家族3人が揃ったので ディズニーランドか迷ったが
昭和の森フォレストビレッジにてデイキャンプ

↓ディキャンプはやっぱり楽だ

と言うか デイキャンプしてたのは
あみパパ家のみの貸し切り


↓家族なので
もなかも一緒


↓たまに徒歩

散歩

の人が通るけど 貸し切り状態なのでTWICEを大きな音で


↓炭おこし中

↓ちょっと飲みます


↓焼き肉と 奥に焼きおにぎり


↓また飲みます


↓煙が
あみママに


↓ジャ~ン サツマイモ
![]()

↓銀紙に巻いて 焼き芋~


↓焼き芋焼いてる中に また食後のスイーツ チョコを湯煎にかけて…

↓マシュマロを焼く~


↓簡易チョコレートフォンデュ 食べて超美味し


↓焼きシュークリームも チョコレートフォンデュ~


↓焼き芋焼けた~ 美味し~と思ったら余り甘くね~

あみパパ家にて 楽しいデイキャンプの1日でした

にほんブログ村
スポンサーサイト
11月24日(金)~25日(土)
初ソロキャンプデビューして 次の日の朝
↓
もなかの朝は早い もうちょっと寝よーよ


↓夜露が凄いと思って ほぼしまってたテーブルやイスを出し朝ご飯準備

↓昨日に引き続き 朝から ミーヤキャットのように警戒中


↓
もなかも朝ご飯 待て中


↓朝からカップラーメン&パン&コーヒー 最高だ


↓夜露も無く 地面からの濡れもほぼ無かったけど 電気ストーブで少し乾かし中
濡れたテント仕舞うとカビとか出ちゃうと嫌だからね


↓ワゴンRで最後のキャンプ(多分) 楽しかったね~


↓キャンプ場で警戒中だった
もなか 家帰ったら爆睡でした


寂しいより 楽しいが大きかった初ソロキャンプでした

そう言えば 昭和の森11月15日から値上げしてた(その前に予約したので旧料金だったけど)
ソロの電源ありで3000円⇒5000円は無いかな~

にほんブログ村
11月24日(金)~25日(土)
一人でファミレスでごはん食えない
あみパパ
ディズニーランドの年パスを3年間もってたけど 一人ディズニー出来なかった
あみパパ
そんな
あみパパが ソロキャンプを決意したのが半月前
半月前
あみが中学の部活
ママが仕事 3日間休みだった
あみパパ丸々3日間を自宅で過ごしてやになっちゃたので 「一人で遊んでやる~」と決意
↓でもね ソロと言っても こいつも道連れ


↓初ソロキャンプの場所は いつも通り 昭和の森フォレストビレッジへ


↓ソロキャンプなのでテント(新幕)も小さめ~ ちゃっちゃっと準備が進む

↓自由なソロキャンプ お腹空いたのでお昼にカレーパン

↓あ~んど ビール 取り敢えず飲んじゃう
yo

↓小サイトの12番 電源ありを借りた ソロなのでタープも張らず こじんまりし過ぎたかも

そろそろ新車になるので ワゴンRで来るのは最初で最後かな


↓冬のキャンプの夜に備えて電源ありサイト借り~の
湯たんぽ準備


↓電気ストーブ準備


↓
もなか警戒中
あみパパが外にいるとミーヤキャットのように警戒します(上から3枚目の写真の様に)

↓16時過ぎたので炭に火入れ中


↓ファイアグリル専用のロストル(分厚い網)

