fc2ブログ
http://blog-imgs-95.fc2.com/j/u/n/junami/201606072020518cb.jpg

文化祭

.05 2017 学校行事 comment(2) trackback(0)
10月28日(土)
今日はあみの中学校の文化祭(合唱祭)
土曜日に仕事休みだったので 写真がてら行ってきた

↓全校生徒にて 合唱祭始まり   何気に我が母校だったりもするので懐かしい
oozora (1)
↓うちの やっぱりピアノ演奏者  3年間きっと弾き続けるのだろう 
緊張してるかな~と思ってたら 普通っぽいのでちょっと安心
oozora (2)
↓家で練習してたけど 上手く弾けてて良かった
oozora (5)
↓合唱祭最後に 3年生有志による 大合唱  3年生ほぼ全員で歌う合唱は鳥肌たつ
oozora (6)
あみのクラス 1学年の最優秀賞取れて 前で表彰されてた
oozora (7)
懐かしい合唱祭  当時の頃を少し思い出した1日でした

にほんブログ村

スポンサーサイト



デビュー戦

.28 2017 学校行事 comment(4) trackback(0)
9月24日(日)
今日は中学生の娘 あみのバドミントン部の新人戦
1年生 数人選ばれる中の一人に…
公式戦デビューなので 応援行かないわけにはいかない

↓公式戦初戦 バドミントンを撮影するのも初    サーブするあみ
体育館での撮影 フリッカー現象にやられる   画像の色がいろいろ変わる
初戦 (4)
↓何気に バドミントンの撮影は難しいと痛感
初戦 (5)
↓中学入学前に 遊びでバドミントンした時は下手くそだったの上手くなったものだ
初戦 (7)
↓デビュー戦は 何と勝利 おめでとう~
初戦 (10)
↓試合の合間に 線審中   男子の試合だったので シャトル早って思ってたらしい
初戦 (11)
↓約1時間後に 第2試合目   相手はジュニア選手らしい   見るからに強そう
初戦 (13)
↓必死に食らいつくが…
初戦 (14)
↓大差で負けてしまった  手も足も出ないとはこういうことなんだなと痛感
初戦 (16)
2回戦目で負けてしまったけど もっと上手くなると信じて今日も練習してます


にほんブログ村

りょーちんと丈坊の運動会

.15 2017 学校行事 comment(2) trackback(0)
6月3日(土)
今日はりょーちんと丈坊の 小学校の運動会の日
あみは卒業したので出場しませんが 部活が休みなので友達と見に来てる
今日も使用カメラ&レンズは
EOS70D  + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

↓ラジオ体操中の丈坊
rりょーたけ (1)
りょーちん ビヨ~ンって飛んでる
rりょーたけ (2)
りょーちんの借り物競走  お父さんを選び親子そろってゴールへ
rりょーたけ (4)
↓今年5年生のりょーちん   ちゃんとお仕事しています
rりょーたけ (5)
↓大玉転がし中の丈坊   大玉転がしの良いポジションがまったくわからない
rりょーたけ (6)
↓去年 1位だった徒競走    今年は少し足が速くなったようで    早い連中とのレース
rりょーたけ (7)
↓自分でちょっと早くなったと言ったのは伊達じゃなく  去年より早くなったと感じる
rりょーたけ (8)
↓一生懸命走ってたので良しです
rりょーたけ (9)
↓前半戦のクライマックス  去年あみがゴールテープを切った地区対抗リレー
何と今年は 丈坊が出場  
rりょーたけ (12)

rりょーたけ (13)

rりょーたけ (14)
↓走ってて 何か違和感
rりょーたけ (15)

rりょーたけ (16)
↓ハチマキが下過ぎね~
rりょーたけ (17)
↓目が隠れちゃいそうだ
rりょーたけ (18)
↓パソコンで画像チェック中に発見   ハチマキの縛り方不足だったんだ
rりょーたけ (19)
↓望遠レンズしか持ってこなかったので  ご飯はi phne6s plusにて
udo (3)
↓運動会にそうめん   うちのおかんも凄いの持ってくるね
udo (2)
あみと友達も一緒に食べる   あみはそうめん中
udo (1)
↓午後の部 スタート   丈坊の逃げ恥ダンス
rりょーたけ (22)

rりょーたけ (23)
↓障害物競走中
rりょーたけ (25)
↓走ってても カメラ目線
rりょーたけ (26)
↓5年生なので 集団行動&組み体操
rりょーたけ (27)
↓ウェーブ中のりょーちんゲット
rりょーたけ (28)
いや~ 今日も友達の写真やらで  いっぱい撮ったど~

