fc2ブログ
http://blog-imgs-95.fc2.com/j/u/n/junami/201606072020518cb.jpg

とげぬき地蔵

.31 2011 日記 comment(0) trackback(0)
皆さん こんにちは あみパパです

突然ですが 巣鴨にある とげぬき地蔵って知ってますか?

あみパパがその存在を知ったのははるか昔 小学生の時
おばあちゃんが「だまされたと思ってやってみな」って感じで差し出した紙切れから…

当時 あみパパの足の親指に魚の目がありました
ちょうど靴が当たる部分だったのでたまに痛いな~と思ってた
  それを話したらおばあちゃんがその紙を出してきて1枚は飲まされ
もう1枚はその部分に絆創膏だったかで貼り付けられ 
数週間したらその魚の目が取れてしまったと言うすごい紙が…
  
↓それが写真の御影                ↓中にこれが5枚入ってます
nu (2)nu (4)
↓何故こんな話? とお思いかもしれません
それはあみのひざにイボらしき物が出来てひざ立てすると痛いというので
やってみようかな~と 市販のイボころりでも良いじゃんと思ったのですが
使用年齢が7歳から~(あみ6歳)だったので 医者行きたくないとも言ったので

↓これ1週間後位 1週間前はもっとぷっくらブヨブヨ?だったのがカサブタみたいに…
最初から写真撮っとけばよかった(半信半疑だった~)
nu (3)
↓貼り方は お地蔵さん(身代わりになるんだろう)を患部に当てて絆創膏で抑えるだけです
これなら目立ちません ちょっと怪我しただけ~って感じ(2,3日に1回交換してるかな)
 (※貼り方と書きましたがこうやりなさい~と言う注意書きなどはありません  あみパパ独自の貼り方です)
nu (5)nu (7)
この後 綺麗に無くなればやっぱすごい紙だったんだと思えるだろう
おばあちゃんの知恵袋って感じです


↓じゃじゃ~ん  さらに2週間は経っただろうか?  カサブタが取れて平らになった
やっぱとげぬき地蔵って すげ~~   
oi (1)
どういう原理かはわかりませんが イボ 魚の目には効くのかな~
スポンサーサイト



コークグラス

.30 2011 日記 comment(2) trackback(0)
最近マックLLセットを頼むともらえるコークグラス

マックに行ったのでLLセットを頼んでゲットしてみました
↓コカコーラの缶をイメージしたというだけあってほぼ同じです
der (7)der (8)
↓おうちでコカコーラの缶からコーラを入れて飲んでみました
あみが注いでくれました
der (9)der (10)
形がコカコーラになっただけのグラスですがちょっとオシャレ?風でした

腕が…

.29 2011 日記 comment(0) trackback(0)
皆さんこんにちは あみパパです

↓ミニストップで買った ちぎりパン?(名前は忘れた、セブンイレブンと同じパン?)
by (11)
↓妹の子 太っちょ丈坊の腕 
oi (2)
似てる

プリンとゼリー

.28 2011 食べ物(スイーツ等) comment(0) trackback(0)
近くのトライアルでプリンゼリーを買ってみました

もちっカスタード 
もちっとやみつき~らしい
fr (11)fr (12)
↓食べようとスプーンを入れるとき普通のプリンのように入らない
かといってかたいわけではない 食べる前から面白い

食べてみるともちっとしてる が やみつきになるかはどうかな?
あみパパ的に普通のプリンでよろしい
美味しいのは美味しいけどね
fr (13)
↓こちらはあみが買ったゼリー
フルーツゼリーぶどう
あみはフルーツ全般大好きです
フルーツが入ってるゼリーがとても大好き
fr (10)fr (8)
↓ガッツリパクつきます
fr (9)
あみパパあみのふろ上がりのデザートでした

瞬足ってホントにすごいの?