↓それにしても のどかだ~

↓そろそろ炭に火が付いたかな

↓普通の網では乗せられない やかん や鍋
ロストル(分厚い網)を使うとやかんや鍋が温められる


↓つぶ貝がうめ~


↓一人焼き肉も良いもんだ でも肉がカテ~


↓〆のラーメン作り中

↓寒い時にラーメンは最高 でもお腹いっぱいすぎた


↓ごはん食べて 寝るまで焚き火タイム



↓時間的には21時30分位
もなかと早い就寝
最近にしてはこの日はそんなに寒くなかったけど 電気毛布&電気ストーブ&湯たんぽで爆睡


ソロキャンプデビュー 初日編 何も面白い出来事は無かったけど キャンプしてるのが楽しすぎる

にほんブログ村
10月9日(月)
この日 初めてのディキャンプ(日帰りキャンプ)しかも家族と…

行った場所は いつもの
昭和の森フォレストビレッジへ
↓ディキャンプ テント張らないので超楽 おしゃれさは全くないけどね


↓
ママが具合悪いので
あみとパパで準備
娘初めての 炊飯準備


↓
パパは ちょっと飲む


↓鍋でごはんを炊く
あみパパが
娘に教える

↓ピントずれちゃったけど もなかの可愛い写真


↓そろそろご飯が炊けるので 肉とエビを焼く


↓ご飯が炊けた けど水が多かったのでベチャベチャだった
鍋のサイズが大きすぎて水の分量がわからんかった


↓
もなかにもおすそ分け


↓うちの家族 いやっ二人が小食なので 肉1パックで良かった感じ すぐに
あみはマシュマロタイム


↓晴れて 良い感じ~ この日のフリーサイト混んでた~ やっぱ秋休みだったからかな


↓
あみママも満喫してくれた模様


家族で初ディキャンプ 良い感じに楽しかった 家帰った
もなか爆睡

にほんブログ村
9月24日(日)~9月25日(月)
会社の同僚4人で キャンプの続き…
昭和の森フォレストビレッジ 芝生のフリーサイトで貸し切り状態

日中暑かったけど 夜になると肌寒い そういうときはやっぱり焚き火~

↓お腹いっぱいになった
あみパパ達 肌寒いので焚き火の時間へ


↓フットサルの照明が少し邪魔だが 焚き火でまったり

↓語り合ってます


↓曇ってるし 肉眼では1個2個しか見えなかったけど
カメラで撮ると結構撮れるんだねー(画像クリックすると大きくなるので超見えます)




↓今日は結構寝れた
あみパパ 朝一の珈琲が美味い


↓珈琲から2時間程たって 朝ご飯
ガーリックトーストです


↓余ったウインナーも…


↓夜露が凄いので テント乾かし中 朝から晴れて良かった


10人のキャンプも面白いけど 4人のキャンプもなかなか良いもんだ

にほんブログ村
9月24日(日)~9月25日(月)
前の週(17日、18日)に 会社の同僚10人で
印旛沼サンセットヒルズへキャンプ予定だったが 台風の為中止

キャンプ熱が収まらないので 少人数(4人)で
昭和の森フォレストビレッジへ

↓借りたサイトは
芝生のフリーサイト この日のフリーサイトは
あみパパ達だけの貸し切り状態
ノースイーグルのワンポールテントBIG420 に 小サイトで使おうと思ってた小さめのタープを接続


↓横から見た図 隙間があるな~と思いつつ まぁかっちょいいから良いか


↓フォレストビレッジの芝生サイトに あらかじめ建ってるテントが数個
スライム

ニンニク

ロータスベルテントと言うらしい

↓ちょっと中を覗かせて貰って 「広っ

」 いったい何人寝れるんだ
HP見ると~6人までとなってる 15000円~予約だってさ

↓まったりビール飲みながら考えてたら前室広げちゃおうと 思いつき
ポールを2本追加してタープを少し変身 何か良い感じに…

↓あっコクワガタ メスかと思ったらオスだし ちっちゃいのでお帰り頂きました


↓人数4人だけど 罰ゲームありで楽しい


↓夕方になったので 炭に火を入れる

↓鍋でごはんを炊く
沸騰するまでクルクル回す⇒沸騰したら蓋して超弱火15分⇒火を消して15分蒸らして出来上がり
焦げずに上手く出来るはずです 第1回キャンプもこの方法で上手くいったし