にほんブログ村

体育祭

.31 2017 学校行事 comment(4) trackback(0)
5月20日(土)
4月から中学校に行ってるあみ   早くも運動会(体育祭)開催
あみ1年生  従兄弟の双子が3年生(ママの姉の双子)もいるので テントで休む暇なし

ぶっつけ本番だけど 最近買ったレンズを装着
EOS70D  +   SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMで今日の撮影
毎年使ってる(EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4)とどっちが良いか 

↓結論から先に言うとこのシグマのレンズ 超使える 
元々シグマのレンズを多用するあみパパなので 写りはカリッとで俺好み
中運 (1)
↓400㎜なのに1160g(EF70-200mm は760 g) 
重いけど1脚等使わず 手持ちでも疲れなかった
中運 (3)

中運 (4)
↓運動会のあみは強い   無事1位でゴール
中運 (5)
あみママの姉の双子の 弟のとっきーも激走   
中運 (6)
あみの 3人4脚   何故かアンカー
中運 (7)
↓やっぱ400㎜あると 良いね~  楽だわ
中運 (8)
↓借り物競走中の 双子の兄のたっきー ハチマキ借りてた
中運 (9)
↓弟のとっきーは 女の子借り中
中運 (10)
↓良くある台風の目
初めてのレンズでもちゃんとピントが合って良い感じ~
中運 (11)

中運 (12)
↓クラス対抗リレーのあみ    
カメラ構える場所が 競技ごとに変わるので 超大変
中運 (13)

中運 (14)

中運 (15)

中運 (16)
↓こちらも クラス対抗リレー  
何故か 第1走で 兄弟対決   二人を同時に撮れないので あみパパは弟のとっきー狙い
中運 (17)

中運 (18)
↓偶然にも 兄弟コラボ    やっぱりたっきーの方が早かった~
中運 (19)
たっきーが1位  とっきー3位で第2走者へバトン…
中運 (20)
↓うちの中学校 エイサーを踊る   400㎜あっても探せないものは探せない  
とっきー発見
中運 (21)
あみ発見   たっきーは探せませんでした
中運 (22)

中運 (23)

中運 (24)
↓大縄飛び  何故いつもそっちを向いて飛ぶ(過去2年間そうだった) どこかにあみが…
中運 (25)
たっきー 超飛びすぎ
中運 (26)
↓最後の競技  色別対抗リレーに出場の兄 たっきー
多分3年連続で出場だと思った
中運 (28)

中運 (29)

中運 (30)
中学校の体育祭撮影  晴れたしニューレンズだったので楽しかった~
13競技中10競技に誰かしら出てて休む暇無く炎天下にいたので
後日 ひりひりだったおでこが皮剥けた
写り良し 望遠良し のニューレンズ 運動会最強レンズと言っておこう

にほんブログ村


卒業式

.21 2017 学校行事 comment(7) trackback(0)
3月16日(木)
今日はあみの小学校の卒業式
早いもので 小学校6年間が終了

↓卒業証書を校長先生から貰って 筒に入れて貰った所
6nen (2)
↓卒業生の別れの歌の伴奏をあみが…   
在校生の「ご卒業おめでとうございます」3連発でウルッと来たが
娘のピアノの心配で泣いてる場合じゃ無いと気合い
6nen (3)
↓ピアノの目の前に座ったパパとママ  良いポジションで撮る
6nen (4)
↓動画も載せときます   時間があれば見てね~



↓在校生のアーチを通り抜け 卒業   途中丈坊とりょーちんと…
6nen (5)  6nen (6)
↓友達と自分のi phoneで撮影終了後(約1時間)  やっとパパのカメラで…
6nen (7)
無事小学校卒業  4月から中学生  早すぎっ