.27 2011 日記 comment(0) trackback(0)
今週末 あみの小学校の運動会  でも天気予報では雨
1日づつ順延するのでそのうち出来るだろうけど…


幼稚園の時 園庭が芝生だったので裸足で運動会でした
だから靴なんて普通の靴だった 

でも小学校ではトラックになってるし、土だし 運動靴買わなきゃってんで
買ってみました 瞬足  時期が時期なだけにやっと探しあてた物

瞬足 レモンパイ 19センチ
008.jpg
↓これが噂の非対称ソール  これでコーナーリングが抜群になるのか
009_20110525194759.jpg
↓家の中で駆け回ってたあみ  やる気満々です
何てったって 地区対抗の選手ですから 
007_20110525194759.jpg
友達のお母さん曰く あまり変わらないって…  
うっそ~

ベランダイチゴは…

.25 2011 ベランダ栽培 comment(0) trackback(0)
ベランダでイチゴの栽培は ぽつぽつながら順調に育っています

zx (4)zx (5)

でも最近出来ないな~と思ってたら葉っぱがいっぱい出てたんだけど
それを間引かないと イチゴに栄養が行かないことが分かったので
葉っぱを間引いて 身がなるのを待ってま~す
素人には難しいね

でもいつまでイチゴって出来るんだろう~

またまたペプシのおまけ

.24 2011 日記 comment(0) trackback(0)
去年の年末頃 ペプシのおまけ(ガンダムベアブリック)を集めて遊んでみました 
      その記事→ おまけ
そのガンダムとベアブリックの第2弾がまたおまけになったよ
ペプシネックスゼロ500ml
012_20110524194016.jpg
↓今日5個一気に買ってみた               ↓去年の第1弾の時のベアブリック
013_20110524194045.jpg021.jpg
↓総勢11個になった このおまけ たま~にスイーツの後ろとかに登場してま~す
022.jpg
さらに今回 ペプシネックスのバーコードペプシマークでした)を5枚集めて応募すると
28センチのガンダムかシャアザクが各250人に当たるって 早速応募しなくちゃ~

詳しくはペプシのホームページで

あみの作ったハンバーグ

.23 2011 日記 comment(0) trackback(0)
あみはやっぱり女の子 料理を手伝いたくなるみたい

あみパパの実家でおかんがハンバーグを作ってたら一緒にやりたい~と

おかんに教わりながら ハンバーグの空気を抜いてミッキー型のハンバーグを作りました
qw (11)qw (9)
↓焼きあがったミッキー型のハンバーグです
qw (10)
パパには普通の丸いハンバーグでした

ミニひまわり早っ

.22 2011 ベランダ栽培 comment(0) trackback(0)
ちょっと前の記事 ミニひまわり植えたミニひまわりをベランダと観察ポットに植えました

その観察ポットのひまわりの芽がもう出ました
確か3日後には芽が  どえらいスピードで生えました
↓種の下の白い部分が根です あみにべろと教えてあみママに怒られました

約1週間で↓の写真まで行ってしまいます
by.jpgby (2)


zx (11)zx (13)


by (3)by (4)


nu (13)nu (14)
この観察用ポット使えるな~  子供に良くわかって良いです
この後にちゃんと土の入った植木鉢に植え替えました 
cr (3)cr (5)
が 枯れました  植え込み方が足りなかったみたいです
 
もう一個の種のほうを頑張りたいと思います

↓植え替えひまわりは失敗ですが
最初から鉢に植えたミニひまわりは順調に育ってます
この芽も植え替えなけりゃ生けないのかな~
cr (2)
ベランダ栽培 命が芽生えるのが確認できると面白いね

これはダイエットではないな~

.21 2011 日記 comment(2) trackback(0)
キャベツダイエットしてるあみパパですが 最近は少しリバウンドで 74キロ台を…

汗をかく季節になったので運動でもって思ってた矢先に
胃腸炎…(あみのが移ったのだろう)

約3~4日間 下痢と頭痛 悪寒 ムカムカ感 食欲不振 に苦しみ
↓ 体重が減った 約2キロ 
nu (1)
食べれば元通りに戻っちゃうんだけどね… ちょっと嬉しかった
ダイエットは苦労しないとね 
今回のは苦痛だったので そろそろ運動しよう~

コンビニスイーツ⑧

.18 2011 食べ物(スイーツ等) comment(0) trackback(0)
久しぶりにコンビニスイーツを会社で食べてみました

↓ ミニストップで買った
Wモンブランプリン

zx (6)zx (8)
↓とても美味しく食べました
モンブランの下にプリン サイコーだね
zx (10)
コンビニスイーツ 美味しいね
↓別の日 ローソンでまたまた買ってしまった
プレミアム 宇治抹茶ロールケーキ
抹茶の苦みが効いてる 美味しいロールケーキでした
by (9)by (10)
スイーツ やめられませんな~