↓近所の
ヒロシ君が 差し入れ&BBQだけ合流 なので乾杯


↓ヒロシ君の差し入れ セブンイレブンのアメリカンドッグ~を 軽くあぶる 超カリカリで美味し


↓ごはんが綺麗に炊けたよ


↓やっぱ 肉には飯だね


↓岩塩で味付け~ シイタケは醤油 超美味し

↓だいぶ こっちも
ほろよいです


↓キャンプでエビは食いにくい

でも美味い

↓気づくと辺りはだいぶ暗く
ここの芝生サイトの横はフットサルコート場 この日も昼間試合 9時過ぎまで練習してたよ

↓反対側は 良い感じの雰囲気 でもやっぱりキャンプ的にフットサルの照明が明るすぎだね

↓もうすでにお腹いっぱいで食えないんですけど… 分厚いステーキ


日中は 暑かったな~ でも暗くなると少し肌寒い

続く…
にほんブログ村
8月26日(土)
会社の同僚 おっさん10人による昭和の森フォレストビレッジでのキャンプの続き
↓前回は時間配分がわからず超早めから宴が始まっちゃたが
今日は17時頃から BBQ&宴の開始~


↓取り敢えずビール感覚で ウインナー


↓ステーキ

ステーキの奥の白いのは岩塩プレート…

↓とうもろこしに醤油 美味し

↓スペアリブ~ 超美味し

↓辺りが暗くなるのが早い 取り敢えずテントを点灯(ダジャレです)

↓何か良い雰囲気~

↓今日は自分達のテントも初張り それから
あみパパの焚き火台にて初焚き火

焚き火って自分家じゃ出来ないし 近所でも出来ないし 非現実な世界で楽しい


↓暑かったけど 焚き火の火とパチパチという音 癒やされる~



↓この後 焚き火が終わりを迎える頃から 雨が…
雨予報だったけど 大丈夫だね~なんておもってた最後に…


↓翌日 ヒグラシが超鳴いてうるさく…

↓
のっち君が育てる鉄板こと ヨコザワテッパンにてベーコン

↓目玉焼きを… ソロキャンパーには抜群にコンパクトなアイテムだ

↓カートンドッグたるものを 試してみた

↓牛乳パック等に アルミホイルで巻いた(2重)ホットドッグを入れて焼く

↓焦げが多い 簡易オーブントースター難しい

2回目のキャンプ 時間配分もまぁまぁ 雨もあったけど 良いキャンプだったな~

にほんブログ村
8月26日(土)
↓第2回のキャンプも 前回と同じ
昭和の森フォレストビレッジへ
食材を買って チェックインの30分前位に到着 到着すると駐車場は結構いっぱい


↓フォレストロッジで受付

↓お~とんぼ


↓今日の人数 10名 大サイトはあいてなかったので 中と小の2カ所借り
電源なし 中の4番と小の5番を借りました
到着後 お昼なので 早速 罰ゲーム混みの飲み物抽選 今回は紐に結んで…


↓お昼ごはんは マック 100円のハンバーガーとチキンクリスプを…

↓ピンぼけちゃったが 外れのマッ缶(マックスコーヒー) 流石
トクゾー 外れを必ずひく


↓
あみパパはコーラ ハンバーガーにコーラは当たりだね


↓お昼ごはんを食べたので テント設営へ サイトは小サイトの5番へテント2張

↓まずは
あみパパの
ノースイーグル ワンポールテントBIG420を…

↓ものの数分で 設営完了

初張り完了でございます


↓続いて
かわい君の
ドッペルギャンガー ビッグワンポールテント T8-200Pを設営中
どっちのテントもワンポールテント 周りのペグ打って 真ん中のポールを立てるだけ 超簡単設営です


↓
あみパパテントの室内 こんな感じでポールで支えています

↓真ん中にポールがあるので 少し邪魔だけど 室内は広い


↓奇跡的にドッキング 別売りのポールを立てると屋根付玄関を作れるよ




↓自分達のテントに乾杯


↓こっちは中サイトの4番で バーベキュー レイアウトも決まって…

↓焚き火の準備


↓直火はNGなので焚き火台にて 松ぼっくり、小枝を…

↓前回より2人増えた 10人で記念撮影

↓ビール飲んで まったり中


↓前回は時間配分まったくわからなかったけど 今回は夕方になってちゃんとBBQ開始~


前半戦終了~ (続きは⇒
こちら)
にほんブログ村
会社の同僚 10人で 前回も行った
昭和の森フォレストビレッジにてキャンプ
皆が皆 キャンプにハマる
今回も 楽しいキャンプにするために いろいろ考えたので めーいっぱい楽しむぞ