にほんブログ村

最後のバザー

.10 2016 学校行事 comment(2) trackback(0)
11月26日(土)
今日はあみの小学校最後のバザー&授業参観へ

↓授業参観を終え バザー開催準備中    小6なので売り子に変身中
zaba- (1)
↓今年のバザー 体育館が耐震工事中の為 おおむね外で…   良い天気だけど寒い
zaba- (2)
丈坊の シャチの絵
zaba- (3)
りょーちんがから揚げ食べ中
zaba- (4)
丈坊も から揚げ中
zaba- (5)
↓CHIBI☆も 売り子中
zaba- (6)
↓バザーくじで りょーちんがブタ麺 1箱当たる
zaba- (7)
↓売り子のお仕事を終え  二人でバザー満喫中
zaba- (8)
↓最後にあみの教室に飾ってあった字  今のところ思いやりのある良い子に育ってるな~
zaba- (9)
あみの小学校最後のバザー  体育館を使えない等 いつもと違ったけど楽しかったな

にほんブログ村

小学生最後の音楽発表会

.25 2016 学校行事 comment(0) trackback(0)
11月6日(日)
地元の神社で フリーマーケット&催し物のお祭り
去年もあったが今年も小学校の器楽部が演奏会
(去年の記事は⇒こちら

↓かなり至近距離だけど EOS70D +  EF70-200mm F4L IS USM 
神発表 (1)
↓選ばれた数人で 演奏中   前に出て演奏してるので友達にカブって写せないことはない
神発表 (2)
↓良い画だ
神発表 (3)
↓11月9日(水)  器楽部本番 市民会館で音楽発表会
音はp@様 (2)
↓この日も数人が前に出て最初に演奏
音はp@様 (3)
↓みんなで器楽部最後の演奏中
音はp@様 (6-1)
トロンボーンを吹ける様になったあみ  中学校に行っても吹奏楽部に入ると思いきややらないそうです

にほんブログ村


最後の陸上競技大会

.15 2016 学校行事 comment(2) trackback(0)
9月29日(木)
今日は小学校の陸上競技大会  去年に続いて出場(去年の記事は⇒こちら
今年で陸上競技大会 最後の出場になります

使用カメラ&レンズは こちらも去年に引き続き
EOS70D  + EF70-200mm F4L IS USM  + EXTENDER EF1.4

↓雨予報だったけど 朝のパラパラのみ  始まる頃には晴れて超暑かった
陸陸 (2)
↓うちの娘 去年と同じ種目のハードル  
去年と比べると スターティングブロック等 落ち着いていた
陸陸 (4)

陸陸 (5)
↓3レーンの子 早っ  ってうちの子が遅いのかな
陸陸 (6)

陸陸 (7)

陸陸 (8)
↓去年と同じ 跳び足が交互   うちの学校陸上部だけど熱心じゃないので  しょうが無いか
陸陸 (9)
↓予選8組の4位でフィニッシュ  予選敗退でした  でもタイムは去年より2秒程縮まったので
陸陸 (10)
↓今年は400メートルリレーに出場  しかもアンカー
陸陸 (11)

陸陸 (12)
↓バトンの受け渡しは
陸陸 (13)

陸陸 (14)
↓横から見ると  細っ  マラソン選手向きの体型だな  長距離不得意だけど
陸陸 (15)
↓3位でフィニッシュだったかな   でもタイムで予選敗退
陸陸 (16)
のお弁当   お弁当の時はママがキャラ弁作ってる  今回はマイクとサリー  なかなかの出来栄え
弁当津尾 (1)
今年の陸上競技大会 終了~(陸上部も終了~) 暑くて大変だったけど 楽しかった~


にほんブログ村

小6最後の運動会後半

.12 2016 学校行事 comment(6) trackback(0)
5月28日(土)
あみ小学校最後の運動会 後半戦へ…
使用カメラ&レンズは前半同様
EOS70D + EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4

↓皆で食べるお昼ご飯は美味しい(レンズはEF-S24mm F2.8 STM)
6年運動会 (38)
↓地区対抗リレーで念願のゴールテープを切った(レンズはEF-S24mm F2.8 STM) 
6年運動会 (39)
↓午後一の競技  はなかっぱに合わせて丈坊の踊り
6年運動会 (40)
↓午後一はピーカンで暑い
6年運動会 (41)
↓娘の午後の競技   先生と二人三脚
6年運動会 (45)
↓転ばず2位でゴール  
6年運動会 (46)
↓5,6年による集団行動&組体操
集団行動がわからい人は集団行動でググってください 多分日体大のユーチューブが見つかるはず。
6年運動会 (49)
↓集団で五郎丸ポーズ  ウケた
6年運動会 (50)
↓集団で休めの号令で 各々遊ぶ
6年運動会 (51)
↓行進して間を通る
6年運動会 (52)
↓斜めに行進してすり抜ける
6年運動会 (53)
↓ぶつからずにすり抜けた  写真では分かりずらいが、観客は「お~」って
6年運動会 (54)
↓今年はタワー系の組体操はやらず  音楽に合わせて次々とポージング
6年運動会 (55)

