↓いきなりですが ここはどこでしょうか

西海岸のカリフォルニアの様なヤシの木がいっぱい

↓正解は千葉県 袖ヶ浦海浜公園です 遠くにさっきまでいた
海ほたるがかすかに見えます

千葉+カリフォルニアの様で
千葉フォルニアと呼ばれてる場所


↓20年位前
ママと結婚する前に 夜な夜な訪れていた場所
その時は
千葉フォルニアなんて言葉は無かったし
当然の事ながらスマホなんてものは無かったので 写真に撮ってる人も当時はいなかったね~


↓何か良い感じじゃ無い


久し振りに訪れた 袖ヶ浦海浜公園(千葉フォルニア) インスタ映えするかな

にほんブログ村
スポンサーサイト
ちょっとドライブしたくて&ご飯食べたくて
海ほたるまで
Nスラ(N-BOXスラッシュ)で

初めてづくし Nスラで
初高速道路&
初ETC あっ この二つだけだった

↓最初の車でETCがちゃんと機能するのか不安で少しビビる

ちゃんとバーが上がって良かった

初高速は ターボなのでまったく問題なく波に乗れる

後部座席から
あみがEOS70Dで撮ってくれた 海ほたる

↓やっぱかっちょえ~な
Nスラ

↓広角レンズ やっぱ最高


↓お昼ご飯
あみパパが
あさり丼 あさり半端ね~


↓
ママが
あさりとあおさの塩ラーメン これもあさり あおさ半端ね~


↓
あさりまんは あさり少ない あさり感が少し足りない


↓横浜方面もパチリ

この海の下に高速道路があると思うと スゲーなと思う


↓
娘 大きくなったでしょ

↓
ママと身長が同じ位です


↓クレープ食べて帰りましょ~


家族3人で ちょいドライブお出掛けでした

あっ ドライブの続きが少しあった 続く…
にほんブログ村
年明け最初の日曜日 久し振りにお台場へドライブ
やべー写真が溜まっていく 誕生日も過ぎちゃったし ペースアップでアップしようっと

まだ慣らし運転中のNスラなので 高速道路を使わず 下道(357号線)でゆっくりとばす

↓お台場の駐車場に着いたら スーパーカーがずらり かっちょえ~


↓
あみパパの車も かっちょえ~

まだ記事にはしてませんが ちょこちょこイジってます


↓去年の9月から ユニコーンガンダムなるものが…
ユニコーンガンダム見た事無いけど かっちょえ~ね



↓やっぱこれが
あみパパ的にガンダムだな


↓やっぱいいな アムロ行きま~すって感じ


↓早めのご飯 お台場来るといつも同じだけど てっぱん屋台

↓
ママが食べた 秋田 横手やきそば

↓あみ
強調文が食べた 福島 なみえ焼きそば

↓
あみパパが 京都ねぎ焼きモダン

↓銀だこも追加 粉ものオンパレード


↓自由の女神と
あみ

↓消えかけだけど 飛行機雲がこの日は多かった

↓場所は変わって ビーナスフォート

↓パレットタウンの観覧車
さっきの自由の女神辺りから
プチぎっくり腰の
あみパパ スタバで少し立てなくなる


↓腰が痛いので
ママが運転 初めてリヤシートに座る
ミッキーのティッシュケース


↓軽自動車だけど リヤモニターあるので便利 しかもスピーカーが耳の横なので音ガンガン


久々のお台場 ガンダムは変わったけど 十分楽しめました

にほんブログ村
5月4日(木)
今年のGW いつもならディズニーランドへ数回行ってるが
もう年パス買ってないので 暇な日が多いGW
ママの仕事が休みな木曜日に 東京へ
使用カメラ&レンズをたまには記載してみよう
EOS70D + TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
超広角レンズが好きなので もっぱらこのレンズ使ってるかも…
↓JR浜松町駅を降りて テクテク マックシェイク 完熟キウイを飲みながら