ミルキーソフトクリーム チョコソース

.16 2011 食べ物(スイーツ等) comment(0) trackback(0)
前の記事のチャリでお出かけで何処に行ったかと言うと近所のベイシア
そのベイシアで またまた不二家でお立ち寄り
アイス食べちゃった
ミルキーソフトクリームのチョコソースかけ 
前食べたのはキャラメルソースかけ


↓ミルキーソフトだけで美味しいのに チョコをかけてさらに美味しさ倍増
wq (20)wq (21)
↓くるくる巻の髪の毛で美味しそうにミルキーソフトを食べてます
wq (22)
ミルキーはママの味~

チャリでお出かけ

.15 2011 日記 comment(0) trackback(0)
チャリをだいぶ乗り回せるようになったあみですが
まだまだ完全じゃ~ありません


でも家族3人でちょっとお出かけ&お買いもの
前をあみママが 後ろでパパがサポートします 
wq (23)
何か良い風景でした

つーちゃんの誕生日

.15 2011 日記 comment(0) trackback(0)
5月14日は あみパパの実の妹 つーちゃんの誕生日

↓変顔で初登場で~す
by (8)
↓つーちゃんの誕生日にプレゼントとして
シャトレーゼシフォンケーキを買ってあげた

うみたて卵の ふわふわシフォンマーブルチョコ
by (5)
↓真ん中の生クリームの中にパリパリのチョコが入って とても美味しい
by (6)by (7)
↓妹の二男の丈坊                      ↓あみパパの子あみ
皆で美味しく食べました
by (12)by (13)
あまり歳を取りたくないないだろうけど 
おめでとうございました

ミニひまわり植えた

.14 2011 ベランダ栽培 comment(0) trackback(0)
あみチャレンジ1年生と言う 通信教育?をやってます

↓その教材の中にミニひまわりを作れるキットが入ってたので種を植えてみました
wq.jpg
↓箱の中から取り出して 説明書通りに ミニヒマワリの種を植えてみました
いつ芽が生えてくるか楽しみです
wq (3)001_20110510204347.jpg
↓こんな透明のジェルの上で芽が出る姿が観察できるそうです
本当にこの上で出るのでしょうか?
wq (8)
↓ 種が余ったのでイチゴの横に植えちゃいます
wq (7)
今年の夏は ミニヒマワリで ベランダが賑やかになるかな? 

アイスの時期だね~

.13 2011 食べ物(スイーツ等) comment(0) trackback(0)
だいぶ最近暑くなってきましたね~ 暑くなると飲み物やアイスが食べたくなります

あみパパ一家 お風呂上りにあみがアイスと言うので毎日?アイス食べてます
あみが食べるならとあみパパも参戦してるのでアイス消費量がかなり高いです


なのでアイスは安いアイスしか買いません
いつもアイスはベイシアシャトレーゼで購入します

↓大きな箱のアイスを買ってみました 1800ml 398円だったそうです
北海道 バニラ&チョコアイス

001_20110505074513.jpg
↓中身も普通はバニラだけとかチョコだけのが多いけど
バニラとチョコの2種類入ってるのでとっても嬉しい
002_20110505074456.jpg003_20110505074455.jpg
アイス消費量の高いあみパパ一家でした

自転車スイスイ~

.11 2011 日記 comment(0) trackback(0)
あみあみママの実家で補助輪ありの自転車に乗って遊んでいました


その自転車を自宅に持ち帰り 補助輪なしの練習をしようと試みます
↓補助輪なしでも結構余裕で乗れてしまったみたい    ↓補助輪ありのりょーちん
p;p; (2)
↓最初はあまり上手く乗れませんでした  でも後ろを押さえて等してません

↓りょーちんと軽い交通事故です  おかまほっちゃった

↓1,2時間の練習の後スイスイ乗れるようになりました 
きっと運動神経が良いのだと思います

運動神経の良いあみでした




ゲルググだぜ~

.09 2011 日記 comment(0) trackback(0)
トイザラスに行った時 あみのおもちゃと一緒にガンプラ買ってもらった
ガンプラなんて小学生の時以来です   
小学生の時 ガンプラ上手く作れなかったのを覚えてますが 
大人になった あみパパに果たしてうまく作れるのだろうか


↓買ったのは シャア専用 ゲルググです 

あみパパは赤いものが好き  この結構な赤好きは赤い彗星シャアから来たのか 
はたまた山口百恵の緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェの真っ赤な車から
好きになったかは定かではないですが  とにかく赤いもの好きです(山口百恵世代ではないけど…)
wq (9)
↓数十年ぶりのガンプラ 超おもろい
 徐々に組みあがっていく ゲルググに 超興奮
wq (10)wq (11)