6年運動会 (56)
↓娘のブリッジが立派
6年運動会 (57)
↓あっCHIBI☆
場所移動するのであみは撮れない 
6年運動会 (58)

6年運動会 (60)

6年運動会 (61)
↓みんな白線を踏みたくなかったらしい…
6年運動会 (62)

6年運動会 (63)
↓閉会式にて  地区対抗リレーで優勝したので優勝カップをあみが…
カップ貰うの忘れてて後片付け中だったあみパパ  慌ててカメラ取出し撮影
6年運動会 (65)
りょーちんが終わりの言葉を…   でも緊張からか 肩がガチガチ…
6年運動会 (66)
これにてあみの小学校最後の運動会終了~
来年は従兄妹のたっきー達と中学校の運動会撮影 楽しみだ


にほんブログ村

小6最後の運動会前半

.10 2016 学校行事 comment(3) trackback(0)
5月28日(土)
あみの小学校最後の運動会  いい天気と思いきや曇りなので丁度いい
運動会使用カメラは
EOS70D +  EF70-200mm F4L IS USM  +  EXTENDER EF1.4 

↓去年は応援団だったが 今年は出発係(スターター)
6年運動会 (1)
あみとりょーちんのコラボ
6年運動会 (2)

6年運動会 (3)

6年運動会 (4)
↓今年 小1の丈坊の徒競走
あみ小6  りょーちん小4  丈坊小1 あみパパの休む暇がない
6年運動会 (8)
↓最後ゆるめた感ありだったが 僅差の2位  頑張りました
6年運動会 (9)
あみの徒競走
6年運動会 (10)
↓同じくらいのタイム順で走るので誰が1位になってもおかしくないが、運動会本番のあみはいつも早い
6年運動会 (11)

6年運動会 (12)
↓相変わらず細いが どこにこんなパワーが…  このまま1位をとりました
6年運動会 (13)
↓今年のりょーちんは頑張った
6年運動会 (15)
↓初? 徒競走で1位   1位で走ってきて何気に嬉しかった
6年運動会 (17)
↓ちはやふるの音楽に合わせてりょーちん踊る
6年運動会 (19)
↓事前に確認済みだったけど 目の前にりょーちん   照れて踊りが小さく
6年運動会 (22)
↓騎馬戦も 綱引きも白組全敗
6年運動会 (26)
↓前半最後の山場 地区対抗リレー  あっCHIBI☆
6年運動会 (27)
あみパパ家の3年位前からの夢    アンカーでゴールテープを切る
何とアンカーに選出されて…  あとはゴールテープを切れるのか
6年運動会 (28)
↓2位でバトンを受け取るあみ  
今年校舎改造の為 トラックが小さくなって 5年生から1周   1周あると面白い
6年運動会 (29)
↓第1コーナーで並ぶが…
6年運動会 (30)
↓抜ききれない…  
6年運動会 (31)
↓練習の時もこんな感じだったらしく  最終コーナーで抜けると…
6年運動会 (32)
↓第3コーナー前で前の男の子がバトンを落とす
(バトンを落とさなくても抜いたなと思ったと付け加えておこう) 
念願の地区対抗リレーでゴールテープを切る   なんて期待通りの子なんだ
6年運動会 (37)
前半戦終了~  何気にあみパパ一族3人とも大健闘
後半に続く…(続きは⇒こちら


にほんブログ村

運動会撮り

.26 2016 学校行事 comment(0) trackback(0)
5月14日(土)
今日はあみママ姉の双子の運動会  
強風だが晴天   コンタクト使用のあみパパの目がず~っと涙目での撮影  
去年まで中学校の運動会は9月だったのに今年は5月に  あみの運動会のいい練習に…
運動会使用は
EOS70D &  EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4 最強だな

