fc2ブログ
http://blog-imgs-95.fc2.com/j/u/n/junami/201606072020518cb.jpg

マロとむぎ

.09 2018 ペット comment(3) trackback(0)
1月3日(水)
毎年 三が日は新年会三昧のあみパパ家   
3日はあみパパの母の実家へ   祖父母のお線香もあげて…

↓何気に三が日で 一番高級なので好き
3ga.jpg
↓黒豆柴のマロが窓際で日向ぼっこ
3gan (1)
↓テーブルにご馳走がのってても 手を出さないえらい犬です
3gan (2)
↓捨て猫だった むぎ  拾った時からしっぽが折れ曲がってるネコちゃん
3gan (3)
マロもむぎも 凄くおとなしい   お利口な犬とネコです
3gan (4)

3gan (5)

3gan (6)
↓また眠くなっちゃったのか あみパパの横でゴロン
3gan (7)

3gan (8)
↓可愛い~  写真撮ってくれと言わんばかりのポーズ
3gan (9)
お利口なマロとむぎに癒やされまくりの3日の日でした

にほんブログ村
スポンサーサイト



オオクワガタ羽化

.17 2017 ペット comment(2) trackback(0)
7月5日(水)
オオクワガタを幼虫の時から育てていたあみパパ
まだかな~まだかな~って 3日に一度位の頻度でビン覗いてた

↓カサカサと音がしたので覗いてみると  「うぁ~っ」ってビビっちゃった(基本虫嫌い
 うかうか (1)
↓準備してると また潜っちゃう~
うかうか (2)
↓取り出してみると 約7.5センチあるかどうか   コクワしか見た事無いのでデカく感じる
うかうか (4)

うかうか (5)
↓100均の安いゼリーが余ってたのであげたけど 食わずに潜ってしまった
うかうか (3)
やっと1匹 羽化して出てきたオオクワガタ 他のはいつ出てくるかな~

にほんブログ村

3個目の菌糸ビンへ

.15 2017 ペット comment(3) trackback(0)
オオクワの幼虫を飼育してるあみパパ
菌糸ビンの交換を…
(1回目の交換の模様は⇒こちら

↓少し大きくなったか?ってくらいの幼虫   撮ってたら邪魔するもなか
kinoko (1)
↓次はもう さなぎになってるかな
kinoko (2)
↓5本中 一番大きい幼虫
kinoko (3)
↓交換から1ヶ月ほどたったビンからきのこが…   ビビった
kinoko (4)
早くオオクワガタ(成虫)が見たい~   
 夏が待ち遠しい あみパパです
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

オオクワ飼育してるんです

.24 2016 ペット comment(2) trackback(0)
※オオクワの幼虫の写真が出てくるので イモムシが嫌いな人は飛ばしてね

今年の夏に会社の同僚のタジーから オオクワガタの幼虫を貰った
貰ったときは本当に小さく 土の中から探すのが大変なほどだった  
(例えるならマッチ棒の先位)


そんなオオクワの幼虫を菌糸ビンに投入して 2ヶ月半たったので大きいビンに移し替え
↓マッチ棒の先っぽ程だったのが こんな大きさへ   比べるものがなかったのでダノンと…
yo-中 (1)
↓新たな菌糸ビンへ 投入と言っても自分で潜っていきます
yo-中 (2)
↓800ccのビンから 1100ccのビンへ
yo-中 (3)
↓その他も無事に大きくなってる
yo-中 (6)
↓全然食ってないので 死んじゃったかなと思ったけど…
yo-中 (7)
↓他の個体より小さかったけど 無事成長してた
yo-中 (8)
↓うちにいる 幼虫5匹とも大きくなって…  3ヶ月後にまた菌糸ビン交換するのでその時まで
yo-中 (9)
来年の夏は オオクワガタが見れるかな

にほんブログ村


リオンでかい

.29 2016 ペット comment(2) trackback(0)
8月13日(土)
実家のシェットランドシープドッグ(シェルティー)のリオン
くしくもあみパパ家のトイプードルのもなか♀と同じ誕生日(5月1日生まれ)
それぞれの家に迎えた日も同じ日

そんなリオンも来た当初よりかなりでかくなった  しかも暴れまくり
おかんが写真撮れないと言うので あみパパが一眼レフにて追撃
使用カメラ&レンズは
EOS6D + EF50mm F1.8 STM (連射が余り早くないけど 6Dで良いだろう)

↓3ヶ月半のリオン  
13ち (2)
↓暴れまくりで室内だとムズ~イ   でもいい写真は撮れるもんで…
13ち (3)

13ち (4)
↓若干ピントは外してるけど  このサイズなら見れなくもない
13ち (5)
↓暴れん坊発揮  スリッパかじりまくり
13ち (6)

13ち (7)

13ち (8)

13ち (9)
↓ジャンプします  
13ち (10)
↓ナイスジャンプ
13ち (11)