完熟キウイ 余りキウイの味がしない気が…


↓何か見たことある門 増上寺 大門?であってるかな を通り

↓あっ場所わかっちゃった 増上寺で記念撮影…

↓お~なんて良い景色なんだ しかも超広角レンズによる パースペクティブ(遠近感) 最高

↓東京タワーの真下へ 大きいの~


↓鯉のぼりがいっぱい

↓東京タワーと鯉のぼり

↓ちょっと腹ごしらえでタワーたいやきを…

↓GWなので やっぱ混んでる なので階段で登っちゃいます


↓登ってると 時々看板が出て クイズやらもう息が上がっただろ~とか 見てると飽きない



↓半分くらい登って いや~景色がスゲー 金網が邪魔だけど 気持ちい~

↓やっと到着~ 約600段の階段を登って 足が…プルプル


↓でも良い天気で 良い景色~


↓ちょっと前に話題になった アンテナ支柱の中から軟球が発見されたってやつが飾ってあった


↓やべー超怖~


↓GWなので 150mの大展望台も混んでる~ エレベーター待ちしてたので帰りも階段で…
なお250mの特別展望台はリニューアル中らしいので行けません

↓昼飯~ フードコートも混んでたけど モスバーガーとピザーラ食べた


↓さようなら 東京タワー


↓今度は 東京駅を目指して またテクテク

↓虎ノ門ヒルズも タッケ~

↓お~ 日比谷公園

↓噴水で虹ゲット

↓日比谷公園内では 色々な催し物やってて 楽しかった

↓皇居のほとり~ テレビ等で見た景色って ウキウキするね

↓帝国劇場じゃん テクテク散歩も楽しい


↓丸ビル辺りのビルの間でパースペクティヴ 良いよ~撮りたい写真が撮れるって最高だよ~



↓東京駅~ いつも素通りだった東京駅も撮りたいと思ってたんだよね~


↓嬉しい 感動


撮りたかったものも撮れたし ヤバい 一日だった


にほんブログ村
5月3日(火)
今日は千葉市動物公園へらいおんを見に行こうと
あみと二人で…
このらいおん平成28年4月28日(木)から展示開始 まんまGWの目玉動物だ

その効果もあって 開園時間には駐車場があと少しで満車&チケット売り場に長蛇の列

↓鬼混みでヤバいと思いらいおんを真っ先に… すでに長蛇の列が
京葉学院ライオン校 スポンサーの京葉学院(学習塾)の文字が動物園には合わない


↓上野動物園のパンダを見に来た気分 らいおんでこんなに混むんだ~と…

↓らいおんが2頭 室外に1頭

↓ガラス越しに見える1頭 2頭とも暑いのかほぼ動きません


↓別のガラス越しに カメラ目線ゲット ライオン超かっけ~


↓うわっ混んでるって思ったのはらいおん舎のみで 他の動物は普通に見れる
ぞうさんが久しぶりに歩き回ってた


↓キリンのベロは長い


↓色鮮やか


↓ハシビロコウさんは羽を広げて やっぱし動かない



↓かき氷の良い季節

↓みんな暑そうでだれてました


↓フクロテナガザルは元気いっぱい


千葉市動物園はいつもガラガラなので 想像以上の鬼混みにビビった
あみパパ らいおん2頭でこんなに変わる動物園 らいおん見にまた行かなくっちゃ

使用カメラ&レンズは
EOS70D + ほぼEF70-200mm F4L IS USMでした
にほんブログ村
4月24日(日)
カップヌードルミュージアムで チキンラーメン、カップヌードルを作り
カップヌードルミュージアムの目の前のコスモワールドで遊ぶ

↓とその前に12時過ぎてるのでお昼 ご飯~

↓ワールドポーターズでお昼ご飯
あみパパが食べた ビビンバの満腹セット

↓ご飯食べた後 ジェットコースターは行けないので ちょっと散歩

↓帆船日本丸 帆を張ってるイメージしかなかったけど 帆を張る日程あるんだね~知らなかった




↓ランドマークタワーを真下からだとやっぱでかい

↓いよいよ乗りましょか~ コスモワールドのバニッシュ(700円)