↓友達と競技中の 双子の弟 とっきー
中運 (1)
↓双子の兄の たっきー 友達と縄跳び中  全然飛べてないし…
中運 (2)
↓馬跳び中のたっきー
中運 (3)
↓学年全員によるリレー 何故かいつもトップバッター  逆に探しやすくていいんだが
中運 (4)
↓スタートで超出遅れのとっきー  ちなみにたっきーは向こう側の為いい写真が撮れず…
中運 (6)
↓午後一の応援合戦中  やっぱ人が前にいると撮りにくいね~
中運 (8)
↓色別対抗リレー  選手に選ばれたたっきー 2年のたっきーは1周
中運 (10)
↓小学校の時から選手のたっきー 流石に早い
中運 (11)

中運 (12)
↓ちょいとピント外したな~
中運 (13)
やっぱ学校行事は楽しい  でも晴天過ぎて 日焼けでヒリヒリ
28日があみの運動会  今年の運動会 場所取りできないので撮りづらいだろうな~


にほんブログ村


書初め展で…

.03 2016 学校行事 comment(5) trackback(0)
毎年恒例行事な 市原市の小中学校書き初め展覧会に出品されたので
1月23日(土)に見に行った
(去年の記事は⇒こちら

↓各学校で選ばれてるだけあってみんな上手い
hつも (4)
あみの書 発見 (あみの字はパソコンの字です)
hつも (1)
あみと 雪わり草
hつも (2)
↓お~ 銀賞   
hつも (3)
銀賞とって喜ぶうちの   よく頑張りました


にほんブログ村

今でもキャラ弁

.17 2015 学校行事 comment(5) trackback(0)
あみママは小学校のお弁当の日に凝ったものではないがキャラ弁を作ってる
それをデジカメで記念撮影してるので あみパパがたまに使わせてもらってます

あみパパ日記2のブログ内検索したらキャラ弁記事が二つ程
(今年の5月の記事⇒殺せんせーキャラ弁)
(2010年のあみが幼稚園の時の記事⇒キャラ弁)

↓ぶたさんとぱんださんのおにぎり
kyarara (1)
↓ハロウィンの頃のおべんとう  ジャック
kyarara (2)
↓ミニオンズとひつじのショーン
kyarara (3)
↓最近 校外学習の時の サンタとトナカイ
kyara.jpg
凝ってはないがあみが喜ぶキャラ弁  
忙しいと言いながら前日から準備して作ってるママが可愛い



にほんブログ村

寒いな~

.14 2015 学校行事 comment(2) trackback(0)
12月2日(水)
今日は小学校のマラソン大会  あみは小5なので 当然今年で5回目
短距離はまずまず早いが長距離は遅いので期待はしてません

あみは昼前の出走  でも朝から出向く… 何故なら妹の子 りょーちんがいるから

↓小3のりょーちんスタート
団子状態の中から見つけ出すのはやっと でもピントばっちり  
何か撮るの上手くなった気がする~ だいぶ前は慌てて全然ピントが違う子に行ってたりしてたので… 
マラソン万 (1)
↓使用カメラはEOS70D + EF70-200mm F4L IS USM
引きで探して ズームして   なかなかやるな俺
マラソン万 (2)
りょーちん  体でかいので疲れてます  でも一生懸命走ってるので
マラソン万 (3)
↓いよいよゴール ビリじゃないので大健闘です
マラソン万 (4)
りょーちん見てたら 発見 
マラソン万 (5)
↓曇り空で超寒い  やっと小5の女子スタート
あみの時も団子状態から 娘を探し出しピントばっちりで 
マラソン万 (6)
↓小5は 3週なので疲れるだろうな~
マラソン万 (7)
↓いったい何位なんだ  小5ともなるとトップとの差が激しい
マラソン万 (8)

マラソン万 (9)
↓ゴール   15位だったが 頑張ったのでまぁいいかな
マラソン万 (10)
↓お疲れ   パパは小1の友達の子を撮って帰るよ
マラソン万 (11)
寒い寒い日だった~   でも写真をいっぱい撮ってるだけあって上手くなったんじゃないかな~と思った日でした


にほんブログ村

今年のバザー

.21 2015 学校行事 comment(5) trackback(0)
11月14日(土)
今日は小学校の 授業参観&バザーの日
あみが小1の時以外 あみパパ参加中