↓ 出来上がりました
mj (3)
mj (4)
mj (6)
ゲルググ 超かっちょえ~  しかも関節が曲げれるからポーズがとれる
また買っちゃお~かな~  

胃腸炎に気を付けて

.08 2011 日記 comment(0) trackback(0)
5月8日(日)
あみがおととい 寝た時から具合が悪かった。
夜中に 咳とともに嘔吐  その後も何度か嘔吐

昨日病院に行ったら 胃腸炎ですね~と
じゃぁ 胃腸炎って何ってネットで調べてみた 
  胃腸炎といっても、感染性(ウイルス・細菌)、神経性、ストレス性、逆流性、感冒性など、様々な種類がありますが、一般的には感染性とストレス性の2つに大別できます(あみの場合は感染症だろう)
  現在、ほとんどの胃腸炎を占めるのは、感染性と呼ばれるもので、ウイルスや細菌などが原因となっています。
症状の特徴は、下痢と嘔吐、倦怠感、発熱などですが、人によって症状の度合いが違うので、軽症の場合は気づかない人もいます
  胃腸炎のなかでも、下痢や嘔吐などの症状が表れるものを、一般的に急性胃腸炎と呼んでいます。
急性胃腸炎の発症ルートは、感染がほとんどを占めており、ウイルス感染によるノロウイルスが原因となる場合もあります

なるほど ノロウイルス関係なのね~
去年だか 皆で感染しました 下痢嘔吐つらいです   その記事は→ノロウイルスの猛威  
病院で最近また はやってきました と言ってたので気をつけなきゃ

 
あみの場合は 下痢はさほどではないけど
嘔吐がひどい  水分補給用の水(病院で購入)を飲むとすぐに嘔吐
たぶん大きい病院だったらすぐ点滴されてたと思う

昨日の状態だとかなり可哀そうでした  
昨日寝てから今日起きるまで 嘔吐してないから 薬が効いたか 
症状がやわらいだのかもしれません

昨日何も食べてないので 今日はゆっくり 皆で休養です

皆さんもお気をつけて 外出したら手洗いとうがいしてね



追記
今日は大丈夫だと思ってたあみ  昼ころからまた嘔吐し始めたため 病院へ
脱水症状だったねと先生 
002_20110509074217.jpg
点滴うって 先ほど帰宅 
ちょっと元気になったけど まだ寝てます
明日の月曜日から学校だけど 明日はお休みだろう

あみよ 早く良くなって遊びましょ~ 

子供の日 いっぱい食べた~

.07 2011 食べ物(スイーツ等) comment(0) trackback(0)
5月5日(木) 子供の日
あみパパおかんあみの為に 豪華に見える料理を作ってくれました


↓結構豪華に見えます                  ↓ちらし寿司はスーパーで購入
wq (15)wq (16)
↓オードブルはおかんの自作            ↓こんな時にもあみパパにはキャベツ
wq (17)wq (19)

↓夜 家に帰っておかんが買ってくれた不二家のケーキを食べました
あみパパあみが食べたのがクレープのパニエ   マママロンモンブラン
wq (26)wq (27)
↓あみとあみパパとてもおいしく食べました~
お互いに写真を撮り合って食べました

wq (28)wq (29)


リベンジならず…返り討ちに

.06 2011 カヤックフィッシング comment(0) trackback(0)
2日前 イカ狙いでやられちゃったので 違う場所でリベンジカヤック
リベンジ うそです サビキでアジを釣りに来ました
でも愛艇(ターポン120)には何故かティップランロッドが…

↓準備完了のたむぞうさんとあみパパ         ↓相変わらずのんびりさんです
ki.jpgki (2)
↓開始して ほどなくしてティップランを数時間してましたが 1回バラシのみ
イカの釣り方忘れました


↓アジを狙って 新調のベイトタックルでさびいてます
DSC00658.jpg
↓でも釣れてくるのはイワシ、ネンブツ等 小物ばっか
でも自称小物ハンターなので 何もつれないより良いんだけどって自分に言い聞かせます
ki (3)ki (6)
↓後半 強風になってきたので たむぞうさんと早上がり
はい 終了~で~す   今日も無事にツーリングしてきました
ki (7)
↓帰りの道は途中まで大渋滞でした
たむぞうさんが voxyを写真撮ってくれたので載せます