↓
ママに撮影を頼む

↓
あみパパ 分かりにくいけど笑顔でピースしてます



↓
あみとCHIBI☆で急流すべり クリフ・ドロップへ

↓結構な急流です 悲鳴で大声コンテストしてたよ


↓帰りに海ほたるへ


↓遠くに見えるが 上り車線は かなりの渋滞
あみパパたちは下りなので良かった~

カップヌードルミュージアムとコスモワールドで子供たちと遊ぶ 雨も降らず良い1日になった

にほんブログ村
4月24日(日)
カップヌードルミュージアムに来ている
あみパパ家+
CHIBI☆チキンラーメンを作り終えて 今度は世界に一つだけのカップヌードルを…
↓マイカップヌードルファクトリーにて自動販売機にてカップを買い(300円)
案内された席にて マイカップに絵を…
二人とも真剣そのものです


↓絵心が無いので シンプルに
あみパパと…

↓マイカップに絵を描いたら 列に並んで 今度はスープ 具材を選びます

↓カップの中に入る面がいっぱい運ばれてる

↓スープ4種類 具材12種類(多分)から 自分で選択して入れてもらうのでほぼ重なる味はないかも

↓
ママが 選び中

↓パッケージを含め 世界に一つだけのカップヌードルの出来上がり


↓マイカップを持ち運べる空気の袋に入れて 記念撮影


↓少し店内を散策

↓日清食品の創業 者 安藤百福さんの像と…


カップヌードルミュージアム 二人ともいい思い出になったに違いない

みなとみらいで遊ぶに続く…
にほんブログ村
4月24日(日)
今日は約2年ぶりの 横浜カップヌードルミュージアムへ
あみパパ家がカップヌードルミュージアムへ行くと雨が降る
過去4回行ってるが 全部雨がからむ…
↓朝一で横浜いり 9時半頃到着
運転中は雨 でも到着すると何とか雨が止んだがどんより 今回は傘を使わなくて済みそうだ


↓チキンラーメンファクトリー(要予約) 今日も
CHIBI☆連れて…

↓左写真 エプロンとバンダナつけて…
右写真 粉からラーメンを作り100gを取り分け中 by i phone6s plus

↓ラーメンを入れるパッケージにお絵かき中

↓最後に油で揚げるよ~

↓ 瞬間油熱乾燥法と言う製法
左写真がいれたばっかり 右写真が先に入れたもの
麺の水分を瞬間的に飛ばしてるらしいよ そうすると長期保存が効くらしい…

↓出来上がり~

↓
あみパパのチキンラーメンの出来上がりです

↓左写真
CHIBI☆ 右写真
あみママのパッケージ

↓左写真
あみ 右写真
あみパパのパッケージ 世界で一つのチキンラーメンのパッケージが出来上がりました

↓パーケージングするとき ざるに残ったチキンラーメンをくれるので その場で食べられます


5回目のチキンラーメン作り やっぱ粉から自分達で作っていくので
あみも
CHIBI☆も楽しんだようだ

カップヌードルつくりへ続く… (続きは⇒
こちら)
にほんブログ村
3月26日(土)
過去何度かお台場散策してるが 砂浜のあるおだいばビーチは初めて

↓ちゃんと海の匂いが…

↓娘よ 濡れるなよ


↓ウミネコが 頭上を飛んでてビビる

↓飛べませんよ


↓自由の女神キタ~

↓自由の女神の下の桜も まだまだ咲いてなかった

↓自由の女神と
娘
↓昭和

↓ブルースウィルスの人形 パッと見 本物だ (マダムタッソーの宣伝用)