以前の記事は↓
(2012年のバザーは⇒こちら
(特別賞の当たった2013年のバザーは⇒こちら
(2014年のバザーは⇒こちら

あいにくの雨  バザーの全出し物が室内なので 体育館等かなり混雑
↓体育館が鬼混みなので  雨の避けれる体育館の軒下で食べてたあみパパ夫婦  通りかかった娘を呼び
バザーでござる (1)
↓今年もやってまいりました バザーくじ   特賞にディズニーリゾートの親子ペアチケット
今年も5口購入  あみに2口預けて 抽選を待つ
バザーでござる (2)
↓おっ丈坊風邪っぴきか   
バザーでござる (3)
↓くじ抽選前に 娘が合流
バザーでござる (4)
↓くじも4等 3等と進み  特別賞へ  
読み上げられた番号の後  あみが 「あっ当たった」と
壇上に駆け込み  商品を受け取るあみ
バザーでござる (5)
↓帰ってくると同時に中身を見るあみ  満面の笑み
グルメ商品券3000円分が当たりました
5回のバザーで 2回当たる強運のあみパパ家  来年は10口買おうと決めました
バザーでござる (6)
↓ちょっと欲しいなと思ってた商品が 売れ残りで半額になったので購入  
 ミッキーの桶&シャンプー等入れるボトル   お風呂が楽しい
バザーでござる (7)
学校行事が楽しくてしょうがないあみパパ夫婦  次に学校に行くのは マラソン大会
雨が余計だったが 楽しめた1日だったよ

にほんブログ村

本番

.14 2015 学校行事 comment(2) trackback(0)
11月5日(木)
吹奏楽部のあみ   秋の集大成  小中学校音楽発表会の日
市民会館大ホールにて開演

↓観客席は後ろのエリアなので遠い
吹部 (1)
↓EOS70D + EF70-200mm F4L IS USM  +  EXTENDER EF1.4にていっぱいっぱい
この間のお祭りの時と一緒で お友達にカブりまくり
吹部 (2)
うちの学校の吹奏楽部 これにて終了   家で練習したり朝練 夕練の日々で忙しかったあみでした


にほんブログ村

陸上競技大会

.11 2015 学校行事 comment(5) trackback(0)
2015年9月30日(水)
今日は 陸上競技大会を撮りに  何故ならうちの娘が出場するので…
去年はママの姉の双子が出場してたので、今年で2回目の撮影
(去年の記事は⇒こちら

↓臨海競技場の電光掲示板  去年は激寒だったが今年の日向は暑い
陸上たいちい (2)
↓娘の出場競技  ハードル  たっきー&とっきー(双子)と同じ
でもハードルやりなと言われたのが夏休み位だったのであきらかな練習不足
100mは5年6年別なのに80mハードルは5,6年合同と いろいろあみを擁護しとこう
陸上たいちい (3)
↓スタート前の練習中
陸上たいちい (4)
↓練習時に 「んっ」と思った   ハードル飛ぶのに足が交互
ハードルしたことないけどだいたい同じ足で飛ぶよなと…
陸上たいちい (5)
↓いよいよ スタート  スターティングブロックの右左が近っ   練習したのかな~と早くも不安
陸上たいちい (6)
↓練習の時にわかってはいたが 明らかに飛び方が下手だ
陸上たいちい (7)
↓周りは6年生だと思うが どんどん遅れて…
陸上たいちい (8)
↓上にジャンプしてるので遅くなる ハードルと足の隙間が大きい
 これじゃあタイムは出ないな~  来年に向けて練習させるべ
陸上たいちい (9)
ママの母がホットコーヒーを  でもカップがディズニー
陸上たいちい (10)
↓いい天気だったな~
陸上たいちい (11)
去年のたっきーは準優勝 5年の時は平凡だったらしいのであみも来年までに延びるといいな~
使用カメラ&レンズは
EOS70D  + EF70-200mm F4L IS USM  + EXTENDER EF1.4 
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

中学運動会

.18 2015 学校行事 comment(0) trackback(0)
9月12日(土)
忙しい1週間を終え  土曜日が休みだったので
今年中学生になった ママの姉の双子の運動会へカメラマンをしに
何気にあみパパ あみママ  姉とも母校なので 懐かしい 

使用カメラ&レンズは
EOS70D  &   EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4  運動会最強