かっちょえ~   カヤック積んでゆっくり?とばしてます
DSC00665.jpg
たまにはカヤックツーリングも良いもんです(かなり負け惜しみですが…)
10.06㌔漕いでます(風に流されてる部分も含みますが)

富津ジャスコで…

.05 2011 日記 comment(0) trackback(0)
連休4日目の5月3日(火)
今日はあみパパ一家と妹の子りょーちん富津ジャスコに遊びに

富津ジャスコに行ったら 何やら人だかり 何なの~と思ってみてみたら
ねずっちで~す で有名なWコロンのお二人がトークショーしてた
おもしろかった~
fu.jpg
↓店内 ゴールデンウィークの為かいろいろ面白そうなものやってた

1回300円で すな絵をしてみました
パーツパーツがシールになってるのでその部分を剥がして砂をかけると砂が付きます
とても綺麗に出来ました。 二人とも初体験の為面白かったみたいです
fu (2)fu (3)fu (4)
↓ お昼にラーメンやうどんを食べたら ゲームセンターでちょっと遊びます
アンパンマンの動く乗り物 200円だったか
乗り物が上下します りょーちん怖がりの為 ビビってます
fu (5)
あみパパ一家の今日の目的は 無料のメリーゴーランドに乗りに来ました

この富津ジャスコ 土日祝日など 14時から16時くらい メリーゴーランドが無料で乗れます
2階建てのメリーゴーランドの上に乗ってみました
fu (6)fu (7)fu (8)
メリーゴーランドの2階から動画撮ってみました

メリーゴーランドに乗ったのでおやつです
Dipper Dan(ディッパーダン)って知ってますか?
9のつく日 クレープ290円です(今違うかな?)   でもここではこの日も290円でした
二人はソフトクリーム パパとママはクレープです  
fu (9)
fu (11)fu (12)
↓こちらもゴールデンウィークのイベント
スィーツDECOフェア 
お店のおばさんの指導の下 パフェを作っちゃいます
あみがいろいろ選んで自分で作って出来上がりました
fu (13)fu (14)
↓帰り爆睡で~す
fu (15)
だいぶ楽しんじゃった

釣れないカヤックは疲れるね~

.04 2011 カヤックフィッシング comment(3) trackback(0)
5月2日(月)
連休3日目にして やっとカヤックを出せる風予報になりました
何気に連休全部強風なんじゃないかと心配してました


今日はのっちと二人の予定だったけど のっちが途中でころにゃーさんと遭遇したので
一緒に出撃しました 


↓ころにゃーさん出撃                  ↓いつもの集合写真     
fr (14)fr.jpg
↓この間のGPSのカヤックでの装備の記事の後 最初のカヤックです
GPSの場所が股の間になります。 パドルしぶきでちょっと濡れるかな~・・・
でも見やすかったので良しとしましょう
fr (2)fr (3)
↓ ティップランエギングしてたのに 釣れたのは
E・S・O(エソのみ)
他にもライン噛み切られた?のもあった  おかげでスクイッドシーカー1個ロストだよ 
ちぃっきしょ~ エソめ 覚えとけ
↓かなりデカいな~  スクイッドシーカー食えるのかよ~
fr (4)
本命のイカちゃんは 3バラシのみ
ティップが戻ってアタリを捕って ギュイ~ン スポッて感じ
早めにリベンジせねば いかんぜよ



ベランダでイチゴ②

.03 2011 ベランダ栽培 comment(0) trackback(0)
マンションのベランダでおかんから貰った苺を1苗育ててます
その植えた記事は→ベランダでイチゴ


ど素人がベランダでイチゴを育てられるのかな~と思ってたのだけど
日が経つにつれ 暖かくなってきたのでだいぶ収穫できるようになってきました


暖かくなる前は ミニビニールハウスにしちゃおうかとも思ってました
でも やり方もわからないし 気楽に見れなくなってしまうので断念


1ポットしかないのでそんなに毎日収穫できないけど
たま~に あみに採れせて 食べてます
↓一番最初のイチゴです  長袖なのでまだ寒いころ
IMG_0922.jpgIMG_0923.jpg

↓ごく最近の写真です  大きなイチゴになってます
残念なことは 1苗分しかないので大量に食べれないことかな
fr (6)fr (7)
↓先週位の写真です  かなり葉っぱがごうごうとしてます
花が咲いたところにイチゴが出来るのかな? 何個か小さい身になってます
001 (2)003 (2)
毎日の水やりと暖かくなってきたのでベランダでイチゴ成功って感じですかね
まだまだ これから収穫出来そうなので楽しみです