↓パレットタウン前で リレーマラソン開催中 3時間も走ってたらしい



↓ビーナスフォートで スイーツのおやつ

↓観覧車を下から いつもの事だがコスプレイヤーがいっぱいいた


↓最近スポーツカーに目が行っちゃう


↓さようなら お台場~ また気が向いたら来るよ~

お台場散策 楽しい~
にほんブログ村
3月26日(土)
ママが土曜日休みなので 家族3人でお台場散策でも…

いつもの駐車場が満車だったので パレットタウンの駐車場へ (1500円/1日)
↓フジテレビのビルを… 最近天気が悪い 曇ってます


↓ガンダムのあるダイバシティー東京へテクテク チューリップがあと少しで満開

↓ガンダム キタ~


↓真下から ガンダムを…

↓ガンダムの股下を通行できるようになってた


↓ここに来るといつも同じ てっぱん屋台にて
なみえ焼きそば
↓モダン焼き ネギ焼きモダン頼んだのに 普通のモダン焼きが来た


↓横手やきそば なみえ焼きそばを大盛りにしたのに 横手やきそばが大盛りに…


↓福島 なみえ焼きそば好きな
娘
↓お土産ゲット中

↓フジテレビのビルの横の桜が まだ満開じゃないな~


この後 おだいばビーチ散策へ 続く…
にほんブログ村
3月21日(月)
春分の日
娘と二人で葛西臨海水族園へ①の続き
①に引き続き カメラ&レンズは
EOS6D + EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
↓ペンギンさんの餌やり中

↓ドバっと…

↓一瞬で終わり 何気に去年も同じ写真だったな







↓11時過ぎ ご飯 初めて並んでるのを見た
あみパパが食べた アサリとアオサの和風スパゲッティー(名前はあってるかわからない)

↓
むすめ去年と同じ から揚げとたこ焼き 少食なので全部は食べれないけど…


↓帰り際 入り口で写真
この後海の方へ向かったら ポツポツと雨が降ってきたので急いで帰る

1年に一回くらいの場所だが 写真が去年と同じだな~と何気に思う

にほんブログ村
3月21日(月)
春分の日に
あみと二人で 葛西臨海水族園へ

葛西臨海水族園は去年のゴールデンウィークぶり

今日のカメラ&レンズ
EOS6D + EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
↓駅を出ると 噴水



↓いつも乗らない観覧車

↓ここから魚の写真いっぱい









↓お~マグロ~ 去年来たときはマグロは1匹だったのに…

↓みんな お~マグロって言ってた


魚の写真 まだ続く…(続きは⇒
こちら)
にほんブログ村
12月29日(火)
浅草で芋ようかんとくずもちを買おうと
あみと二人でお出かけ

いつも錦糸町⇒歩いてスカイツリー⇒歩いて浅草だが 今日は両国で降りてみた

↓両国の駅に降りたら大きな横綱の写真((画か?) でも何故武蔵丸


↓この垂れ幕は 満員御礼だと降りるのかな


↓てくてく歩いてると横綱駐輪場 ウケる


↓両国国技館って 外からだと見えにくい

↓浅草へ向かい隅田川横を歩く

↓バンダイの本社

の キャラと


↓雷門到着~ 歩き疲れる




↓仲見世通りはいつ来ても激混み 外国の方が多い多い



↓頭よさらに良くな~れ


↓おみくじ中 大吉を引き当てる
あみ 大吉は来年用ですと…


↓浅草寺でコンビニおにぎり中

↓舟和で芋ようかんとくずもち買って 芋ようかんソフトクリームを食す うまし


↓今度はスカイツリーを徒歩で目指す



↓スカイツリー到着 歩き疲れてぐったりです



↓サザエさんの今川焼で 帰る体力を回復中

今回は両国から浅草そしてスカイツリーと いつもと違う散策に楽しんだ
あみと
パパでもこのコースも徒歩だとかなり疲れる~

使用カメラ&レンズは
EOS6D + SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM
にほんブログ村
新年あけましたが
あみパパ日記はタイムリーな記事は書けないので
逆戻りの12月26日の記事…

2015年12月26日(土)
あみと二人で千葉動物公園に行ってきました

9時半開園で 9時40分頃到着 駐車場は3台ほどだった 去年もこの時期人は少なかったな~
今日使用のカメラ&レンズは
EOS70D + EF50mm F1.8 STM or EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4
↓何故かEF50mm F1.8 STMでスタート

↓春にはライオンが登場するらしい


↓トナカイ トナカイってこんなに痩せてた


↓カワウソ君たち 可愛すぎる


↓ミーアキャットが目の前で棒立ちでウケる


↓写真では撮れなかったけど 飛んだんだよ


↓超食事中 たまに顏を上げるエミュー

↓最近 3DSで写真撮ってる
あみ
↓フクロテナガザルがまったり ここから EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4