13ち (12)
↓飲んじゃうか
13ち (13)
↓嬉しそうだね   折角痩せたのに お盆でリバウンド決定
だけどリバウンドを制するものは~って名言もあるから まぁいいか
13ち (14)
りょーちん達は埼玉の実家へ行っていないので 寂しい… 
13ち (15)
↓そうでもなかった感じで嬉しそうに食べてるあみ
13ち (16)
室内撮りの犬は難しいけど F値の小さいレンズを使うと撮れなくもないね
この後手持ち花火して遊んでみました と言うより撮ってみました


にほんブログ村

猫撮り

.17 2015 ペット comment(2) trackback(0)
暇だったので たまには実家の猫撮りでも 
カメラ&レンズは 
EOS6D   SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

↓実家の2階にいる猫のうずら♀です
お好み (7)
↓寂しいのか 行くとすぐ膝の上にゴロンと…  50㎜では近すぎかな
お好み (8)

お好み (9)

お好み (10)

お好み (11)

お好み (12)
おばぁちゃん猫のうずらでした

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コクワガタ 越冬

.09 2015 ペット comment(3) trackback(0)
あみパパはペットにクワガタを飼ってます
冬は冬眠するのでたまに霧吹きで水気を…


↓ちょっと掘り起こしてみたら 生きてた
kuwa (7)
↓まだ眠ってるので  あまり動きません
kuwa (8)
↓自力で動いてまた潜って行ってしまいました    もうちょっとお休みなさい
kuwa (9)
ちょっと残念だったのが 越冬3年目の個体が お亡くなりに…
今年もクワガタとりに 行くだろうけど メスが欲しい所だな

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


うずらをAIサーボにて

.27 2014 ペット comment(2) trackback(0)
お祭りの日  実家の2階へうずらを見に

カメラはいつものcanon EOS Kiss X7 +  SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC  

最近始めた親指AFAIサーボにてどの位ピントが合うのかの練習
何でも親指AFAIサーボの方が動きものにはいいらしいので…
あと親指AFAIサーボ+連射もいいらしいよ

↓ゆったり歩いて近づくうずら♀さん  なかなかいい感じ
matturi (17)
matturi (16)
matturi (15)
matturi (14)
matturi (13)
シャッターボタン半押しで狙うより 親指押しとくだけなので 楽だな
入門機のkissでこれだから 中級上級機はもっとすごいくいつくんだろうな~

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

アロワナでかいよ~

.30 2014 ペット comment(3) trackback(0)
あみパパの実家のアロワナがでかくなってたので
(小さかったころの記事は⇒こちら

↓何センチあるのだろう
15nixhi (6)
↓2㍑のペットボトルよりは大きい
15nixhi (9)
↓なかなか綺麗な顔してます
15nixhi (7)
↓お掃除屋さん
15nixhi (10)
↓前から見ると恐竜だ
15nixhi (11)
ビックリ屋さんのアロワナ  ペットボトルで蓋におもりしないと飛んじゃうぞ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


クワガタ発見

.23 2014 ペット comment(0) trackback(0)
会社で同僚がクワガタ発見

↓家に持ち帰り 育てます
kuwabara (1)
↓家のケージに放したら 夢中でゼリー食べてた
kuwabara (2)
家にクワガタ2匹  もうそろそろクワガタさがしでも…
スマホにて撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

暇だったので…

.06 2014 ペット comment(2) trackback(0)
10連休なのに前半はあみは学校 ママは仕事だったので
1人寂しい&暇なあみパパ  なので実家のねこのうずらでもたまにはみようと…


↓実家の2階に住んでるねこのうずら   
子供達が行くと隠れるけど あみパパが行くと逃げずに出てきます
cha4i (5)
あみパパが座ると 乗ってきてスリスリしてます
cha4i (6)
↓実はとてもさみしがり屋のねこ
cha4i (7)
↓近くてじっくり見ると 猛獣顔
cha4i (8)
↓爪は立てないで~
cha4i (9)
↓実家のもう1匹の住人 シェルティーのジェミー
膀胱がんを患い中  手術は出来ない見たい  
cha4i (3)
↓もうちょっと頑張れ~ おばぁちゃん犬
cha4i (4)
実家のペット達でした

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今年も越冬できた(^O^)

.19 2014 ペット comment(3) trackback(0)
あみパパ家 唯一のペットのクワガタ

今年も越冬しました
今年は木のチップだったのでどうかな~と思ってたけど
大きな木を持ち上げた下にいた1匹を確認

メス2匹が亡くなって  やっぱ木のチップだと水分がいきわたりにくいらしい…

↓まだ眠ってる感じ  でも押すとぐぃっと反応する
kuwa (1)
↓去年越冬したオスかな~
kuwa (2)
来年越冬させるときは ちゃんと土で越冬させようと思います