ジャムおじさんのパン工場

.02 2011 お出かけ~ comment(0) trackback(0)
4月30日(土)
前編に続き 横浜のアンパンミュージアムです


前編のアンパンマンミュージアムは有料(1000円)
こちらのショッピングモールは 無料になってます

↓アンパンマンミュージアムに来たら買わないといけませんね~
ジャムおじさんのパン工場で アンパンマンや他キャラクターのパンを…

↓すでにかなりの行列になってます
103.jpg
↓パン工場の前まで来ました
窓越しに どんなパンが売ってるか見えます
↓これだけのキャラクターのパンを見せられたら ウキウキドキドキ所の騒ぎじゃありません
099.jpg100.jpg101.jpg
↓店内 2階に食べれる場所があるみたいですが あみパパ達はお持ち帰りです
121.jpg
↓購入したパン達  一個300円と普通のパンより高いです
でも買ってしまいます~   それだけ完成度が高い気がする

あかちゃんまん  ジャムおじさん コキンちゃん
メロンパンナちゃん ロールパンナちゃん 
120.jpg
↓カレーパンマン  アンパンマン 
クリームパンダ  食パンマン
9種類 12個もキャラクターパンを買っても~た~締めて3600円です
119.jpg
↓ショッピングモール内に売ってる 軽食です
↓アンパンマンの肉まん    ↓チーズ入りコロッケ       ↓おむすび
107.jpg108.jpg112.jpg
以上 ジャムおじさんのパン工場を中心にお伝えしてみました

あみパパも含めて子供たち大喜びの横浜アンパンマンミュージアムでした



横浜アンパンマンミュージアムへ

.01 2011 お出かけ~ comment(0) trackback(0)
4月30日(土)
あみパパ29日まで仕事の為 この日が連休初日

連休初日は 皆で横浜のアンパンマンミュージアムへ 
10時開園の為 9時過ぎ到着  開園待ちの行列ができてます
でもゴールデンウィークの為か9時30分頃に開園したよ

横浜アンパンマンこどもミュージアムで~す
014_20110430202215.jpg
↓館内に入るには一律1000円かかります(小学生以下はおもちゃ付きです)

館内には所狭しと アンパンマンたちのフィギュアが沢山で飽きさせません
でも人がいっぱいで 疲れる~

↓アンパンマンたちが盆踊り              ↓メロンの上にメロンパンナちゃん
019.jpg020.jpg
↓アンパンマンキャラクターが勢ぞろいの所で記念撮影 ここも人が多いので さっさと撮影です

↓ロールパンナとメロンパンナ              ↓おむすびまんとこむすびまんだっけ?
026.jpg031.jpg
↓主人公のアンパンマ~ン           ↓ジャムおじさんアンパンマン作り中?
027.jpg034.jpg
↓丈坊 疲れたのか切り株で休憩中
かなりの哀愁です   おっさんのようです
050.jpg
↓今度はバイキンマンのUFO のなかで記念撮影です
乗り物系は他にも アンパンマン号や SLマン等 ありましたよ~
061.jpg
↓ちょっと嬉しかった 
アンパンマンが頭のアンパンをくれてます
これで元気100倍~  アンパンマンも頑張ってね~
058.jpg
↓ アンパンマンの大きな絵の前でも写真です
いったい何枚の写真を撮るのでしょう~ ここまでで100枚は撮ってるんじゃないでしょうか
064.jpg
あみパパ一家がだいぶ前に買ってた ラムネ付きフィギュアが…
↓今でも売ってるあつまれアンパンマン         ↓ジャムおじさんがアンパンマンの顔を持ってる
073.jpg079.jpg
↓アンパンマンが顔のパンをくれた           ↓スーパーゴールドかまめしどん
080.jpg082.jpg
↓カッパアンパンマン                  ↓コーヒーアンパンマン
075.jpg081.jpg
↓この他1階では アンパンマンのショーや 滑り台 ボール遊びなどで遊べます

↓入口の所で 大きなアンパンマンと…(このミュージアムは再入園は出来ないので気を付けてね)
088.jpg
↓今度は壁画で記念撮影
090.jpg
以上 アンパンマンミュージアムでした

次号は ショッピングモール編(ジャムおじさんのパン工場) 
 HOME