ツムツムにハマってる
あみパパあみパパ冬になると 指先がぱっくり割れる(小さい時から)

割れた指先に水絆創膏を塗ります しみて超痛いが治りが一番早い
その水絆創膏の手ではスマホの操作が出来ないと言うか反応がすこぶる悪い

なので
タッチペンを買って
ツムツムしてます もう指ではやりづらい
↓先がゴムじゃないのを使ってるので やり易いと思う
タッチペン使って点数はアップしたかも 740万点行った
なぞりたいところを正確になぞれるので良いぞ

にほんブログ村
スポンサーサイト
ママが夢中のゲーム
ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフこれ8月1日に発売したのだけど
ディズニー好きにはたまらない
なんせ
ディズニーのキャラが いっぱい出てくるから

↓しかも限定パック(本体ごと購入)



あみと楽しそうにやってるよ
あみパパは?あんまりゲームしないんだよね~

ネタがなかったので 1か月前の写真を引っ張り出してきました
12月25日 早朝
あみが何やらベッドでモゾモゾ 「あ~」と言う声とともに リビングへ
「サンタさん来た~」と大喜び そのままビリビリと袋を開けて…
↓
あみに事情聴取 ベッドの下にあったそうな…

↓3DS LLのピンク

↓早速充電 初期のDSと比べるとデカさが全然違う


↓画面のデカさもこんなに違う


スーパーマリオブラザーズ2をこれで出来るので良かった良かった

あっ
あみの喜んでる写真撮るの忘れた~
久しぶりにと言うか初代しかやったことのなかった
あみパパ 画面がカラーになってるのにもビビったがお友達などと通信が出来るなんてスゲ~なと

お見合いして 結婚するなんて機能も前はなかったはず…(かなり時代に乗り遅れていた)
そんな
たまごっちIDLに1週間家族で はまっちゃいました
1週間もやればやり方はかなり判ってきます
幼児期→反抗期→思春期→フレンド期→結婚?とたまごっちは成長していきます
↓結婚後の第2世代 思春期の ハニカミっちです お母さんは らぶりっち(1代目)


↓ハニカミっち(思春期)から まめっち(フレンド期)に変身しました


↓幼稚園の時のお友達と通信してきたみたい
左はあみのハニカミっち 右はお友達のまめっち 記念撮影だそうです

何気に面白い たまごっち 結婚して次が生まれるので飽きさせないのかも…
あみは卒園して時間があるから出来るけど小学校に行ったら
誰が面倒見るのだろう きっと
あみママだろうな
3月19日に発売になった商品があります

それは
たまごっち IDL です
この商品
あみパパたちは
あみの誕生日のプレゼントとして予約してました

3月19日の10時過ぎトイザラスに行って商品を買ってきました

↓
たまごっちIDLになります 色はイエロー

↓たまごっちを開けてみたら画面を保護するシールが貼ってあります

↓シールをとって電池を(単4×2)入れて
時間や名前を入れると たまごからたまごっちが生まれます


昨日 1日やってみましたが ご飯のあげ過ぎ?で豚みたいになっちゃってます

地震がいまだに怖い
あみに
ちょっと安らげる遊び道具になると良いなと思う
あみパパです