↓何猿だろうか


↓凄い行儀のいいお猿さんにウケた


↓ゴリラは迫力あるな~

↓オランウータンの目が可愛い

↓昼時だが 空いていた

↓
娘ホットドッグ


↓
あみパパは とろっとデミオムライス

↓白いお馬さんがかっこいい

↓ヤギが目の前でふらふらと食事中

↓ふうた君像と
あみ

来年の春にライオン等の猛獣系が入るので 楽しみ~

にほんブログ村
9月23日(水)
シルバーウィークの最終日
あみと二人で
スカイツリーへ
ちょっと高いとは思ったけど
スカイツリーの水族館
すみだ水族館へ入ってみることに

↓初めて入る水族館にウキウキ

↓それにしても高いな~


↓家庭用の水槽の大きい版が沢山

↓クラゲがウリか

クラゲの水槽が沢山あるよ


↓照明がたまに変わるので見てても楽しい



↓小さいくらげもいっぱいいる



↓水槽の向こう側に
あみが…



↓向こうの人も
EOS70Dだ しかも同じ被写体狙ってるし



↓チンアナゴ



↓青い水槽って綺麗だ

↓ペンギンもいっぱいいたよ


初めての
すみだ水族館 ウキウキで楽しめました

でもやっぱ高いな~

使用カメラ&レンズは
EOS70D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
にほんブログ村
9月23日(水)
シルバーウィーク最終日 あみと二人でスカイツリーへ遊びに
錦糸町の駅で降りて テクテク歩いてスカイツリーを目指す
↓あと少しの公園でちょっと休憩
使用カメラ&レンズは EOS70D + AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4

↓無事到着 でっかいのを目指すので迷うことはない

↓コールド・ストーンで あみがストロベリー ショートケーキ パパがチョコミントを食べる

↓あっジバニャンだ

↓早めだったけど激混み ソラマチのフードコートでラーメンと焼きそば

↓少食なので1杯食べれません

↓ソラカラちゃん達がイベントしてた


暑かったので浅草散策を取りやめ すみだ水族館へ(その記事は後日)
↓サザエさん茶屋で タマのピザ味を…

↓1日いや半日堪能したので帰宅

いつもディズニーランドなのでたまに違う所に行くと楽しい
(水族館へは⇒
こちら)
にほんブログ村
8月16日(日)
お盆が終わり 普通だったらディズニーランドと思ったけど
今日は
木更津イオンで
トリックアート展が最終日なので行ってみた

自宅から木更津まで下道で結構な時間がかかる 到着すると11時
↓フードコートの外ではウルトラマンショーが…


↓おひつごはん 海の穂まれにて

↓
パパは貝好き

↓早めのご飯を食べ終えて 最終日のトリックアートへ行ってみよう

↓キングコングと言うか巨大チンパンジーに捕まる
あみ
(上体反らし中の
あみです)

↓恐竜に踏まれそうな
あみ

↓あっ危ない

↓よくある どの人が大きいか



↓一人目と二人目は同じ大きさ

↓三人目は 届かない

多分同じ大きさ


↓椅子に座る
娘
↓椅子にプルプルしながら座る
パパ
↓この椅子は絵です え~


↓巨大な
あみ
↓食われそうな
あみ
↓ダイオウイカにつかまる
あみここまで見たけど
あみはみんな笑顔 臨場感が欲しかったな~


↓上にも下にも行けない階段

↓サーティーワンでかき氷食べる

トリックアート展 規模は小さかったけど だいぶ楽しめました

にほんブログ村
お台場ぶらぶら①の続き(①は⇒
こちら)
パレットタウンに到着の
あみパパ家 ビーナスフォートでウィンドーショッピング
↓噴水

↓室内は昼でも夜

↓子供が喜ぶイベント中

↓観覧車~



↓ドラえもんのキャラカー

ジャイアンの声の人がなくなってしまった

タイムボカン ヤッターマン等好きだったな~






↓前に乗ってたvoxyの新型
あみ撮影

↓86が欲しいけど乗れない気がする~

↓逆バンジー怖くないのか~

↓
お台場を後に 車の中から高層マンションを…


久しぶりの
お台場ぶらぶら おもろかった~

使用カメラ&レンズは①同様
EOS6D + SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG HSMでした

にほんブログ村