↓当日のために 自分の持ち物を部屋に置いてみたら

テント イス ポール 焚き火台 寝袋 クーラーボックス ウォータージャグ その他
持ち物いっぱいありすぎた


↓忘れちゃいけない ビール&缶チューハイ


昨日まで雨で中止にするか 超悩んだが 雨降っても小雨の感じなので決行

行ってくるぜ~

にほんブログ村
今週末 第2回目の同僚達とキャンプ
前回8人⇒今週末は10名と人数アップでのキャンプの予定

そのキャンプに向けて着々とキャンプ道具を装備している
あみパパあみパパ家でも行こうと思ってるのだが、
娘の部活
ママの仕事で
3人の休みが夏休みだというのにまったく合致しない

こんなことなら
パパと
あみと
もなかで行ってくればと…
↓キャンプと言えばテント 買ったテントは
ノースイーグルのワンポールテントBIG420 このテント一風変わってて 三角のテントなんです テントのイメージが全く変わった感じ…
取り敢えず 「購入祝いだな」と氷結で一人乾杯しときました

↓キャンプと言えば
BBQ そして
焚き火家族3人ならこれで BBQ 来週は10人なのでBBQには小さい これで焚き火~の予定

※キャンプ場はだいたい直火禁止なので 焚き火するなら焚き火台が必要です

↓ユニフレームのファイアグリル 青く見えるのは保護シールのせいです


↓これが

↓こうなって

↓BBQ用に網付 網を外して薪を置いて焚き火


↓前回のキャンプの時に トングが地面に置いてあって踏んだりしたので
FGハンガーと言う トング等を引っかけれるのも一緒に購入

↓こんな感じで トングを踏まずに良い感じ

↓ネットで買ったのだけど 袋付

↓ファイアグリルにFGハンガー 他にも少し入る感じ

↓コンパクトに出来るって最高 何せキャンプ道具っていっぱいなので…

今週末が 楽しみ~ でもお盆休み 雨続き 今週は何とか大丈夫そうだが雨は勘弁してね~

にほんブログ村
6月10日(土)
会社の仲の良い同僚8人で 初キャンプ BBQ編の続き

↓BBQ編の途中から気持ち悪くて思考停止した
あみパパ 少しして復活
その間 テントで横になり 椅子に座り吐きそうなのを我慢し なのでその間の写真が1枚も無い

復活したけど もう食べれません

焼きそばも エビも タコも食えなかった~


↓真っ暗でも フルサイズなので普通に撮れる


↓星撮ろうとしたけど isoあげすぎてノイジー しかも少し曇ってるし


↓なので 少しランタンで遊ぶ wi-fiで飛ばしスマホでシャッター中です


↓ラブ注入


↓酔っ払い連中 フルサイズなのでランタンの明かりで十分

皆酔ってるので 消灯時間の22時過ぎに就寝 でも余り寝れなかったけどね


↓次の日の朝
タジー主導による朝ご飯 寒いのでドリップ式の珈琲が美味い


↓キャンプでフレンチトースト作成中

↓外で食べる フレンチトーストもまた良い感じ


↓
トクゾー チキンラーメン中

↓
あみパパも 美味そうだったので ミニチキンラーメン 体が温まる


↓ホットドッグ~ 朝から食い過ぎた

↓今日は朝から良い天気 ここのサイトは朝から昼まで日が当たる


↓10人用のレンタルテントをものの数分で解体して まったり中 クワガタのメス発見

↓12時にチェックアウトなので その前にチェックアウト また来るぞ~ フォレストビレッジ


会社の同僚8人でキャンプ 思った以上に楽しい 第2回目も予定中
会社に行くとキャンプの話で盛り上がる う~ん 趣味が1つ増えたので またお金がかかるね

にほんブログ村
6月10日(土)
乾杯編からの続き
炭に火がついたので カレー等作り始める
何せキャンプ初心者連中なので時間配分が全くわかってない

