖を入れて ひたすらかき混ぜる
あみパパ家には自動で混ぜる 機械がないので手動でシャカシャカします


混ぜる 混ぜる

↓混ぜろ~ 混ぜろ~
ある程度行ったら 休憩

うそ 続けてやります
疲れますが 楽しいです

角が立つくらいまでひたすら混ぜてね

↓角が立つくらいになったら
卵黄を入れてサクサク混ぜてね ※混ぜすぎない様に…

↓卵黄が混ざりきる前に 薄力粉を入れて混ぜます
※玉にならない様に気を付けて…

切るように混ぜてね

ここまでの工程で生地混ぜは終了 焼きます

↓クッキングペーパーの上に乗せて
10~15分位 180℃のオーブンで焼くよ

↓チ~ン
生地の出来上がり 見た目
超 美味そうでしょ
この後 ちょっとしぼむよ


↓生クリームは出来てるやつを(もう混ぜれません)
イチゴも用意してトッピング


↓生地の中に 生クリームをひいて

↓その上に切ったイチゴを乗せて

↓まくべし

↓まくべし
はい ロールケーキの出来上がり


↓このロールケーキの周りに生クリームを

↓フォークを持って
「何をする」

↓白い
ブッシュドノエルが出来た

↓いろいろなトッピングもして
「はい 出来上がりでござい~」


↓生地つくりで 入れた
卵6個分 は大量なので(2個分)
白作ったので 今度は黒
↓黒のホイップクリーム

↓白いノエルを作ってるうちに 2枚目の生地は焼いておいたよ
チョコのホイップを生地にひいて 少しトッピング(何でもいいよ)

↓巻いて ホイップを周りに塗ったよ
綺麗でしょ


↓
あみパパが必死に 薪にしてるyo!

↓トッピング~ 何でもいいよ~


↓はい チョコの
ブッシュドノエルの完成です


お店で買うのも良いけど 自分たちで作るのも
格別だよ
みなさん お久しぶりです
ブログ相当サボってます

ピグにハマってそればっかりでございます

ピグかなり面白いです

では今日のネタはブルックスの事
ブルックスの福袋予約した~?

↓こんな箱で来るよ~
2012年1月1日以降に…
何でこの箱? 今年のじゃないよ~ 来年のだよ

あみパパ家はもう届いちゃったよ~

楽天をはさんで頼んだから届いたか?
配送手違いか?
偽物か?
正解は たぶん配送手違い
↓お届け予定日 1月1日になってるもん
フライングゲ~ットって感じだね

全然ドキドキ感が無かったね
早く中身が見たいな~っていつも思うのに
2日~3日で届いちゃったもんな~
良いんだか 悪いんだか

そうだよね 福袋って正月明けてだから
全然 福が入ってないかも


↓そんな事はまぁいいとして 来ちゃったものは開けましょう

今年もお年玉懸賞付き(JCBギフトカード)
年 開けてないから 当たってるはずもないです

3年連続当たりません
当たったことがある人 教えて ホントに当たるか?


↓箱の中身を出すと こんな感じ
コーヒー、紅茶、お茶が たくさん
ちなみに
あみパパが買ったのは
5250円の福袋です
10500円の福袋も売ってるよ
(詳しくはブルックスのホームページか
ブルックス福袋って検索してね)

↓珈琲カプチーノ×3
さくら煎茶×1
抹茶カプチーノ×20


↓ジャスミン煎茶×40袋
プーアール茶×不明
SAARA(紅茶)×20袋



↓ロイヤルブレンド×15袋
有機栽培コーヒー×30袋
サラシア×15袋



↓コロンビア×15袋
ブルーマウンテン×15袋


↓5250円で9500円以上の内容物となってるそうです

ひと足 ふた足 早い
ブルックス福袋2012の中身でした
ちなみに 人によって中身は若干違うよ

2011年の記事⇒
ブルックス福袋到着2010年の記事⇒
ブルックス福袋(2010)
12月10日(土)
会社の
忘年会で
はなの舞に行ってきたyo~!
自分の家の近くだったから歩いて行ってきたyo~!
写真いっぱいだからすらすら進んでyo~!
↓入口だyo~!

↓

いきなりビールだyo~!
美味いyo~!
↓
あみパパと
マーボーだyo~!
マーボーと言っても豆腐じゃないyo~! 同僚だyo~!

↓野菜スティックだyo~!
食べないyo~! だって野菜好きじゃないyo~!