↓25年位まえに あみパパも旗持って行進したな~
un douka (1)
↓弟のとっきー  小学生の時に引き続き応援団員
un douka (2)
↓徒競走のとっきー
un douka (5)

un douka (6)
↓兄のたっきー    流石に中学生は早い~
un douka (8)

un douka (9)
↓うちの娘  デジカメ中
un douka (10)
↓クラス全員による リレー     スターターのとっきー  最初に走ると探しやすい
un douka (11)
↓兄のたっきーは 向こう側を走ったため撮れず   事前情報が少なすぎる
un douka (13)
↓エイサーを踊る
un douka (16)
とっきーは毎回いい位置にいるのですぐ見つかるけど  たっきーは見つけられない
un douka (18)
↓午後一  応援合戦
un douka (19)
↓選抜色別リレー   兄のたっきーは選手
un douka (20)

un douka (22)

un douka (23)
↓何故か バトンの受け渡しがわかってなくてやり直しの 2回目
中学生なので練習不足か? 教師の不手際か?
un douka (24)

un douka (25)

un douka (26)
は~ 疲れたけど楽しかった   晴れたり曇ったり でも暑かった~ 

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

5年目の運動会②

.26 2015 学校行事 comment(0) trackback(0)
5月17日(日)
運動会前半の続き…前半はこちら
前半戦終了して お昼ご飯  
ご飯の時だけ カメラはEOS kissx7 + EF40mm F2.8 STMで撮影
↓何故か  かき氷を食べる あみパパ一族
5年せい (44)
ばぁちゃんが作った  オーソドックススタイルのお昼が美味い
5年せい (45)
↓毎年持ってきてくれる フルーツ
5年せい (46)
↓炎天下にいるので 日焼け止めしてても真っ赤
5年せい (47)
↓バテ気味か
5年せい (48)
↓午後の部 娘の競技は 5,6年による組体操
5年せい (33)
↓組体操って撮る場所が難しい   テントの所だったけど前半少しテントより前で…
5年せい (34)

5年せい (35)
↓ウェーブが綺麗     娘の位置はわからない
5年せい (36)

5年せい (37)
↓綺麗なピラミッド
5年せい (38)
↓紅白リレー前の 最後の応援合戦 
5年せい (39)

5年せい (40)
↓白組が ワンツーフィニッシュ
5年せい (42)
↓閉会式でプラカードを持って3年生を先導   
5年せい (43)
2015年度 あみとりょーちん運動会終了~
学校行事は楽しい  来年は丈坊も入ってくるのでさらに撮りがいがある
使用カメラ&レンズは
EOS70D +  EF70-200mm F4L IS USM   +  EXTENDER EF1.4でした

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

5年目の運動会①

.24 2015 学校行事 comment(6) trackback(0)
5月17日(日)
土曜日の運動会が雨で延期 日曜日に運動会が開催されました
今年はあみが応援団なので写真の枚数が増える
今日のカメラ&レンズは
EOS70D  + EF70-200mm F4L IS USM + (EXTENDER EF1.4)

↓開会式を終え  応援合戦   内気な子が良く応援団に立候補したものだ
5年せい (1)
↓大声だしてます
5年せい (2)
↓妹の子りょーちんが3年生  100m走   ひときわでかい体だがビリではなかった  5年せい (3)
5年せい (4)
あみパパは写真撮影で忙しい   テントで休む暇がない
5年せい (6)
あみの110m走   スタートが遅いあみが珍しくロケットスタート 
5年せい (7)

5年せい (10)

5年せい (11)

5年せい (12)

5年せい (13)

5年せい (14)
↓1位でゴール  やるな   EOS70Dピント外さね~
5年せい (15)
↓来年 1年生の丈坊も 未就園児として走る   来年はもっと大変になる
5年せい (16)
↓3,4年による ソーラン節   今年ははっぴ着てるので良いね
5年せい (17)
あみパパ的に 今日1の写真かも…   
5年せい (18)
↓5年生になったので騎馬戦~   
5年せい (19)
↓6年生にあっけなく負ける
5年せい (20)
↓1~3年 綱引き  紅組で一番でかいので後ろで引っ張る
5年せい (22)
↓前半最後の競技  地区対抗リレー
5年せい (23)
↓1,2年がバトンを落とし  2位でバトンを受け取るあみ
5年せい (25)

5年せい (26)

5年せい (27)
↓地区で早い子なので 男女混合です  隣の男子  早い奴らしいが…
5年せい (28)

5年せい (29)

5年せい (30)

5年せい (31)
 はえ~   今年陸上部入るみたいなので さらに早くなるといいな~
5年せい (32)
午前の部が終了~   写真が多いので編集も大変
午後の部へ続く…こちら

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 HOME