↓フライングでウインナー焼いちゃってるし

空きっ腹なので超美味そう


↓棒が熱いので 軍手して食べる 昼飯食ってないので ヤバし~~~


↓キャンプと言えばカレー 具を炒め中

↓超良い天気なんだけど 木が高いので日が入らないので涼しい

↓良い感じに 火が出来る

↓ビール抽選開始 外れは1本だけ発泡酒 他は被らないようにビール持参

↓おじさん連中8人で 大盛り上がり
マー坊アイマスクして抽選中

↓
シャブ兄ー
↓
あみパパは ヱビスビール 大当たり~


↓キャンプ幹事の
タジー 何故2リットルの水が…

↓何だかんだ言って 一番若い
トクゾーが発泡酒のどごし<生>を…
本当はコーラの500㎖ 買おうと思ったが無かった

コーラの500㎖の罰ゲームだったら辛かったね~


↓ウインナーしか食べてないのに 乾杯何回目~



↓BBQ~ 開始~


↓良い感じにファイヤー



↓
キングが味付けした カレーが美味すぎ


↓
あみパパが炊いた ご飯 鍋的に3号ギリ


↓外で食うカレー最高 味も最高

↓ブログ映えする ホタテ~


↓開いてきた~

↓バターいれた お酒入れた しょうゆ忘れた

でも美味かった~


↓マシュマロマスターの
タジー
↓やっぱ リッツとマシュマロのコラボは最高だな


↓もうだいぶ酔った皆で 記念撮影 三脚使って wi-fiで遠隔操作で はいチーズ


この後
あみパパ 暗くなるまで沈黙の時間が… 気持ち悪くてね 続く…
(続きの就寝&撤収編は⇒
こちら)
にほんブログ村
6月10日(土)
今日は 会社の同僚達と
初キャンプ
(厳密に言えば20年前位に行ったことがあるので 2回目 )
楽しいキャンプだったのと 新たな趣味になろうとしてるので 3記事に分けてアップします
カメラ的には120枚くらいしか撮ってないけど 長くなります

1週間前から皆でLINEで打ち合わせ 持ち物等 かなり準備万端 ワクワクが止まらない

↓当日も迎えが15分も早い 慌てて準備して皆で食材買ってキャンプイン

↓行った場所は
昭和の森 フォレストビレッジというキャンプ場
建物にてチェックイン中

↓ここのキャンプ場 林に囲まれて良い雰囲気
昔行ったキャンプ場は 海のそばで 太陽ギラギラだったので バテたイメージしかなかった


↓借りたサイトは 電源ありの24番 かなり大きなサイト

↓でもね 大きな切り株 小さな切り株多し ちょっとレイアウトを考えないとって感じのサイトです


↓10人用のテントをレンタル 建てる前に飲んじゃった カンパ~イ

ヤバいっす 外だし キャンプだし 超皆でハイテンション


↓3台止まってる車までが うちのサイト 広い

↓皆で 苦労しながら テント設営中

↓ほぼ完成 メンバーの中にキャンプする
タジーがいたから 結構早く建てられたな


↓キャンプなんてした事無いので 時間配分がわからず
会社で自作したチャコスタ(火起こし機)で着火中


↓レイアウトはこんな感じ 手前側 超あまらした


↓自作チャコスタ 燃え中

最初燃えなくて着火剤使ったらしいので要改造だね

↓ちょっと散策 トイレ なかなか綺麗だった キャンプ場なのでもっと汚いと思ってたので良かった


↓水場 キャンプ場の地図だと 遠いと思ってたらすぐそばだった


↓チェックインが13時 テント建てたりしたのでお昼ご飯無かった為 腹ぺこ 少しつまみ食い

↓前からキャンプ良いですよ~と自分等に勧めてた
タジー 乾杯音頭中

↓シャンパン? 空きっ腹にかなり効いた


↓釣り仲間でもある
トクゾー
↓
マー坊
↓かわい君(年上) 皆やっぱりカメラを向けると はしゃぐ


BBQ編に続く……(続きは
こちら)
にほんブログ村