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



たまにはうずらを…

.22 2013 ペット comment(0) trackback(0)
台風だった先週末  出かけられなかったので
実家のネコのうずら(ネコの名)でも撮りに

ペンタックスk-30 +DA 35mmF2.4ALにて…

↓2階に行くとそろそろと…                  
himadesu (1)
↓すぐにスリスリと近寄ってきます
himadesu (2)
↓なでなでしてると何か痩せたって感じ
夏バテなのか 歳で食べれなくなってるのか
himadesu (3)
結構なおばぁちゃんネコなので頑張って生きてほしいものです

木くず交換

.16 2013 ペット comment(0) trackback(0)
越冬したクワガタのチップ(木くず)を交換
(越冬したの記事は⇒こちら


↓箱から出してみました  一応4匹生きてました
hikkokoko (1)
↓新しいチップに放すと…
hikkokoko (2)
↓一目散に中へ…
hikkokoko (3)
暖かくなったので夜な夜な エサ食べにガサゴソ動いてます

メスがいなかったな~ 何処行っちゃったんだろう

越冬したお(^O^)

.21 2013 ペット comment(8) trackback(0)
うちのペットのクワガタがなにやらもぞもぞと…

↓暖かくなったからだろう 冬眠から覚めたらしい…
IMGP2401.jpg
↓お腹すいてたんだね~
IMGP2403.jpg
↓さっきを感じて?逃げる体制に…でもまだゆっくりだね
IMGP2415.jpg
今までクワガタ飼ったことあるけど あみパパ 初めての越冬  スゲー嬉しい
写真には1匹の同じ個体だけど  エサ置き場を洗おうと思ってあげたら
さらに3匹生きてたよ

マクロレンズでネコ撮り

.06 2013 ペット comment(4) trackback(0)
最近 実家のねこ(うずら)を撮ったけど失敗してたのでまた撮ってきた

お気に入りリンクのおっちゃんかめらのちょるおさんから
ネコが寄ってくるならマクロレンズだよ~と言われて なるほど~と思いマクロレンズで…

↓行くとゴロンと…
faanfp (9)
faanfp (11)
faanfp (10)
↓マクロレンズの真骨頂  表情をど~んと…
faanfp (6)

faanfp (8)
↓ネコの額を後ろから
faanfp (7)
↓あなたも撮ってほしいのか
IMGP1594.jpg
ちょっとまともに撮れてきたかな
動物撮影は難しいけど楽しいな

マロ登場

.20 2013 ペット comment(0) trackback(0)
お墓参りに行ったので、ばぁちゃんの仏壇にも線香をあげに行きました

そのついでにあの犬を見に…  (その犬は⇒こちら


1月に登場した黒豆柴犬のマロ
↓行って早々元気の良い事 室内走りまくりの子供達追い掛け回し…
ドイツ村 (8)
↓1月のころと比べるとだいぶたくましくなった
ドイツ村 (9)
↓ハウスに入れられて…
マロが向こう側に行ったので 柵をカメラの撮り方で消してみました 
ドイツ村 (11)
↓かなり綺麗な顔立ちしてます
ドイツ村 (12)
↓ゲージから足を出してたので 肉球撮影
ドイツ村 (10)
犬が家にいると癒されます

こっち来るなよ~(+o+)

.06 2013 ペット comment(4) trackback(0)
暇だったので実家の2階にいる うずら(ネコ)撮り

↓いつも2階にいて人とあまり接しないので
あみパパが行くとスリスリと近寄ってきます
IMGP1409.jpg
↓ですが、写真に撮ろうと思うと近すぎる

あみパパの足の上でくつろいじゃってます  
なのでカメラのファインダーなんてのぞけません  手を伸ばして適当撮影
IMGP1416.jpg
↓フレームに入らなかったよ~
IMGP1419.jpg
↓廊下の犬が気になってる
IMGP1429.jpg
ネコ撮影 難しい… 今度は猫じゃらしでも持って行かなきゃダメかな
また撮りにイコ~っと

実家のネコだよ

.18 2012 ペット comment(2) trackback(0)
実家のネコ 名前はうずらです
2回目の登場

↓普段は一人で遊んでます。
子供が近づくと隠れて出てきません
uzuzuzuz (11)
uzuzuzuz (9)
uzuzuzuz (10)
↓何してんのよ~と…寄ってきた
uzuzuzuz (8)
uzuzuzuz (1)
ミラーレス一眼でネコ撮影
動き回って難しい

シルバーアロワナ

.03 2011 ペット comment(0) trackback(0)
あみパパの実家にアロワナがいます

↓60㎝弱はあるかな(しっぽまで写らなかったね)
susisusi (6)
↓アロワナって結構 臆病なので 
何かの拍子でビビった瞬間  水槽から飛び出してたらしい 

なので死んでしまいました
maturi (18)
↓数日後 また買って来たらしい
あっという間に大きくなるだろう~
donguri (11)
 HOME