↓刺身だyo~! 余り美味しくないyo~!
量が少ないyo~!

↓またまたビールだyo~!
ペース早いyo~! 頭痛くなっちゃうyo~! でも飲んじゃうyo~!

↓鍋だyo~! 鍋は好きだyo~!
美味しかったyo~!

↓
タジーが取り分けてくれたyo~! ありがとyo~!

↓グラタンだyo~! おしゃれだyo~! 味はそんなにだyo~!

↓
とっぽ君が食べてるyo~! 剛毛だyo~!

↓骨付き豚カツだってyo~! 美味しかったyo~!

↓たまご焼きだyo~! 誰が頼んだyo~!

↓ポテトフライだyo~! 美味しいけどしょっぱいyo~!
食べたけどyo~! 塩分捕り過ぎたyo~!

↓ソーセージだyo~!
あみパパが頼んだけどyo~!
1本も食べなかったyo~!

↓から揚げだyo~! 軟骨のから揚げもあったyo~!
そっちの方が美味しかったyo~!

↓おじさんだyo~! あえて触れないyo~!

↓はちみつ黒酢サワーだyo~! 美味いyo~!
グビグビ行っちゃうyo~! プーさんになっちゃうyo~!
「はちみつ食べたい」 ものまね似てないyo~!

↓杏仁豆腐かと思ったらプリンだったyo~!
何味か? 忘れちゃったyo~!

↓プリンが来るとは思ってなかったyo~!
ソフトクリーム頼んじゃったyo~! でも食べたyo~! 最高だyo~!

↓
タジーなんか イタリアンプリン&バニラ頼んじゃったyo~!
プリンダブってるyo~! 太っちゃうyo~!

面白かったyo~! みんな二次会に行ったyo~! 場所は言えないyo~!
あみパパは帰ったyo~!
12月7日(水)
今日は
あみにとって初めての小学校の
マラソン大会の日

開始時間は11時スタート

今週は夜勤の為
あみパパも娘の初の
マラソン大会とあって応援してきました

↓いよいよ スタートの時間
あみのスタートに緊張の一瞬
(パパ撮影
スマホで撮った さすがにズームは画像が荒い)

↓スタートのピストルの合図とともに一斉に 皆ダッシュ~

スタートで出遅れた
あみ 10位くらいを激走
この時自分の子供がどこを走ってるか
ママ共々 わかってませんでした


↓
ママにデジカメ(
ixy30s)を渡し 連射モードで撮影して貰って
自宅にて
あみが何位にいたか 確認
超はじを走ってた
あみ 
↓上の写真のグランドから校舎の前を抜けて 逆のグランドに戻ってくる
パパ達もグランドを横切り
あみを待ち構え 応援

グランドに戻ってくるとスタートの集団は ばらけて
あみが今何位かわかる 声をだし
「それ行け~」と応援

(スマホで撮影 この画像はまずまず綺麗に撮れた)

↓
あみパパが
あみをスマホで撮ってるのを
あみママがパチリ

↓グランドの奥を回ってきて 反対側へ
あみパパ、
ママもダッシュ~

2週目は ちゃんと写真が撮れた
小学1年生に 校舎を2週はかなり疲れる模様
あみパパの声援を横目でチラミして激走する
あみさて
あみの順位は何位なのだろう
1位じゃ無い事は確かだが…

↓校舎を2週まわって トラックを回り
ゴールみんなかなり お疲れモードで 息ハァハァ

さぞ疲れただろう

↓
あみの初めての
マラソン大会の順位は
5位
(1年女子30人中)
誰に似たのか なかなかいい成績 確実に
パパにはその走力は無い


↓家に帰って 5位の証明


↓
マラソン大会の練習の体育での皆勤賞

なんと総合計グランド101週 したそうな


良く頑張りました
あみパパは寝不足です
みなさ~ん こんにちは

1週間ぶりの更新

待ってないと思いますが、お待たせいたしました
ドコモの
スマホを買ってみました

12月2日(2011)に発売して次の日に…
SH-01D aquos phone 英語あってるか?
↓購入した4.5インチの
アクオスケータイ

↓裏側 まだ説明書きのシールつき

↓表と裏
そう
あみママのと2台購入
しかも 同じ機種 同じ色(白が手あかが目立たない)
何故同じ機種?
使い方がわからないと思ったので
二人で覚えたことを教え合えると思ってね


使ったけど よ~わからん

メールを送るのに
あみママとてんてこ舞い
どうするべ~ 難しい